続きまして 漫画では・・・
知る人ぞ知る!パタリロでございます。
小学生の頃漫画に目覚め?「りぼん」「なかよし」で育った私ですが
「花とゆめ」で衝撃の漫画に出合ったのです。
なぜ少女まんがにこのようなモノが掲載されていたのか 今考えても
ちと不思議ではあるのですが とにかく『面白い!!!!』
登場人物のほとんどが ”美少年”というだけでも 普通の漫画とは
違うというのはおわかりいただけると思うのですが 内容がまたすごい
のです。
いったい作者の魔夜峰夫さんの頭の中はどうなっているのか。
それではクイズです。
ある品物を買うために3人が それぞれ1000円を出して3000円の品物
を買いました。
店主は店員に「500円おまけしてさしあげなさい」とおつりを500円
渡しますが その店員は200円ちょろまかして 300円をおつりとして
わたしました。
さてそこで問題です。
結局 一人が払ったお金は900円 三人で2700円。そして店員がごまか
したお金は200円。2700+200=2900
じゃ残りの100円はどこへいったのでしょうか??
というような問題を パタリロは部下のたまねぎたちに突然出して
たまねぎたちだけでなく 読者の頭まで混乱させるのですよ。
ほほほほほ。
*文庫版が今40巻まで出ています。
知る人ぞ知る!パタリロでございます。
小学生の頃漫画に目覚め?「りぼん」「なかよし」で育った私ですが
「花とゆめ」で衝撃の漫画に出合ったのです。
なぜ少女まんがにこのようなモノが掲載されていたのか 今考えても
ちと不思議ではあるのですが とにかく『面白い!!!!』
登場人物のほとんどが ”美少年”というだけでも 普通の漫画とは
違うというのはおわかりいただけると思うのですが 内容がまたすごい
のです。
いったい作者の魔夜峰夫さんの頭の中はどうなっているのか。
それではクイズです。
ある品物を買うために3人が それぞれ1000円を出して3000円の品物
を買いました。
店主は店員に「500円おまけしてさしあげなさい」とおつりを500円
渡しますが その店員は200円ちょろまかして 300円をおつりとして
わたしました。
さてそこで問題です。
結局 一人が払ったお金は900円 三人で2700円。そして店員がごまか
したお金は200円。2700+200=2900
じゃ残りの100円はどこへいったのでしょうか??
というような問題を パタリロは部下のたまねぎたちに突然出して
たまねぎたちだけでなく 読者の頭まで混乱させるのですよ。
ほほほほほ。
*文庫版が今40巻まで出ています。