だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

ミュンヘン・フィル/ティーレマン 演奏会に行ってきました

2007-11-07 09:48:43 | 音楽
夕べはミュンヘン・フィル(ティーレマン指揮)の演奏会に夫と出かけてきました。
C席で8000円!(×2)はかなり痛かったんですが 行ってよかった~~~
(ちなみにS席は19000円!)
すばらしい音楽のエネルギーをたっぷりいただいてきました。

プログラムはR.シュトラウスの「ドンファン」「死と変容」そしてブラームスの交響曲第一番。

弦楽器ってこんな風に鳴るんだ!と再確認。
なんというかすごい迫力です。
アマチュアと比べて なんと言っても楽器がすごいのもありますが それだけでは生まれないであろうこの楽器の鳴り。
これだけはホールで聞いてみないとわからない!
うーーん、語彙が貧弱なので表現できないのがくやしいくらい とにかく「すごい!」の一言。

ドンファンで圧倒されたあと、同じくシュトラウスの死と変容では 繊細なアンサンブルに打ちのめされます。
ピアニッシモの美しさ。
これはアマチュアでは表現できない。
音量は小さいけれど音の持つ深さはけして貧弱ではなく 逆に豊か。
またそこからの音の広がりもアマチュアのもつダイナミクスの幅の軽く倍以上。

もう最初の2曲だけで8000円も惜しくない、と思わせるすばらしい演奏でした。

後半のブラ1はテンポの揺らし方がすごかった。
粘っこいというと言葉が悪いですが 粘るところは「これでもか!」と粘ってきます(笑)
オケのメンバーも合わせるのが大変そうでした。
(オケとのリハーサルが不足していたのか?木管と弦との縦のずれが若干ありましたね。開場が遅れたのはぎりぎりまでリハーサルをやっていたとの情報もあり)

正直私はもうちょっと端正なブラームスが好きなのですが ティーレマンの迫力に負けました。
特に2楽章が好きで最初オーボエが奏でるテーマ、そしてそれを引き継ぐコンマスとホルンのソロはもう感涙!


大満足の演奏会でした。



が!遅い夕食を居酒屋でとってさあ電車で帰ろう!と駅に行くと 次の電車まで1時間15分もあいてる・・・。
仕方なくタクシーで帰ったら3500円・・・。
時刻表ちゃんと見とくんだった。



ブラームス:交響曲第1番
ティーレマン(クリスティアン),ベートーヴェン,ブラームス,ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原真理さんに感動♪♪

2007-05-21 15:51:32 | 音楽
演奏会が無事に終わりました。
個人的にはやはりいろいろありましたし オケ的にもかなり危うい所もあったりしましたが、なんと言っても今回は客演指揮の平井秀明さん、藤原真理さんお二人の素晴らしさに感動した演奏会でした。

音楽に対しての情熱、愛情、それだけでなく人間的にも本当にステキなお二人。
初めての練習の時には「育ちのよさそうな上品そうな方だなぁ」と思っていた平井先生ですが 本番ではかなり!熱い指揮をみせてくだいました。
「クールに見えてやはり情熱的なのね♪」

藤原真理さんは 前にも書いたようにすっごく小柄でチャーミングで可愛らしい方なのですが ひとたびチェロを構えると「え?どこからそんなパワーが??」と思えるほどの情熱あふれた 心に響く音を奏でます。

アンコールのバッハの無伴奏は力むことなくサラっという感じで弾かれたのですが 静まり返ったホールの中に響くたった一本のチェロの音色が1000人以上の聴衆の心にいろんな色で届いたと思います。
ステージの上でうっとりと聞きほれておりました。至福のひと時でした。

今回のお二人は音楽だけでなく人間的にも素敵で 一緒に演奏することができて幸せでした。
ありがとうございました
(もうちょっとちゃんとしっかり練習しておけばよかったなぁとかなり反省 → と演奏会直後は毎回言ってるような気がしますが)



なんとお二人とも打ち上げに参加、しかも一次会の最後までご一緒してくださったのです!
サイン&握手もしていただき、一緒に写真も撮っちゃいました(*^^)v 
うれしいなぁ~~♪♪


