ホームでの火曜日のチャンピオンチャレンジ6ゲームの大会。
どこのセンターでもそうだと思うのですが 参加人数の関係で
1BOXの人数が3人のところと4人のところが出てしまいます。
3ゲームでボックス移動がありますし、6ゲーム投げると 終了時間にかなり時間差が出てしまうのは仕方のないこと、
だと思うのですが
古株のメンバーの一部から「終わるのが遅い!」と文句が出ることがたびたびあって
トラブルになってしまいます。
最近、県内の大きなボウリング場がなくなってしまったこともあって、
新しくメンバーになった方も大会に参加されるようになったんですが、
いわゆる「牽制」の認識が若干違っているせいか?
アプローチに立つのが早い・遅いで そこでもトラブルが発生。
なぜかうちのセンターの古株の方は アプローチに上がるタイミングが早い方が多いのです。
私は・・・
自分の投球順の時 自分が偶数レーンの時は左右のボックスの偶数レーンまで、奇数なら同じく左右のボックスの奇数レーンまでを気にしています。
1レーンあけて隣まで、ですね。
ぶつかる心配はないので、投げ終わるまで待つわけではなく、動き始めたらアプローチに上がるというタイミングです。
左右2レーンまでを意識する、ボックス牽制よりも少し狭い??牽制になりますでしょうか。
|1・2| |3・4| |5・6|
という3つのボックスを考えると
2と6は同時投球でOK?
少し遅れて4が投球
5と1が投球
少し遅れて3が投球
というタイミングでいけば わりとスムーズに流れると思うんですけど・・・
「遅い!」と文句を言う人の中には
すでにアプローチに立って構えている左隣の人には全くお構いなしに
「自分は右側だから優先だ!」とばかりに
あとからアプローチに立つだけでなく、
後ろから追い越して投げてしまうという人がいるんですが・・・ ダメでしょ???
自分が自分が!と
勝手に早く投げればいいというものでもないし、
必要以上に待てばいいというものでもないし、
要は周りの迷惑にならないよう、しっかり目くばり、心くばりを皆が心がければ
上手くいくのではないでしょうか。
どこのセンターでもそうだと思うのですが 参加人数の関係で
1BOXの人数が3人のところと4人のところが出てしまいます。
3ゲームでボックス移動がありますし、6ゲーム投げると 終了時間にかなり時間差が出てしまうのは仕方のないこと、
だと思うのですが
古株のメンバーの一部から「終わるのが遅い!」と文句が出ることがたびたびあって
トラブルになってしまいます。
最近、県内の大きなボウリング場がなくなってしまったこともあって、
新しくメンバーになった方も大会に参加されるようになったんですが、
いわゆる「牽制」の認識が若干違っているせいか?
アプローチに立つのが早い・遅いで そこでもトラブルが発生。
なぜかうちのセンターの古株の方は アプローチに上がるタイミングが早い方が多いのです。
私は・・・
自分の投球順の時 自分が偶数レーンの時は左右のボックスの偶数レーンまで、奇数なら同じく左右のボックスの奇数レーンまでを気にしています。
1レーンあけて隣まで、ですね。
ぶつかる心配はないので、投げ終わるまで待つわけではなく、動き始めたらアプローチに上がるというタイミングです。
左右2レーンまでを意識する、ボックス牽制よりも少し狭い??牽制になりますでしょうか。
|1・2| |3・4| |5・6|
という3つのボックスを考えると
2と6は同時投球でOK?
少し遅れて4が投球
5と1が投球
少し遅れて3が投球
というタイミングでいけば わりとスムーズに流れると思うんですけど・・・
「遅い!」と文句を言う人の中には
すでにアプローチに立って構えている左隣の人には全くお構いなしに
「自分は右側だから優先だ!」とばかりに
あとからアプローチに立つだけでなく、
後ろから追い越して投げてしまうという人がいるんですが・・・ ダメでしょ???
自分が自分が!と
勝手に早く投げればいいというものでもないし、
必要以上に待てばいいというものでもないし、
要は周りの迷惑にならないよう、しっかり目くばり、心くばりを皆が心がければ
上手くいくのではないでしょうか。