みやぎ野菜ソムリエの会

会員同士の相互交流と情報発信を目指し、各種勉強会、産地の視察研修等を自主的に行っていく野菜ソムリエ会員のコミュニティです

【報告】2024年度 みやぎ野菜ソムリエの会 第17回通常総会

2024-05-27 19:40:32 | 総会など会の催し
2024年5月19日(日)、みやぎ野菜ソムリエの会第17回通常総会が開催されました。

平年を上回る気温の中、会場となった「JRフルーツパーク仙台あらはま」は海に近いせいか、涼やかな風もあり、とても気持ちの良い天気に恵まれました。

「お元気でしたー?」、「お久しぶりー!」、皆さんが朗らかにあいさつを交わされている中、10時の定刻となり、司会の中川さんの発声とともに総会がスタートしました。


議長に指名、任命された関口氏より、総会出席者と委任状提出者数が定足数を上回ったことにより総会の成立が宣言されました。


2023年度の活動報告、会計報告が行われ、また、監査実施報告後、承認されました。
続いて、2024年度の活動計画では、8月31日(土)に「野菜の日」のイベント実施を計画していることが発表され、食育部会の暑気払い(6月15日実施)について、また、今年度の「伝え人」は年内3回の計画についてオファーが来ていることが伝えられました。
また、仙台井戸ねぎの活動については、現在休止していることが伝えられました。


その後、2024年度予算案が発表され、ともに承認されました。
その他の報告事項についても承認され、総会は無事終了。
(会員の皆様にはメールでお送りしている総会議事録をご参照ください。)


出席者全員での記念撮影を行いました。



総会に続いて、「産地部会」、「食育部会」に分かれての顔合わせです。
連絡方法の確認や活動案についてなど、それぞれの部会で活発な意見交換が行われていたようです。

第1部はここで終了。休憩をはさみ、いよいよ第2部、農学博士 菊地秀喜先生の講演会です。

みやぎ野菜ソムリエの会では、すっかり顔なじみとなり、いつも朗らかに嬉々として、様々な果物たちの話をしてくださいます。
今回の講演タイトルは、「因果(!)応報、フルーツの美味しさを因数分解する!?―光編―」です。

光合成を化学式で説明すると?窒素の元素記号は?
中学や高校の化学がここで役立つ!?
「『三大栄養素』って、野菜ソムリエさんならわかるよねー?」
なんだか難しいけど、とても楽しい、ちょっと賢くなった気もする!?、講演会でした。


その後、菊地先生の案内のもと、フルパの果樹畑を視察させていただきました。
ぶどう、梨、リンゴ、いちじく、ブルーベリー、畑を回りながら、現在の生育状況やその栽培方法についてなど、会員の様々な質問にも気軽に答えてくださいます。

菊地先生の話の中で特に印象に残った言葉は、「果物を生産するうえで不要な(いらない)資質は、『もったいない』『短期』『めんどくさい』だよ。」
その果物の生育状況に合わせ、剪定や摘果作業を惜しみなく行い、天候によっては待ったなし。頭が下がります。

本当にたくさんの果物、宮城県、東北でもここでしか扱っていない品種など多くの品種を扱っていて、それだけに食べ頃も少しずつ異なり、同じ果物でも品種を変え長いシーズン楽しめます。


その後は、希望された方は「いちご狩り」を楽しみました。

今年度がいよいよスタートしました。様々な企画もこれからご案内できると思います。
皆さまどうぞよろしくお願いします。

文責:遠藤直子


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅の摘み取り & 野菜ソム... | トップ | 梅の収穫体験 & 野菜ソム... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

総会など会の催し」カテゴリの最新記事