子育てで何年もビオラから離れていた時期がありましたが 家族に迷惑をかけてでも復帰してよかったぁ♪♪♪
と改めて感じることができる演奏会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原真理さん(チェロ)

2007-04-23 09:58:19 | 音楽
土曜・日曜は連日でオーケストラの練習でした。
客演指揮の平井秀明さんとは2回目の練習ですが 一言でいえば「育ちがすごくよさそうな方」です(笑)

1970年世界的チェリスト平井丈一朗の長男として東京に生まれる。
幼少よりピアノと作曲を祖父平井康三郎に師事し、7歳で児童合唱及び学校の劇音楽の自作自演を行う。 同年よりチェロを父に師事。

平井秀明 オフィシャルサイト

というプロフィールを見てもわかる通り”のだめ”の千秋真一(リアル)のような すごく紳士でステキな方なのですよ。



そしてそして日曜日はチェロの藤原真理さんとの初合わせ。
日本のチェリストの第一人者です。
すごく小柄で華奢な方で、椅子は専用のものをいつも持ち歩いてらっしゃいます。
その小さな体からは想像もできないほどエネルギッシュな響きに もう感動・感動・そして感動!!!です。
キャラクターはすごーくチャーミングで可愛らしい方なのですが 演奏からはものすごく熱いものがあふれています。
もうね一緒に練習できただけでも幸せです。
多分5歳分くらいは若返ったと思います。
*ただし2日連続の練習でクビ周り、腰周りはへとへとです。

チェロ名曲集&風の想い出
藤原真理, バッハ, プラネス(アラン), エルガー, 岡本美智子, フォーレ, カザルス, ラヴェル, カサド
コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫耳の松本和将さん

2007-03-12 10:46:31 | 音楽
今日も長女は期末テスト明けのお休みのため弁当は自分ひとりだけ。

 発芽十六雑穀ご飯
 野沢菜のお漬物
 玉子焼き
 チーズ入りチキンステーキ
 うずら卵フライ
 チーズハンバーグ&スパゲティ
 ウィンナ

春休みになったら4個のお弁当作らなきゃいけないのですよ。
ひぇぇぇ~。
ますます手抜きに拍車がかかりそうです。


夕べ(というか夜中)ふとテレビをつけると プロコフィエフのコンチェルトでご一緒させていただいた松本和将氏が!
チャリティコンサートで ドボルザークのチェロコンチェルトのオーケストラをピアノ3台で弾いていました。
チェロは岩崎洸氏。
これは聞かねば!と見ていると その後もコーラスと一緒にフィンランディア、第九の4楽章などの演奏があったのですが(総勢10名のピアニストが参加されていたそうです)なんといっても楽しかったのは 会場の小学生と一緒に演奏した「ねこふんじゃった」
ピアニスト全員猫耳つけてます。
松本さんにはしっぽも。
普段「先生」と呼ばれている方々がこんな可愛い姿で演奏するなんて(@_@;)

モーツァルトとねこふんじゃった、ねこふんじゃったジャズバージョンなど楽しい演奏を子供たちと一緒に聞かせてくれました。
そして松本さんがピアノの前に鍵盤を背に座っての 背面弾きのねこふんじゃった!!
これってまず 体が固いと弾けません。
にこにこしながら徐に椅子をどかして座り込んだときは「何がはじまるの?」と思いましたが まさかこんな演奏を魅せていただけるとは。

松本和将さんに惚れ直しました。

アパッショナータ
松本和将, バッハ, ベートーヴェン
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る





今朝体重を計ったら ダイエット開始時よりマイナス3.6キロでした♪♪
とりあえず今月末までには マイナス4.0キロが達成できそうです

ビリーズブートキャンプのDVDはまだ着ません。
早くこいこい~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育のお弁当(ミ、ミッキー?)

2006-12-28 13:41:38 | 音楽
仕事納めは明日ですが三女の学童保育は年内は今日でお終いです。

でこのお弁当ですが・・・うろおぼえミッキーのおにぎりがこんなことになっちゃいました。
ちょっと探せばミッキーグッズなんて山ほどあるだろうに ちょっと挑戦してみたくなったんです。
自分自身の記憶力に。

こんなもんでした。
もっとしっかり覚えてるとおもったんですけど。
なんとか三女にわかってもらえるでしょうか。



さてさて年末といえば年賀状作りと大掃除。
え?もう遅すぎ??(^_^;)
毎年毎年あせって慌ててるんだから 早くから準備すればいいものを。
今年は年賀状自体買ったのが昨日ですから。
夕べと今朝でとりあえず裏面(宛名じゃないほう)の印刷が完了してるはず。(今朝放置プレイで仕事に出たのでちょっと心配)
今晩宛名を印刷して深夜にポストに入れる予定です。

年賀状を印刷してるとプリンタの調子が悪くなっちゃうんですよね。毎年毎年。
今年はCDのレーベルとか一杯印刷してたから「たまの印刷」っていう訳じゃないんですけど やっぱり調子が悪くなって、50枚印刷したらヘッドクリーニングしないと きれいに色がでなくなっちゃうんです。
残りの葉書が少なくなると 紙送りがおかしくなるし。

今のところ”印刷できない!!”という最悪の事態は免れそうですが プリンターを買い換えたのはいつもこの年賀状印刷の時期です。
多分修理すれば直るだろうしお店の5年保証があるから修理しなくちゃもったいないんですけど そんな事言ってたら年賀状だせないので仕方なく新しいの買うしかない・・・。
プリンタ業界の陰謀か!?と思ってしまいます。


そして問題の大掃除は・・・もう今年はいいんじゃない?
30日は餅つきが1日がかりだし。
ちょこちょこーーっとリビングと台所くらいをやってお終いで。

今我が家で”お邪魔度”No.1はダンボール。
ネットで買い物するようになってたまるたまる!
しかもこの時期ありがたいことにお歳暮を送ってくださる方が何人かいらっしゃって 品物はめっちゃありがたくてうれしいんですけどダンボールは正直邪魔。
いらないですよね。

うちの地区はダンボールをゴミ収集で出せるのは月に1度だけなのですが 今月出し忘れてしまったためめっちゃ溜まってます。

宅配業者さんが持ってきてくれたとき その場で開封してダンボール引き取ってくれたらどんなにうれしいか。
クロネコさん、ペリカンさん他 おねがいしまーーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルガーのチェロコンチェルト初練習

2006-12-08 17:15:59 | 音楽
先日は次の定期に向けての初練習日でエルガーのチェロコンチェルトをやりました。
おぉ!いきなりビオラ目立ちます。
が、抑え目で弾くのはちょっと苦手です。
基本がなってないのがばればれだからなのです。

淡々と弾きつつ微妙なニュアンスを表現するには最低限の基礎が必要で 私のような人間は右手の弓さばきが下手で、特にアップ弓からダウン弓への返しの時に音が不自然になってしまうのです。
音の立ち上がりが悪いものだから自分ではインテンポで弾いているつもりなのに、周りに聞こえている音は遅れてしまっています。

「ビオラだけ」
「そこもう一回」
「まだダメ」
「遅れてる人がいる」

ひ、ひえーーー。お代官様(じゃなくて指揮者殿)今日のところはこのへんでご勘弁を~と言いたくなってしまうほどの攻撃!
気持ちよく弾けるフレーズでは「そこビオラうるさい。抑えて」って言われちゃうし。とほほ~。

学生時代には「抑えて」なんていわれたことないくらい ビオラパートというのは控えめだったんですけどこのオケでは結構みなさん大胆に?弾かれます。
(ただし難しいパッセージになるととたんに音量が半減しますけど)

さてこの曲 楽譜はぱっと見それほど難しくはなさそうでした。
高い音もほとんどないし。
が!テンポは揺れるし拍子はひょこひょこ変わるし ある程度覚えちゃうまでは苦労しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「のだめカンタービレ」第8話

2006-12-05 13:17:48 | 音楽
のだめカンタービレ 月9の視聴率としては高くないそうですが アマオケ関係、吹奏楽関係などやはり音楽を趣味にしている人々の間ではかなりの高視聴率のようです。
普段はあまりこの手のドラマは見ない年代の人たちも見ていて 練習後はいつものだめの話題でもちきりです。

