だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

ポイント券大会

2014-04-18 17:18:19 | ボウリング
サブホーム POPJOYのポイント券大会は
月間順位で ポイント券(ショップ券)が当たったり、
抽選でボールが当たります。
優勝すると 結構な数のポイント券をGETできるのですが・・・
950以上打たなくては 上位には入れません(T_T)

もっぱら私は 抽選ボール狙いです(笑)

今月のボールは TRUE DOMINATION ♪

それと 先月パーフェクトを出されたNさんが記念大会を開催されるんですが
なんと!!
ボール3個提供してくださるそうで・・・

そちらは

SYNK PERFECT
マーベルQ
タフロード

どれもいいなぁ♪♪♪


昨日は・・・ちょい遅めのレーン。
ですが中はオイルが多くて長いようで、
内ミスすると曲がりが足りず、
外ミスすると入りすぎる(^▽^;)

スピードがあればなぁと思いながらも ないものねだりしても仕方がないですね。
コントロールで勝負よ!

って・・・

スパットは通せても フッキングポイントが難しい。
板目がずれたり、前後のキョリがずれたり。

一応リリースからの一連のラインをイメージして、
その方向に手を振るようにはしてるんですけど・・・
なかなか 毎回同じには投げられません。


それでも昨日は 割れたのが4-5-7のベビーが1回と
1-2-4-10 のワッシャーが1回のみ。
しかも1ゲーム目のみ。

本来なら2~4ゲームはノーミスでいけるはずだったんですが
ノーミスゲームは2ゲーム目だけ。
後半2ゲームはどちらも イージーしちゃって200に届かず(T_T)

あ~もったいない。


158 224 190 193
トータル  765
アベレージ 191.3

木曜日は レディスデイということで1ゲーム無料。
さらに通常370円のゲーム代が250円になります。

練習するなら木曜でしょ!

ということで大会後に 6ゲーム分練習。
(無料券も使ったので 2ゲーム無料 & 250×4=1000円也~~)

10ピンは15枚目を通すのと20枚目を通す2パターンを練習。

大会でミスした 4番7番は・・・
練習では大丈夫なんですよね。
結局・・・・
集中力なのよね(^▽^;)

ここは階段がないボウリング場なので 1投目のボール4個持ち込んでて 全部を同じコースに投げて
動きの確認も。
これをきちんとやっておかないと、大会のときにボールが選べないんですよね。

ボールを変えたとき、立ち位置変更はこれくらいでいいかな?という予想が当たって
ジャストで入るとうれしいですね~♪

昨日の練習でも タイミングがよかった投球がいくつかあったので
徐々にではありますが いい方向へは向かっているのかなぁ。

と信じて 練習あるのみ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディストーナメントとレッスン記録会

2014-04-15 17:09:25 | ボウリング
先週末は レディストーナメントの県大会に出てきました。


同じボックスには全国レベルのお二人と ベテランの方。

レーンはそれほどむずかしくない・・・はずだったのですが・・・

1ゲーム目は お約束の超緊張で(^▽^;)
138スタート(T_T)

「集中集中!」という思いが逆に強すぎたのか 力が入って引っ張ってしまうことが多かった。

身体には不要な力が入らず、常に平常心で投げられるかどうか。

「さっき引っ張っちゃったから 今度は引っ張らないように気をつけよう」などと思ってしまったりしたのが
逆効果に働いちゃったような気もします。

メンタルが弱い=考えすぎてるのかもしれません。

全国レベルのお二人は 途中ストライクが入らなくなってきても
すぐに合わせてますね~~~。
さすがです。

私の場合元々ストライクが少ないんですけど(^▽^;)

それでもコツコツとスペアボウリングを続けさえすれば 
アベレージ180は行けるはずなんですけど・・・

大打ちしなくてもいいから 手堅いボウリングをしたいなぁ。





月曜日はレッスン記録会。

先月抽選で当たった キネティック・ハイブリッドをドリルしたので 投げてみました~~♪

動き自体はおとなしいんですが、そのほうが私には扱いやすいかな。
ボールが新しいので ピンとびはめちゃいいですね♪♪
おとなしいといっても、リリースやコース取りによって、緩やかなカーブで曲がったり、手前走って奥でキレたり。
上手く使いこなせるようにならなくっちゃね。


37フィートという説明だったので 遅いのかな?と思ったらそうでもなくて、
曲がらないボールで7枚まっすぐで大丈夫そう。
外ミスも大丈夫。
ただ・・・内ミスはアウト!
引っ張らないように気をつけてと。

スコアはよくはありませんでしたが、イージーミスは1回だけ。
これはとりあえず○・・・かな。

3ゲーム目 厚く入りだしたのに上手く対応できなかったのがダメでしたね(^▽^;)
スプリットが3回も出ちゃいました(T_T)


