石窯が完成しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/e5e1f462dc4362cce71bbfb944566558.jpg)
と言ってもうちで作ったわけではありません。
超手作り派の友人をそそのかして作ってもらいました♪♪
(友人宅に)
で、昨日は初火入れ。
私が持っていたオーブン用温度計を持っていく予定だったのですが、行方不明だったため温度がわかりません(^▽^;)
石窯作りの本によると 手を窯の中に入れて1~2秒ほど我慢できれば200度程度ということらしいんですが、なんせ初めてですから 適当なタイミングでカンパーニュ生地を投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/79/e26a208cdfa6f03f38fefc61aea5bfc7.jpg)
少し温度が低かったようなのと、底の部分の温度が上がらなかったので途中ひっくり返して焼かなくちゃいけませんでしたが、初焼きにしては上々の出来です。
蒸気入れは全くしなかったんですが クープもそこそこ開いてくれました。
焼色はちょっと薄かったですが、いい香り。
焼きりんご&焼き芋も美味しく出来ました~~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/c7291a671e160b955748044602e50729.jpg)
来月正式お披露目会を開く予定で、その時にはピザやパエリアも作ります。
楽しみ~~o(@^◇^@)oワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/e5e1f462dc4362cce71bbfb944566558.jpg)
と言ってもうちで作ったわけではありません。
超手作り派の友人をそそのかして作ってもらいました♪♪
(友人宅に)
で、昨日は初火入れ。
私が持っていたオーブン用温度計を持っていく予定だったのですが、行方不明だったため温度がわかりません(^▽^;)
石窯作りの本によると 手を窯の中に入れて1~2秒ほど我慢できれば200度程度ということらしいんですが、なんせ初めてですから 適当なタイミングでカンパーニュ生地を投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/79/e26a208cdfa6f03f38fefc61aea5bfc7.jpg)
少し温度が低かったようなのと、底の部分の温度が上がらなかったので途中ひっくり返して焼かなくちゃいけませんでしたが、初焼きにしては上々の出来です。
蒸気入れは全くしなかったんですが クープもそこそこ開いてくれました。
焼色はちょっと薄かったですが、いい香り。
焼きりんご&焼き芋も美味しく出来ました~~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/c7291a671e160b955748044602e50729.jpg)
来月正式お披露目会を開く予定で、その時にはピザやパエリアも作ります。
楽しみ~~o(@^◇^@)oワクワク