goo blog サービス終了のお知らせ 

だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

母の日ボウリングと レンジで出し巻きたまご♪

2012-05-14 16:22:39 | ボウリング

昨日は母の日で、いつものサンフラワーボウルでは「お母さんと一緒ならゲーム代半額!!」

次女はバイト、三女は部活があるため、長女と二人で朝一番からGO!!

二人とも最初の2ゲームは調子が出ず(毎度のこと)100をやっと超える程度のスコア止まり(T_T)

3ゲーム目からはやっとヘッドピンに行くコースに投げられるようになって

8ゲームやって、この日のハイスコアは167、AVE140。

ここ1ヶ月くらいはずっとこんな感じ。

なかなかAVE145を超えることができません(T_T)

リリースの時「ゴン!」ってボールを落としちゃってる事が多いです。

穴調整のテープを張ったほうがよいのかな??

貼り方やテープの種類がよくわからないので レッスンの時に聞いてみよう。



さてさて 近所のスーパーの「便利グッズコーナー」でこんなもの買っちゃいました~♪




お弁当に便利な玉子1個分のだし巻きたまごをレンジで作れるという(^^)v

1.容器に水と玉子をいれレンジで40秒加熱
2.固まりかけの卵液に顆粒だしの素をいれかきまぜ 再度40秒加熱
3.フタで押して1分待つ。

とたったこれだけの作業で 巻きすで巻いたような模様(ぎざぎざ)つきのだし巻きたまごが出来上がり。

普通に焼くと どうしても焼き目が強くついてしまったりするんですが、レンジなので焼き目なし。

フンワリの出来上がりです。

唯一の難点は・・・



容器内で卵+水をかき混ぜると・・・

飛び散ります(^▽^;)

私が乱暴なだけ???

でもしっかり混ぜようと思ったら 多分飛び散ります。

なので、小さめのボウルであらかじめ混ぜた卵液を容器に入れたほうが無難かと。



これなら中学生になったばかりの娘でも上手に出し巻き卵が作れる♪♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボウリング プロレッスン2... | トップ | 健康ボウリング教室1回目 »
最新の画像もっと見る

ボウリング」カテゴリの最新記事