190 182 170
トータル  542
アベレージ 180.7

時々ですが フィンガーで上手く押せた感覚がわかることがあります。
時々ですが 手と足のタイミングが
「あ、今のよかったかも???」と思える投球があります。

そういう時は 投げた後の身体のぶれもなくて、生きたボールになってますね(^^)v

この「時々」が少しずつ増えてくるといいなぁ。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベタレーン

2014-04-11 13:10:33 | ボウリング
今月のホームのレーンコンディションは・・・

端っこまでびっしりとオイルが入った いわゆるベタレーン。

内ミスも外ミスも厳禁の難しいレーンでした。

私の場合 6枚目通しのちょい(ほんとうにちょい)クロスがジャスト。

5枚目まっすぐ行ってしまうと チューーーンともどらず、
7枚目通ってしまうと 4番ピンまでヒューーン(^▽^;)

「ちょい」の具合のほんのわずかな違いでも許されず・・・

しかも、左右のコンディションが微妙に違うという(T_T)



大会の前には数分間の練習投球がありますが・・・
私の場合 いつも通りに投げられるようになるまでに数投かかってしまいます。

時間に余裕を持って 早めに準備してストレッチして、素振りとかもやってはおくんですが、
まだまだ筋力不足なんでしょうか、
最初 ボールが重いんですよ(^▽^;)

転がしてボールの動きをみておけばよい、とも言われたんですが・・・
それでレーンを読めるような引き出しはナシ(T_T)

ボールの重さに慣れてきて 普通通りに投げられるようになったと思ったら 練習投球が終了。

まだ「ここ!」って決められないまま

◆1ゲーム目
1フレ、薄めに入って5-9残り。

・・・・をミス  ( ̄□ ̄

ダブルきて「取り戻した!」と思った4フレで 6-10をノータッチミス 


ド━━━(゜ロ゜

何やっとんじゃぁぁぁぁ自分。馬鹿馬鹿。

6フレ8フレではノーヘッド。
これはなんとかカバーするも 2つのイージーミスが痛かった。

◆2ゲーム目
4つのスプリット(T_T)
5フレの2-10は上手くとれたけど、あとはオープン。
ダブルもなく、単発3つだけで 161。

◆3ゲーム目
少しだけレーンが落ち着いた感じ?
2フレで苦手な3-10のベビーを集中してカバーして
4フレではノーヘッド、
8フレではバケット残りなど 危ない橋を渡りながらも
9フレからの3連続で ノーミス(10フレ最後はノーヘッドのミス投球でしたが)212。

よっしゃ!もう1ゲーム頑張るぞ。と気合を入れるも

◆4ゲーム目
1フレ 3-10ベビーを今度はミス。
10ピンかすって ぐらぐらするも倒れず(T_T)

3フレ7フレでは 厚めの3-6-10が残り、どちらも3番ピンをはずしてしまうという(・・;)

8フレでおまけの7番つきのスプリット 3-6-7-10はカバー。
難しいほうが集中力が増すんですよね(^▽^;)

9フレはノーヘッドで 1-2-4残り。これはカバーして
10フレで2つストライクきて 168。



176 161 212 168
トータル  717
アベレージ 179.3

今月はハンデ18ついて 789ピン。

みなさんこのオイルパターンに苦戦されたようで、
優勝でも860ピン。
同箱のTさんが 808ピンで5位!
プラスを打ったのは たったの5人。
(参加50名ほど)

私は9位でドボン(T_T)
3,6,9フレでの ストライクor9本スペアで カルピス系ドリンクが1本もらえるんですが
賞品がなくなる3ゲーム目までで 9回のチャンスのうち8本もらえましたから ヨシとしましょう。

板目を使うボウリングをする人はのきなみダメだったみたいですね。
ミスの幅が増幅されてしまう感じ?

最後4ゲーム目は遅くなってきてたのに対応できなかったのがダメでした。
わかってはいたんですが あわせられなかった。

でもこういうレーンは 集中してコントロールミスをしない練習にはもってこいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の一歩

2014-04-08 14:55:27 | ボウリング
夫が広島戦を見るのにスカパーに入りたい、というので、とりあえず2週間のお試しを申し込んだのですが
スカイAで朝ボウリングやってるんですよ~~~。
出勤前の忙しい時間なんですが・・・ついつい見入ってしまって
あやうく遅刻しそうになってしまいます(^▽^;)


プロの投球フォームは見ててすごく勉強になりますね。
みなさんそれぞれ特徴があるのですが、
やはり共通しているのは 自然な振り子。
ボールの重みのエネルギーが 無駄なくリリースされたボールに乗って 強いボールになっているのがよくわかります。

自分の投球は・・・・あちこちでエネルギーがロスしてるのはわかるんですが、
どう修正すればよいのか まだまだ試行錯誤の毎日です。


あれもこれも直したいところがいっぱいあるのですが、
まず今月は 最後の1歩の見直しに取り組んでみようと思います。

◆インステップを意識

◆最後の一歩の歩幅をもう少し広く、重心を低く



くじけず、くさらず、亀の歩みで頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウリングまとめと 4月からの目標

2014-04-04 15:26:46 | ボウリング
◆ボウリングまとめ◆

○3月

ゲーム数  130
アベレージ 179.3
ハイゲーム 247
ローゲーム 118(^▽^;)


○2013年4月~2014年3月までの 年間まとめは

ゲーム数  1574
アベレージ 175.9
ハイゲーム 266(2013.4.2)
ローゲーム 114

よく投げてますね~~~~~(^▽^;)


課題は山ほどあって困るんですが・・・

今の私に一番必要なのは

「ミスをひきずらない。気持ちの切り替え」かなぁと。

もちろん 投げ方自体直さなきゃいけない部分が沢山あるんですが、
とにかくミスすると弱気になって どんどん悪い方向へ行ってしまうのをなんとかしないと。

心を強くするために必要なこと・・・
それは

やっぱり練習しかないんでしょうね(^▽^;)

練習をつんで自分に自信が持てるようになれば少しは強くなれる!ような気がします。



それと師匠K君からは

「そろそろレーンの状況を考えながら対応できるようにしないとダメです」と言われちゃいました。

ただ曲がるから「遅い」と感じるのではなく、
奥が切れてて曲がるのか、オイルが短いのか、
自分のボールの回転と動きを最後まできちんと見て、頭を使ったボウリングをしないとダメって。

ゲームが進んでくると手前のオイルが変化するだけではなく、
元々なかったデッキ部分に手前から伸ばされたオイルが付着してきますよね。
自分のボールの軌道はもちろん、同ボックスの人の軌道もしっかり見て、
レーンがどのように変化したのか。
どこを投げればいいのか。
それを見極めるのが ボウリングのむずかしさでもあり面白さでもあると。

正直・・・まだ全然わかりません(^▽^;)

厚く入るか薄く入るかだけで 立ち位置変えたり、狙うスパット変えたり。
板目まっすぐか 外からクロスか 中からチョイ出しか、しっかり出しかのラインも変えたり
ボールを変えたりもしてはいるのですが

「こんな感じかなぁ~~??」と かなりテキトー(^▽^;)

それがたまたま正解なら200アップも打てますが

残念ながら不正解だった場合・・・

「ん??違う??」

「あら?これも違う???」

「えーーーーー???どこ投げたらいいの?????」


と、迷ってる間にゲームが終わってしまって どよよーんと落ち込まなくてはならないスコアに。



目標その1は

「頭を使うボウリングをする!」。で頑張りたいと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボール当たりました(^^)v

2014-04-01 17:20:37 | ボウリング
土曜日のポイント券大会。
中学女子NO.1のRちゃんと センターアベNO.1の Tさんとの3人ボックス。
Tさんと投げるのは2度目なんですが・・・

めっちゃステキな方なので超緊張です(^▽^;)

その緊張がいい方向に働いたのか・・・

1ゲーム目はいきなりのターキースタート。
4フレからあとはダッチマン状態でしたがノーミスの215♪♪

2ゲーム目からは イージーミスはないもののストライクが続かず・・・

これがスペアボウリングの限界か・・・。

イージーなしといっても 3-10のベビースプリットはカバーしたいところ。
3ゲーム目のノータッチは なんと!
スペアボールで間を通り抜けちゃったんです(^▽^;)
そのほうが難しいのにね。

215 187 182 182
トータル  766
アベレージ 191.5





毎週月曜に開催されている「レッスン記録会」ですが
月の延べ参加人数が100人を越えると ボール抽選があります。

昨日は3月最終日だったので その日の優勝者が延べ参加人数分の数字が入った箱からくじを引いてくれるのですが・・・

「ボール当選は・・・70位・・・・・びおらんさん!!!」

昨日の最初は228だったのに2ゲーム目、3ゲーム目とローゲームを叩いたのがこの成績だったんですが
見事に当ててもらっちゃいました(^^)v

落ち込んでいた気分が一気にアップ♪(←単純)

当たったのはトラックの ザ・キネティック・ハイブリッド。

ここ半年の間に2箇所のボウリング場で

・トラック 811C/T
・ブランズウィック C system Maxedout
・トラック 503A
・トラック ザ・キネティック・ハイブリッド

計4個が当たりました。
ビックリですね。

きっとボウリングの神様が 

「いろいろなボールを投げてしっかり練習しなさい!」と言ってくれてるんでしょう(笑)

503Aと似た動きなのかなぁと言う気はするんですが あけてみないとわかんないので ドリルしちゃおう♪





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする