ASICS シェイプウォーカーが届きました。
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/spo-i-land/cabinet/walking/tdw103_1.gif?_ex=250x250&s=0&r=1)
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=15UVMU+17GNXU+5WS+BWVTD)
まずはいた感想は・・・結構9度ってキツイ!
つま先の角度が5度のものと9度のものがあったんですが 9度をなめてました(^_^;)
履いた瞬間からふくらはぎにキテルのがよくわかります。
歩き始めると一層ふくらはぎにきます。
歩き方の左右のバランスが悪いせいか右足のほうが左よりかなり痛い(痛いというかすでに何キロか歩いた後のような感覚)。
全く平らな場所を歩く時にはそれほど気になりませんが、普通の歩道など、でこぼこがあったり、微妙に傾斜してたりするところでは特にふくらはぎに負担がかかるようです。
ですが しばらく歩いているうちにちょっと慣れてきたので調子に乗っていきなり5km歩いてしまいました。
(本当は最初は15分程度と書いてありました(^_^;))
通常の靴でのウォーキングに比べてしんどさ1.5倍ってところ?
実際に消費カロリーが増えてたらいいなぁ。
ふくらはぎの筋肉は確実に鍛えられそうな予感・・・。
つま先部分がゆったりしてて、甲広な私の足でも窮屈さは全くありません。
ネットで買ったので試着(靴は試履?)できませんでしたが 23cmでジャストサイズ。
室内で歩いてみてサイズを変えたいようだったら交換もしてくれます。(外で歩くと不可)
つま先の所の靴底のパターンが結構でかいので(ブロックみたいになってて隙間が大きい) 階段の滑り止めがひっかかるのがちょっと危険です。
「これからウォーキングをはじめるぞ」って人は5度のタイプがおすすめです。
歩く前のストレッチも必須ですね~。
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/spo-i-land/cabinet/walking/tdw103_1.gif?_ex=250x250&s=0&r=1)
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=15UVMU+17GNXU+5WS+BWVTD)
まずはいた感想は・・・結構9度ってキツイ!
つま先の角度が5度のものと9度のものがあったんですが 9度をなめてました(^_^;)
履いた瞬間からふくらはぎにキテルのがよくわかります。
歩き始めると一層ふくらはぎにきます。
歩き方の左右のバランスが悪いせいか右足のほうが左よりかなり痛い(痛いというかすでに何キロか歩いた後のような感覚)。
全く平らな場所を歩く時にはそれほど気になりませんが、普通の歩道など、でこぼこがあったり、微妙に傾斜してたりするところでは特にふくらはぎに負担がかかるようです。
ですが しばらく歩いているうちにちょっと慣れてきたので調子に乗っていきなり5km歩いてしまいました。
(本当は最初は15分程度と書いてありました(^_^;))
通常の靴でのウォーキングに比べてしんどさ1.5倍ってところ?
実際に消費カロリーが増えてたらいいなぁ。
ふくらはぎの筋肉は確実に鍛えられそうな予感・・・。
つま先部分がゆったりしてて、甲広な私の足でも窮屈さは全くありません。
ネットで買ったので試着(靴は試履?)できませんでしたが 23cmでジャストサイズ。
室内で歩いてみてサイズを変えたいようだったら交換もしてくれます。(外で歩くと不可)
つま先の所の靴底のパターンが結構でかいので(ブロックみたいになってて隙間が大きい) 階段の滑り止めがひっかかるのがちょっと危険です。
「これからウォーキングをはじめるぞ」って人は5度のタイプがおすすめです。
歩く前のストレッチも必須ですね~。