欲しい欲しくないを考えるのって、案外深遠。
「腹が減ったから飯を食うのか?、12時になったから飯を食うのか?」という言葉をいつも考える。例えば、ボーナス時期だから何か欲しいのか、とか。
拒食症の友達というのがいてよく考えたのが、体が栄養を欲しているのに心が食べ物を受け付けないという現象。よく、「本能のおもむくままに云々…」というようなことを言って、人間の動物性を強調する人を、私が信用しないのは、この友達のおかげ。
以前、不眠症のきらいがあった私がなんとかそれを切り抜けられたのは、「腹が減ったから飯を食う」という考え方にならって、「眠くないときは寝ない」と決めたから。おかげで、活動時間が増えて、やりたいことのたくさんある私には好都合。だが、逆に睡眠時間が多かった日は、妙な焦燥感に襲われたりする様になった。
というわけで、長い前振りになったが、さすがの私も冬場は若干睡眠時間が増える。原因はコタツをはじめとする暖房器具と朝の寒さ。暖かいとウトウトっとくるし、いったん寝ると朝の寒さでなかなか起きられない。
だから、この冬私がほしいものは、<眠らなくてよいカラダ>。
「腹が減ったから飯を食うのか?、12時になったから飯を食うのか?」という言葉をいつも考える。例えば、ボーナス時期だから何か欲しいのか、とか。
拒食症の友達というのがいてよく考えたのが、体が栄養を欲しているのに心が食べ物を受け付けないという現象。よく、「本能のおもむくままに云々…」というようなことを言って、人間の動物性を強調する人を、私が信用しないのは、この友達のおかげ。
以前、不眠症のきらいがあった私がなんとかそれを切り抜けられたのは、「腹が減ったから飯を食う」という考え方にならって、「眠くないときは寝ない」と決めたから。おかげで、活動時間が増えて、やりたいことのたくさんある私には好都合。だが、逆に睡眠時間が多かった日は、妙な焦燥感に襲われたりする様になった。
というわけで、長い前振りになったが、さすがの私も冬場は若干睡眠時間が増える。原因はコタツをはじめとする暖房器具と朝の寒さ。暖かいとウトウトっとくるし、いったん寝ると朝の寒さでなかなか起きられない。
だから、この冬私がほしいものは、<眠らなくてよいカラダ>。
で、翌日がつらいから23時には寝なくちゃと理性が言ってるのに深夜1時まで眠れない…
そして翌朝がつらい(笑)