前回「花芽か!?」とわくわくしてたヤツですが、普通に葉っぱでした(^_^;)
色がピンクだったので勘違いしちゃいました。残念(T_T)
稚魚用に買った白いプラ鉢のアオミドロが増えすぎて参っています。
仕事から帰って 水草についたのを洗って、鉢の淵や水中に漂ってるのをでっかいスポイドで吸ってはいるんですが、増殖の速度についていけません。
調べてみると半透明のは側面からも太陽光が入ってくるので アオミドロの繁殖に最適条件になっちゃってるみたいですね。
稚魚がよく見えるようにと白いのを選んだのがアダとなったようです。
週末には普通の陶器の鉢を買ってお引越しかなぁ・・・。
(こちらの鉢はキレイ)
バケツの稚魚たち また増えてるような気がします。
大小いろんなサイズのちびっこが泳いでいるのを見るのは楽しいですね~~~♪
こちらのバケツも 終日日が当たるところにおいてあるので アオミドロだらけです(^_^;)
これもなんとかしなくちゃ。
色がピンクだったので勘違いしちゃいました。残念(T_T)
稚魚用に買った白いプラ鉢のアオミドロが増えすぎて参っています。
仕事から帰って 水草についたのを洗って、鉢の淵や水中に漂ってるのをでっかいスポイドで吸ってはいるんですが、増殖の速度についていけません。
調べてみると半透明のは側面からも太陽光が入ってくるので アオミドロの繁殖に最適条件になっちゃってるみたいですね。
稚魚がよく見えるようにと白いのを選んだのがアダとなったようです。
週末には普通の陶器の鉢を買ってお引越しかなぁ・・・。
(こちらの鉢はキレイ)
バケツの稚魚たち また増えてるような気がします。
大小いろんなサイズのちびっこが泳いでいるのを見るのは楽しいですね~~~♪
こちらのバケツも 終日日が当たるところにおいてあるので アオミドロだらけです(^_^;)
これもなんとかしなくちゃ。
平日は世話できないので、週末に割り箸でからめとったり、網ですくったり。
でも網ですくうと自然に孵った稚魚まで取れてて焦りました^^;
稚魚ちゃんたちの泳いでいる姿は、癒されますよね。
コメントありがとうございます。
最初のうちは「メダカなんてかんたーーん♪」とかって思ってたんですが、甘かったです(^_^;)
それでも見てると可愛いし頑張ってお世話しなくちゃって思いますね♪