今回はR☆Sオケの本番で モーツァルトのオーボエコンチェルトとブラームスの交響曲第一番。
オーボエコンチェルトは大学2年のサマーコンサートで弾きました。
懐かしいなぁ~~。
ブラ1は長いこと車の中でかけていたので小学校1年の三女もほとんど覚えていて 一緒に歌っています。
「お母さん、車の中で聞くのはこれ(テレビでのR☆Sオケの演奏)よりちょっと早いね」と冒頭のテンポの違いもちゃんと把握してます。
すごいぞ!(親ばか)

黒木君役の福士誠司さん 吹き真似上手いですね~。
子供たちと「この人絶対音楽やったことある人だよね」と言ってて公式ホームページ見たら 趣味が「ギターとピアノ」になってた。やっぱりね~。
三木清良役の水上あさみがちょっとヘロすぎなのに比べると雲泥の差ですよ。
もちろんバイオリンの弾きまねは右手と左手と両方だから 難易度もオーボエより上になっちゃうから仕方ないんですけど。
玉木君の指揮は・・・ちょ、ちょっとね(^_^;)なんだけど許す。いい男だから。
(でもやっぱり福士君のほうがいいわ)

面白いページを発見しました。
札幌交響楽団のメンバーによる のだめ突っ込みです!
さすがに細かいところまで見てらっしゃる。
今回の峰君の「5時間ぶっ続けで」という台詞には 私も夫も「それはない!」と突っ込んでましたけどね(笑)
それと 指揮者が出てきたのに客席がまだ明るい。これは次女も突っ込みを入れてました。
http://arakipage.jp/nodame/nodame.htm

わかりやすいマナーのページもあります。ぜひご一読を。
http://arakipage.jp/sakkyou/manners.htm


さてさて我がオケの次回の定期演奏会は

2007年5月20日(日)に決定です。
曲は
 エルガー 序曲「コケイン」
 ヘンデル 「水上の音楽」
 エルガー チェロコンチェルト となりました。

チェロのソリストは 藤原真理さんです!
またもや一流の音楽家と共演できて幸せです♪♪
明日は早速コンチェルトの練習。
うーーーとりあえず楽譜見ながらCD聞いとこ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客席でのマナー違反

2006-11-28 11:10:49 | 音楽
夕べ仕事から帰ると夫が「ブラームス・・・なんじゃあれ」と。

雨降りだったので聞きに行くかどうかわからないという話しだったし 本番当日は打ち上げ後帰宅したら家族はすでに全員寝てたので誰が聞きにきてくれていたのか不明のままだったので演奏会についての話はまだしてなかったのです。(次女も吹奏楽部の友達と聞きにきてくれてました)

夫は元ラッパ吹きなので特に金管に対して厳しい意見。(あれやこれやあれやこれや・・・書けません)
一言でいえば「全くブラームスになっていなかった」そうです。
そこまで言わなくても(・へ・)(自覚してても他人から(特に身内に)言われるとちょっと腹が立つ)
そういえば今回 自分のことで精一杯で周りの音を聞く余裕がなかったなぁ。

客席では、2階席の最前列のおばさま集団がなんと前の手すり部分にハンドクリームやらオペラグラスを置いたままで聞いていたらしいです!
これははっきり言ってとっても危険!!!
結構高さありますからたとえ小さなものでも 下に落ちれば1階の席の人に当たって怪我をしてしまう危険があるっていうのは小学生でもわかるのではないでしょうか。
(アナウンスもしますし)
曲の途中で荷物をごそごそやったり 隣の席の人とひそひそ話も 本人たちは”周りには音は聞こえていない”と思っているのかもしれませんが ピアニッシモで演奏してるところなんかだとかなり響きます。
そして周りの迷惑になってしまいます。
この時期風邪ひきさんが多いので 咳まで我慢しろとは言いませんが、厚手のハンカチなどで口を覆ってなるべく音を抑える、できればオケが大音量の時にする、などの気配りは欲しいなぁと思ってしまいます。

昨日もピアノの静かなソロ部分で何か電子音がちょろっとですが鳴ってしまいました。
とても残念です。(これは許せん!)

こういう事を要求すると「だからクラシックは堅苦しくて」と思われるかもしれませんが・・・うーーーん。
でもやっぱり最低限のマナーは守っていただきたいものです。


マナーといえば 学童保育にお迎えにくる保護者の方にもマナー違反が見られます。
すぐ隣に10台以上停められる駐車場があるにも関わらず ライトをつけっぱなしで路上に停車してお迎えにくる方が一人や二人ではないのです。
なんで駐車場に停めないの??(駐車場はあいているにもかかわらず)
不思議でなりません。
ライトをつけていると 暗い夜道も照らされていいのでは?と思ってらっしゃるのかもしれませんが、反対側からくると車の横はそのライトのせいで全くなにも見えません。
広い道ではないし通学の中学生も通る道です。危険ですよーー!あなたの車ほかの人の迷惑になってますよーー!!(心の中でしか叫べない私)

駐車場からのほんの数メートル歩くのさえ面倒?
そして「そこに車停めたままにしてるんだから 早く帰る準備しなさい!早く、早く!!」と子供に怒鳴るって・・・違うでしょうが。ねぇ。
(おそらくこういう人達は同じ理由で 店舗の障害者用スペースにも停めちゃうんでしょうね)

私ももしかしたらいろんなところで 自分が気がついていない迷惑を他の方にかけているのかもしれません。
気をつけなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本和将さん ブラボー!

2006-11-27 10:53:49 | 音楽
定期演奏会無事終了しました。

個人的には いろいろやっちゃいました。
ボウイングの間違いは数知れず。
音程も・・・   トホホ~。(ボーダフォンの”予想外”ではなく”堀江社長の”想定の範囲内”でしたが)
みなさんご迷惑をおかけして申し訳ありません。

プロコフィエフのピアノコンチェルトとブラームスの交響曲第一番の練習が二ヶ月ほどしかなかったっていうのが そもそも無理!!
もっともっと練習して本番にのぞみたかったなぁ。
個人練習ももちろん足りないけど オケの練習ももう少しあったら・・・。

さてさてピアノコンチェルトは 前日のホール練習はオケとピアノのテンポが完全にずれちゃったところが何箇所もあって(木管・金管の位置からはピアノの音が聞こえにくい)「うわ!これ崩壊しちゃうんじゃないの??」と心配でしたが 当日のリハで修正、本番は乗り切れました。
なんといってもやはり松本和将さんのピアノがすばらしかった!の一言につきるでしょう。
1楽章では 練習の時には「ここからはオケのテンポに任せます」なーんて言ってた場所も本番となるとやはり歌う歌う!!!
一音一音のなんともいえないタメ。
カデンツァの長さと難しさといったらとんでもないのですが(あまりにも音が多すぎて譜面が三段になってます!)すばらしかった。

ピアノのアンコールは プーランクのエディット・ピアフに捧げる即興曲。
激しいプロコフィエフの後にこの曲はやられました。
ステージの上でうっとり聞きほれてしまいました。
(こんな素敵なピアノを独り占めできる○○ちゃん うらやましいぞー!)

休憩の間みんなで「お客さんみんなもう松本さんの演奏で満足して帰っちゃってたりして」なーんて言ってましたが みなさんちゃんと居てくださいました(笑)
*ステージ脇で休憩中 楽譜を広げてぎりぎりまで個人練習をしている姿はアマオケならではでしょうね

そしてブラームス。
やっぱりブラームスはいいです。
弾いててこんな気持ちいい曲はなかなかありません。
次の演奏会もブラームスやりたいくらいです。
もっともっと練習して 個人的にもきっちり弾けるようになった上でさらにオケとしてのアンサンブルももっともっと丁寧に仕上げて。
何年後になるかわかりませんが もう1度ブラ1をやるまではアマオケやめるわけにはいきません、というくらい やっぱりやりたい曲No1の座は変わりません。

いい演奏を聞くと「私の人生 この演奏聞いてない人よりプラス10ポイント豊かになったな♪」なーんて思います。
今回松本和将さんの演奏は プラス10000ポイント獲得!です。
本当にすばらしいピアノ ありがとうございました。
(演奏会終了後譜面にサインをいただきました~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめバッグ作った♪

2006-11-25 00:02:36 | 音楽
先日宣言した のだめバッグ作り、先ほど完成しました。
作成時間3時間なり。
ただしフィナンシェ作りと同時進行。

本当はマチ付きで作りたかったんですけど 気力がおきなくてとりあえず第1弾は普通の。
鍵盤はフェルトで作りました。
疲れた・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする