だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

学童保育のお弁当0731

2006-07-31 12:58:44 | 弁当
学童保育は今日はノー弁当デーのため 吹奏楽部の練習の次女のみのお弁当でした。
高校生の長女も午前中は補習、午後から文化祭準備なんですが みんなでうどんを食べに行くとのこと。

前日演奏会でへとへとだったので 手抜き弁当です。

 ハム巻き玉子焼き
 ウインナ
 アスパラベーコン
 ミニくしカツ
 白身魚フライ
 八宝菜



梅雨が明けていっきに暑くなってきたせいか なんだか身体がばてばてです。
朝起きるのがツライ・・・。
お弁当作らなくてよかったらもうちょっと寝てるんだけどな・・・。







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みさわやかコンサート 中島啓江さんブラボー!!

2006-07-31 09:34:50 | 音楽
夏休みさわやかコンサート 無事終了しました。
三階席には空席があったものの一階二階席は満席。
たくさんの子供さん、親御さん、そしておじいちゃんおばあちゃんも聞きに来てくださいました。

一部はアンダーソン特集で「トランペット吹きの休日」「ブルータンゴ」「そりすべり」の演奏。
「そりすべり」では客席の子供たちに”オーケストラと一緒に打楽器に挑戦しよう”コーナーで 数人の小学生がいろんな打楽器に挑戦です。
そして オーケストラと語りの「となりのトトロ」
ナレーションは主催放送局のとってもチャーミングな女性アナウンサー。

つい先日テレビで「となりのトトロ」を見たばっかりだったのもあるんですけど(もう何回目??) ナレーションのおかげで演奏と同時に映像がありありと浮かんできます。
客席の子供たちも猫バスが走ってる姿 思い出してくれてたらうれしいなぁ♪♪
(オケは・・・ぼろぼろでした。すみません)

二部はゲストの 中島啓江さんの登場のはずですが なぜか紹介は「謎の指揮者 ヨハンセバスチャン・ケイコッホ氏」
黒のタキシードに身を包み 髪の毛はバッハ風。
登場と同時に客席に三三七拍子を求め 観客の心をつかみます。
ステージにいる私たちも大爆笑。
もう笑いをこらえるのが必死です。
ケイコッホ氏指揮による「カルメン」は打楽器重視です。
派手な振りで 打楽器奏者に「もっと強く!!!」と求めます(笑)
こんなに楽しい指揮だったのに 練習回数が少なかったため譜面から目を離すことができず 彼女もとい氏の指揮をじっくり見ることができなかったのが心残りです。
いつかまた ケイコッホ氏の指揮で演奏できるでしょうか。

そしていよいよ”歌”のはじまり。
オーバーザレインボー 星に願いをなどのディズニーの名曲を歌い上げてくださいます。
中島さんは歌だけでなく語りも素敵なんです。

「世界には貧しい子供たちがたくさんいる。けれど悲しいのはお金がなくて貧しいことじゃない。心が貧しいことなのよ」

「いくつになっても夢を忘れないで」

「あなたたちが生まれてきたのは本当にすばらしいこと。生きていることは本当にすばらしいこと。」


たくさんのメッセージを歌とともにくださいました。
きっと子供たちの心にも響いたことでしょう。
年とともに涙もろくなってる私は ステージの上にも関わらず涙がでてしまいました。



歌声はもう言うまでもないことですが 本当にワンダホー!!!!です。
低音から高音まで幅広い音域ですが どの音域も魅力的でパワフル。
最後のアメイジング・グレイスでは黒人ゴスペラーにも負けないど迫力!!!!
もうもう 前日のリハーサルから感動しまくりでした。
舞台裏ではツンケンした芸能人も結構いるんですけど 中島さんはリハーサルの時から私たちに対してもとっても丁寧で そして楽しませてくださいました。

エセアーティストの多い中 彼女こそ本物のアーティスト、エンターティナーです。
本当に本当に感動しました。
いやーー一緒に演奏することができて 幸せでした♪♪♪♪

演奏会の最後は会場全員で「ドレミの歌」の大合唱。
子供たちが「音楽って本当に楽しいな」って思ってくれたら幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロ本番間近

2006-07-28 16:34:11 | 音楽
久しぶりにオーケストラの話題など。

オーケストラの本番が明後日に迫りましたが トトロ・・・弾けない所があるままで本番を迎えることになりそうです(^_^;)
テクニックを駆使して 周りの邪魔にならないよう 16分音符をひとつおきに弾いてごまかしちゃいます。
(○×○×○×○×・・・)
9月にやる演奏会でもトトロあるんで 最終目標はこのときってことで勘弁してください、パートリーダー殿。

後輩の学生さんの演奏会を聞いた後は 親しいOB同士での飲みがあるんですけど その時同じアマチュアオケに入ってるチェロの先輩から「弦の人間の意識が低すぎる!」とお叱りをうけました(個人的にではありませんが)
管楽器の場合 自分が吹かないとそのパートの音はなくなってしまいます。
弦に比べると一人ひとりの責任がやはり違ってきます。
当然 初めての練習の時も 管楽器の人がきちんとさらってくるのに比べて 弦の人間は初見で望む人も結構多いようです(私を含めて(・_・;)反省)。
管楽器の人たちが 音符はきちんと吹けるて当たり前、そこから先 どれだけ豊かにふけるかを目標にしている点と比べると 私などは譜面どおりに弾ける!が目標だったりしますから(す、すみません。オケの中の最低レベルの人間ですから)
ここはこういう風に弾けたらいいなあっていうのは 当然頭にはあるんですけど いかんせんテクがついていきません。

「ちゃんと個人練習しておかなくては」と頭では思ってるんですけど、家に防音室がある訳じゃなし 平日は絶対に無理。
じゃ、休みの日に・・・となると 普段さぼってる家事や子供との時間が優先になってしまうんですよね。(と自分に言い訳)

結構家で練習するのって 恥ずかしいんですよ。下手だから(自爆)
うーーん・・・サイレントビオラ買っちゃう!?宝くじ当たったら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育のお弁当0728

2006-07-28 10:13:58 | 弁当
豚ロース味噌焼き
ハートの玉子焼き
ピーマンカップ&かぼちゃサラダ
ミニウィンナ
かまぼこの・・・バラのつもり
本日のデザート:ゴールデンキウイ

かまぼこのバラに挑戦してみました。
かまぼこは傷まないよう 薄くスライスしてゆでてあります。
で、ちまちまと花びらを巻いて巻いて・・・・。

うぎゃーーー!と叫びたくなるような作業です。
「え?この程度で?」
と人は笑うかもしれませんが 手先の不器用な私にとっては 大変な作業です。

どうやってもうまく花が開いてくれません。
ただのぐるぐる巻き状態(T_T)

長女が「今日のお弁当はちょっと地味だね?」といったので「ほれほれ、見てみ?ここにバラがあるやんか」とかまぼこのバラを指差すと「ふ・・・」と鼻で笑われてしまいました。

「チッキショーーーー!!!」(by小梅太夫)

次にチャレンジするときは かまぼこ板に対して垂直にきるんじゃなくて斜めに切ることで 花びら一片を大きくして作業をやりやすくしよう、と心に決めました。




この程度のお弁当なのに作るのに一時間弱かかってしまいます。
料理の手際は自分で言うのもなんですがいいほうなんですよ。いや、ホント。
でも なんでお弁当作りがとろいのかというと・・・やっぱりセンスがないから?でしょうね(・_・;)
わけわからんところで 時間かかっちゃってますから。

もし虐待弁当のようなキャラ弁に挑戦したら・・・いったい何時間かかっちゃうんでしょう。
ていうかできませんから。
「おかあさん プリキュア作れる?」って三女に頼まれたんですけど 速攻で「無理無理!おかあさんの限界はくまさんかうさぎさんだから」と断っときました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育のお弁当0727

2006-07-27 09:52:39 | Weblog
そぼろご飯(鶏そぼろ&いり玉子&でんぶ)
エビフライ
ナポリタン&チーズハンバーグ
アスパラベーコン
ひまわり(もどき)ウインナ
デラウェア&ミニカップゼリー


頭の中ではとーーっても可愛いお花畑のそぼろ弁当の予定でした。
が!!
いり玉子のお花は大失敗。
三人分作るんだから最後にはなんとかなるかな?と思ったんですけど全滅でした。
がっくし。
なーんでこうも手先が不器用なんだろ。
ひまわりのウインナも・・・・微妙だぁぁぁぁ。

とりあえずそぼろの上にお花を乗せようと思ったら 薄焼き玉子作ってそれを型ぬきしたほうがよかったみたい。
今日はとりあえず 我慢してくれたまえ、子供たちよ。






夕べは朝食用のパンを二次発酵させてる最中に寝ちゃってた。
朝起きて「はっ!」
天板いっぱいに広がった生地たち。
どーすんのよコレ。
どうにかなるの?コレ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育のお弁当0726

2006-07-26 10:35:03 | 弁当
チキンスティックのカレー風味からあげ
白身魚のオーブン焼き
オクラ巻き玉子焼き
ちくわ カニかま&チーズ巻き天ぷら
フライドポテト
バターコーン
お花ウインナ

デラウェア
ミニカップゼリー

ドラッグストアで見つけた キティちゃんの海苔♪♪
可愛いけど 残った周りがもったいないって思っちゃうのは貧乏人の定め?
どうかフタにくっついて あけたときにはただの白いおにぎりになってませんように。



レンタルビデオ屋さんに行ったら店内に「新作旧作オール半額セール!」の文字が躍っていたので「よっしゃ!!!」とアメリカテレビドラマの『LOST』を1~5までと CD2枚を持ってレジに行ったのですが 金額が・・・あれ?安くない???

よーーく半額セールの表示を見てみたら 日付が明日でした。

が、がーーーーーーーーーーーん。

どうりで閉店前の時間にも関わらず 新作とかいっぱい残ってたはずだわ。
こどものおっちょこちょいを責められない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました

2006-07-25 15:58:07 | Weblog
フリーメールアドレスにはたくさんの迷惑メールが届きます。
「連絡ください」だの「真美です。お久しぶり♪」なーんていうのはよくあるんですけど 今回のはちょっと笑っちゃったので紹介しちゃいます。


********************************************************

件名: 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。

いきなりのメール失礼します。
久光さやか、29歳の未亡人です。
お互いのニーズに合致しそうだと思い、連絡してみました。

自分のことを少し語ります。
昨年の夏、わけあって主人を亡くしました。
自分は…主人のことを…死ぬまで何も理解していなかったのが
とても悔やまれます。
主人はシンガポールに頻繁に旅行に向っていたのですが、
それは遊びの為の旅行ではなかったのです。
収入を得るために、私に内緒であんな危険な出稼ぎをしていたなんて。

一年が経過して、ようやく主人の死から立ち直ってきました。
ですが、お恥ずかしい話ですが、毎日の孤独な夜に、
身体の火照りが止まらなくなる時間も増えてきました。

主人の残した財産は莫大な額です。
つまり、謝礼は幾らでも出きますので、
私の性欲を満たして欲しいのです。

お返事を頂けましたら、もっと詳しい話をしたいと
考えています。連絡、待っていますね。

********************************************************

オオアリクイにどうやって殺されたのか興味わきますよね。
確かに体重はありそうですけど アリクイですから牙とかはないはず。
あの長~~い舌を首に巻きつけられての窒息死、っていうのはちょっとなさそうですね。
一番ありそうなのは 鋭い爪で切りつけられての大量出血?

アリクイに殺されるような危険な出稼ぎの仕事内容も気になりますね。


ってこういうメールに返信する人がいるんでしょうか。
私のように「面白い!」って思っちゃった時点で負けってことかも?
ザンネンなのは後半部分の身体が火照って云々ってところ。
せっかく「アリクイ」なんて今までにないパターンを持ち出したのに 最後にありがちな「私をなぐさめて」ってやっちゃダメでしょ。
最後まで危険な出稼ぎミステリーで引っ張んなきゃ。

返信はしませんが久光さやか様 続きのメールを楽しみにしています。

*お気に入りに登録させていただいているSUPER-FROG.TVさんの日記にもこの話題が!!
オオアリクイの画像へのリンクもありますのでご参照を♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育のお弁当0725

2006-07-25 12:24:46 | 弁当
ハートのおにぎり
ハートの玉子焼き
レンコンのきんぴら
牛野菜巻き
スパゲティ
ちくわ カニかま&チーズ巻き天ぷら
枝豆
ミニカップゼリー
さくらんぼ

詰めてる時ハートが崩れちゃった・・・。
次女の弁当箱のフタの方におかず詰めちゃったり。
あまりの高値につい水煮のレンコンかったらおいしくなかったり。

なんだか今日のお弁当作りは惨敗です。
予定ではもうちょっと品数増やす予定だったんですけど時間切れでアウト。
今日もまた 緑のおかずが枝豆のみという・・・(・_・;)
明日は三女が嫌いでも何でも 緑入れちゃうからね!宣言。



昨日は中2の次女の個人懇談の日でした。
得意な教科がオールAにも関わらず4になってて「なんで~~??!!」と怒っていた次女ですが「提出物がでてないんじゃないの?」という私の想像通り 先生からも「提出物忘れが多いですね」という先生のお言葉。

もうこれはですね 小学校時代からずーーーーーーーっと言われ続けてきた言葉。
何度も何度も口をすっぱくして「いくら頑張って勉強して積極的に発表しても 出すべきもの出さないと、『やってない。やる気がない』って先生に思われちゃっても仕方ないんだよ」と言って来ましたが 次女にとっては「馬の耳に念仏」。
宿題をやってないわけじゃなくて、持って行くのを忘れたり ひどい時にはかばんの中にちゃんと入れているのに提出してなかったり。

かばんの中までのチェックは親にもできるけど 学校に行ってから後の行動までは親はチェックできません。
『学習障害』まではいかないけれど どうも次女には2本ほどねじが足りないところがあるようです。

子供が三人いますが 本当にどの子も性格が違います。
「同じように育てたのに・・」とは言えません。
初めての子育てだった長女は 親の方も慎重、丁寧な子育て。
三年後の次女は かなり手抜き、でも大らかな(といいように言ってみる)子育て。
さらに七年後の三女は・・・・『可愛い・可愛い!』のちょっと甘やかし気味子育て。ってところでしょうか。

でも親の側の接し方による違いだけではないようです。
本人が元々持っていた性質というのがやはりあるような気がします。
部屋が片付けられない次女は 明らかに私の遺伝子をたっぷりと受け継いでいる!!!(^_^;)



最近 ”親”の責任の重さをひしひしと感じています。
私自身ずぼらでだらしない人間なので ついついラクな方へ走ってしまいがち。
そんな自分のようになって欲しくなくて 子供には「頑張って!」と言ってしまうのですが 子供の目は鋭くて「親ができてないのになんで私にばっかり要求するの?」ときっと思ってるに違いありません。
よく「子育て」は「自分育て」と言われますけど まさにそのとおりですよね。
自分が努力しなくては いくら口で「あれこれしなさい」と言っても子供がきかなくても当たり前かもしれません。

なーんて思っちゃうと どーーーーんと気が滅入っちゃいます。
毎日毎日「あれしなきゃ、これしなきゃ」と思いつつ 自分がラクになれるストレス解消のためのお菓子やパン作りに走ってしまう今日この頃でした。とほほ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡雪チーズスフレ

2006-07-24 15:03:28 | パン・お菓子
おいしそうなレシピを見つけたので 日曜日またもやケーキ作りしちゃいました。

パティシエママさん の 「淡雪チーズスフレ」です。


材料:18cm丸
材料 分量
クリームチーズ 200g
卵黄 3個
ヨーグルト 50g
生クリーム 100cc
砂糖 70g
バニラエッセンス 少々
薄力粉 10g
コーンスターチ(あれば浮き粉) 10g
卵白 3個

天板にお湯を張る 蒸し焼きタイプのスフレチーズケーキです。

焼き時間は うちのオーブンレンジではかなり延長しました。
やっぱり温度も低いのかな?
もう1度試してみなくちゃわかりませんけど レシピよりも10度高めの温度設定でさらに時間も2割り増しくらいでちょうどよい感じかな?
まだまだ癖が見抜けません。
同じレシピを何度も焼いて見なきゃダメですね。



さてさてお味の方は・・・。


いやーーーーん!!!!めっちゃフワフワ。
本当に淡雪みたいな出来上がりです。
口に入れた瞬間 溶けちゃうほどの軽い食感。

カットのときうまくいかなくて ちょっと表面がつぶれた感じになっちゃいましたが いやいや、すごいです。美味しいです。

あーまたこれで 夏の水着からは遠ざかっちゃったかな。
もういいや。水着は着れなくても。

(といいつつ ターボセルを衝動買いしたワタシです)
矛盾しまくり。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育のお弁当0722

2006-07-24 12:24:43 | 弁当
土曜日の学童保育のお弁当です。

 照り焼きチキン丼
 ウィンナ巻き玉子焼き(ひまわりにしたかった・・・が失敗)
 春巻き
 枝豆スティック
 さくらんぼ(青森産)
 ミニカップゼリー(冷凍)

*さくらんぼ 産地が違うと味も全然違いますね。
私は山形産の方が甘くて好きかな。(品種の違い?)

同じお弁当を次女も持って行きましたが その日は吹奏楽コンクールのためのホール練習で(市民会館を借りて)荷物は父兄の車に詰め込まれたため お弁当が横向きになったらしく お昼に蓋を開けたときにはすべてがスクランブル状態だったそうです。

なんじゃそりゃ(;O;)
ハハがっかりですよ。


毎日の弁当作りは大変でしょう、という事だと思うのですが 週1回はお弁当を作らなくてもいい日があります。
今日がその日で 家庭からじゃがいも、たまねぎ、にんじんのどれか1個を持ち寄って 保護者の当番と子供たちとでカレーを作って食べるそうです。
子供たちの手伝いといっても まだ低学年の子供ばかりなので時間はかかりそうですけど でもきっとおいしいカレーができるでしょうね♪♪
別の週には親子でのバーベキューも企画されているようです。
ただ放課後や夏休みなど 子供たちを見てもらう、というだけの学童かと思っていましたが きちんとした生活リズムで 学習もしっかり、手伝いもしっかり、遊びもしっかり、と本当にありがたいシステムです。

少し早い時間にお迎えに行くと 学年の違う子供たちが楽しそうに遊んでいる光景を見ることができます。
おにいさんおねえさんからルールを学び、また年下の子への思いやりの気持ちが自然と生まれてくる こういう学年をまたいだ交流というのは最近の子供たちには少なく、学童保育の最大のメリットはここかもしれません。


ただ一点・・・。
朝8時からっていうのはやっぱりちょっと無理です。
結局朝は おばあちゃんに連れてってもらうことになりました。
「散歩がてらちょうどいいよ」と言ってくれるおばあちゃん(私の実母ですが)感謝です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする