goo blog サービス終了のお知らせ 

赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

アサヒビールのボジョレ72本買っちゃいました

2010-11-24 20:27:18 | 日記
 先週、アサヒビールから℡あり、ワイン買ってと。

 アサヒビールの泉谷社長の講演会で大変お世話になったので、喜んで受けさせて頂きまし た。

 お客様に差し上げればと思ったんですが、新米不動産屋にはにはそれほどのお客様もいま せん。

 家ではワインしか飲まないので家で飲んでしまうんでしょうか。

 
 赤カブ不動産屋がお世話になっている方には7月は日本海の新鮮なイカ一箱、10月は新潟 の新米の棚田米、12月には定番の赤かぶ漬。
 全部新潟産。
 この3点セットを食べて本当の赤カブ不動産屋の大事な方々になるんです。
 赤かぶ漬は30年。
 棚田米は20年。
 日本海のイカは10年。

 アサヒビールのボジョレは定番には成れそうもないですね、必然性がありませんから。

 フランスには赤カブ不動産屋のいとこがフランス人と結婚して暮らしていますが。


 ですから半分くらいは自分で飲んでしまいますね、多分。

 
 でも何時もの600円のチリワインと違いが分からない赤カブ不動産屋でした。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は中華の王龍(ワンロン)でした

2010-11-23 13:55:06 | 日記
 ワンロン社長の広田さんが開催した特別な宴でした。
 お店を武蔵浦和から浦和に移転して2カ月。

 お世話になっている特別な方々を僅かな会費でご招待したんです。

 昨夜のメインは上海ガニだったんです。
 酒につけた酔っ払いガニと茹でて生姜醤油で食べる蟹の二種類。

 残念ながら赤カブ不動産屋は酔っていて、写真は撮り忘れてしまいました。

 県庁の方と名刺交換していて、過日のアサヒビールの泉谷社長の講演会に県の課長が来て くれた事、上層部の方からも話が有った事など話題になりました。

 講演会は終わりましたが、主宰するNPOも県庁の中では印象として残ったように思いま す。

 ナック5の清太郎さんともお話出来ました。
 何度かすれ違って入るんですが、ワンロンで。

 県の住宅課にいた方で定年し、新しい事にチャレンジしている一級建築士のHさんとも仕 事の話になり、共通の知人が何人もいる事が分かり、盛り上がりでした。

 まあ、何時もの飲み仲間のジョニーМさんの仲間など楽しく飲めたのも良かったですが。

 出会いを大切にする赤カブ不動産屋でした。


 写真は新潟の田舎料理、ワサビ漬けなんです。
 地のワサビの葉や茎など全て食べます。
 かまぼこやイクラなどと一緒に醤油味でにます。
 お正月の料理ですが埼玉からの仲間が大勢でしたから特別に。
 ワサビの辛さがきき、美味しいんです。
人気ブログランキングへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤かぶ摘み

2010-11-22 15:06:16 | 日記
 土曜日は赤かぶ摘みで、翌日午前は赤かぶを洗い、包丁を入れるんです。
 漬けこむのは赤カブ不動産屋の母親がやります。

 写真は洗った赤かぶ。

 帰る前に、他からきれいに洗った赤かぶが30キロ家に届いたんです。
 買った赤かぶ漬けは美味しくないので、漬けてくれと持ってきてたんです。
 漬けるのを頼まれたんですね。
 

 たまにスーパーなどで買ってみるんですが味が違います。

 レシピもそうだと思いますが、気温など気候の違いもあるのでしょうか。
 
 田舎のおばあさんの赤かぶ漬けは評判なんです。
 周りでは。 
 赤かぶを食べてみたい方も食べたくない方も応援クリックは嬉しいです。
 人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の食事は

2010-11-21 20:59:49 | 日記
食べてる最中ですが、赤いのが赤かぶ漬け、お刺身が地元のヒラメ、そしてバクチだって。バクチは初めて、キスに似ています、甘いんですね。
それに真だいの刺身。勿論地物

右側が地元のマダコ。親戚から活きたのを頂き、家で茹でました。

そのほか
鯉のあらいと鯉こく。

こんなに食べ物が有ったのにオードブルにエビフライにとりのからあげと酢豚が
飲み物は焼酎、日本酒、ビール。

食い過ぎ、飲み過ぎ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟からの帰り

2010-11-21 18:18:09 | 日記
三面川で鮭の遡上を見てきました。
次いで岩船港で魚の水揚げ。
ノドクロ、カレイ、アンコウ、タコなど豊漁。

これから渋滞に
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする