だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

ダメな言葉

2004-10-31 01:38:45 | Weblog
ダメダメアーカイブ

コンビニやファミレスのアルバイトの人々って ちゃんと接客マニュアル練習するん
ですよね?
もしかしてこの接客マニュアル自体 おかしなものになっちゃってるんでしょうか?

コンビニのレジでの「○○円”から”お預かりします。」はもう普通になっちゃって
しまいましたが やはり違和感を感じます。

○○でよろしかったでしょうか?という言葉も 確認の場合に使うはずなのに
最初からいきなりコレ。
肉まんを3個頼んだら
「一つの袋にお入れしてよろしかったでしょうか?」

あの~私この店で肉まん買うの初めてなんですけど。
常連さんならともかく。

先日はファミレスで
「あいたお客様からお下げしてもよろしかったでしょうか?」と言われ 子供と
一緒に思わず噴いてしまいました。

下げるのは皿じゃなくて客って事???
それはよろしくなくってよ。
ドリンクバーくらいゆっくり飲ませてくださいな。

と今度言ってみようか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガオレンジャー

2004-10-31 00:45:58 | テレビ番組
戦隊ものでおなじみ?百獣戦隊ガオレンジャーの再放送をなにげなーく見た。
何年か前のお正月に放送されたもののようで 内容はベタなお正月もの。

なぜか?敵の怪獣?と羽子板対決。
礼儀正しくお辞儀からはじまり 激しく打ち合ってはいるものの まさに
羽子板。
が、怪獣がポイントをとると 「顔に墨」ではなく 爆発が罰ゲームなのだ。

なんじゃこりゃ???

次はカルタとり。
これも負けると爆発。

す、すごい。

用事があって最後まで見れなかったのが残念だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊るさんま御殿

2004-10-25 00:33:07 | Weblog
明石家さんま自体は すきでも嫌いでもないのですが
売れない芸人いじりはやはり上手ですよね。

っていうか ”ネタ”に採用されて58000円
もらいたいものです。

あれ 本当に採用されてお金もらった視聴者いるん
でしょうか。
ちょっと疑惑の目で見てます。

だって・・・・私もう5回くらい応募してるんです。
結構面白いネタなんですよ ヽ(`д´;)/ 

採用して ぜひ貧乏な我が家に愛の手を!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真保裕一「奪取」

2004-10-18 01:29:37 | Weblog
お気に入りの作家の一人です。
なかでもこの「奪取」がお奨め。
有名なところでは 映画化された「ホワイトアウト」があります。
映画も見ましたが 原作の方が数倍面白いです。

「奪取」のテーマは偽札作り。
長編ですが はまりこんで一気に読んでしまいました。

ところで 本好きの宿命として「収納場所の不足」があると思うのですが
我が家も 本に多くのスペースを占領されてしまい モノがあふれかえって
います。
最低限必要な本だけ残して 読んだ本は 古本屋さんへ持っていけばいい
のでしょうが なかなかそれができません。
一人の作家が好きになると その作家のすべての作品を読みたくなってしま
い、どんどん本がたまってしまいます。

なんとかせねば、とは思ってるんですけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋

2004-10-18 01:16:58 | Weblog
「食欲の秋」とはよくいったもので 本当に今の時期 タベモノがおいしくておいしくて
ついつい食べ過ぎてしまいす。

秋といえば 秋刀魚、栗、そして松茸。

におい松茸 味シメジ などと言う言葉がありますが 松茸は香りだけではありません。
やっぱり美味しいのです。
まだ今年は一本も国産の松茸を口にしていません。
(外国産の松茸入り弁当は食べました)

あ~松茸。
国産の松茸。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする