切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

「復讐サイト」事件と実名報道。

2005-10-13 17:53:44 | TVピープル
すでに指摘している方もいるのだけど、例の「復讐サイト」事件の実名報道のあり方って、じつにご都合主義だなあと思うんですよね。 当初、不倫相手の妻の殺人を依頼したということで、殺人を依頼した女性の実名が報道されていたわけだけど、今度は不倫相手の男性が傷害で逮捕されるやいなや、女性の名前が伏せられて男性の実名を報道。で、この件のネットのニュースに載っている関連ニュースを開いてみると、女性が逮捕された時 . . . 本文を読む
コメント

「阪神球団上場」問題と歌舞伎座の株主優待。

2005-10-12 12:31:24 | 「プロ野球問題」
近頃話題の「阪神上場」問題なんだけど、この件をめぐって登場するコメンテーター、永沢徹弁護士と佐山展生一橋大教授が例によってウザイんですよね、何言ってるかわからなくて。 ニッポン放送株問題あたりからよく登場するようになったこの二人だけど、結局たんなる片仮名用語解説ばかりだし、話も何だか要領を得なくて、他にコメンテイターっていないのってよく思う。 ところで、今回の「阪神上場」問題に関して、永沢徹弁 . . . 本文を読む
コメント (1)

人間国宝の中村雀右衛門さん、体調不良で休演

2005-10-12 06:56:28 | かぶき讃(トピックス)
久々の歌舞伎ネタがこういう話題なのも悲しいんだけど、人間国宝の中村雀右衛門さんが体調不良で休演するそうだ。 腰痛なんだそうで、よくなり次第復帰するそうですが、今月中はどうなのかな…。先月は「豊後道成寺」もあったし、85歳という年齢を考えると、二ヶ月続けて演じるのはきつくなっているんですかね?まあ、ここのところ寒くなってきたというのもあるけれど…。 こういうことがあるから、月の前半に観に行くか後 . . . 本文を読む
コメント

郵便局、接客態度をバッジで格付け!

2005-10-11 18:02:55 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
今日、衆院を大差で通ってしまった郵政民営化法案。今週金曜日には参院を通過して成立することになりそうなんだけど、その話の前に、「民営化=接客態度の改善」っていうテーマはもう止めた方がいいんじゃないのって話。 朝日の記事によると 「日本郵政公社は、約38万人の職員(非常勤含む)のうち、顧客とじかに接する約34万人の接客態度を良い方から「三つ星」「二つ星」「一つ星」「星なし」の星の数でランク付けする . . . 本文を読む
コメント

『はるか17』 ① 山崎さやか 著

2005-10-11 08:05:42 | 超読書日記
テレ朝のドラマは見てなかったし、どうせ青年誌のお色気マンガでしょ、なんて思ってたんだけど、騙されたと思って読んでみたら案外面白かった。 話は、就職活動に敗れた真面目な女子大生がひょんなことから17歳と年を偽ってアイドルにさせられるというものなんだけど、ヒロインの女の子の気分がちゃんと伝わってくるんですよね。 真面目に勉強してお茶の水大学(マンガの中では「お茶の池大学」)まで行ったんだけど、就職 . . . 本文を読む
コメント

野田聖子、郵政法案に賛成を表明

2005-10-10 13:50:28 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
聖子と名の付く女とはどうも相性が悪いらしくて、松田聖子、橋本聖子、野田聖子はみんな苦手だ。 3人に共通するのは、オッサンに媚を売って生きようという姿勢で、橋本聖子なんか、なんで参議院議員やってるのかさっぱりわからない。あと一番嫌いなのは、「聖子」じゃないけど工藤雪枝っていう雅子妃の"ご学友"で、言ってることはどっかの保守系オヤジそのまんま。中年オヤジにすがらずに生きてくのは大変だとはいえ、ああな . . . 本文を読む
コメント

ノエル・ギャラガーが『ディス・チャーミング・マン』を選んだ!

2005-10-09 18:40:00 | カメレオンのための音楽
雑誌「rockin'on」最新号(11月号)の特集記事「特集:アーティスト50人が選ぶ『究極の1枚』!」が面白い。なかでも注目は、オアシスのノエル・ギャラガーの選んだ「究極の1枚」、The smithsの"This charming man"!! 選曲もいいけど、いってることも素晴らしいんですよ!! 詳しくは雑誌を読んでもらいたいんだけど、「スミスは全然別格の存在だったよ。スミスこそ、マイ・バン . . . 本文を読む
コメント

「是々非々」って何のこと?

2005-10-09 18:10:00 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
政治家がよく使う「是々非々」って言葉だけど、「公平無私に、いいことはいい、悪いことは悪いと判断する」って意味なんでしょ?でも、こんな普段使わない表現を使っているようじゃあ、選挙に勝てないよ、民主党の前原代表! 労働組合との関係を問われた場面で飛び出した「是々非々」発言。普通の人は、「何いってるかわからない」って思ったんじゃないですか? 労組との話でいうと、最近、政治家、ジャーナリストなんかが、 . . . 本文を読む
コメント (1)

一九一九(イクイク)に夢中!

2005-10-08 05:11:15 | 超読書日記
IT大国インドでは掛け算は99×99まで暗記するそうなんだけど、日本でも19×19までを語呂合せで覚えようという本が登場した!題して「一九一九(イクイク)」!!ライブドアパブリッシングというわたしのあまり好きでない(笑)ところから出ているのだけど、イラストも面白いし、妙にはまってしまって、暇なときはいつも語呂合せを唱えてます!! この本では11~19の数字にキャラクターを当てはめて、積を覚えてい . . . 本文を読む
コメント (2)

なんか微妙な「大江健三郎賞」。

2005-10-08 04:34:59 | 超読書日記
生きている作家の名前のついた賞ってこと自体、いかがなものかと思うんだけど、大江健三郎が自ら一人で選考し、賞金ナシで英語への翻訳と世界刊行を約束するという、ちょっとビックリというか随分高飛車な「大江健三郎賞」。この賞を欲しい作家っているのかな? >選評の代わりに、大江氏と受賞作家の公開対談を行い、「群像」誌に掲載する。 というのは面白いのだけど、受賞者が辞退したらどうするんだ?っていう気もするけ . . . 本文を読む
コメント

危険!! 人権擁護法案&障害者自立支援法案も通りそう!

2005-10-07 01:20:59 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
ネット不通状態の中、早く書きたかったのは、前述の共謀罪の件とこの二つ。すでに多くの方から問題を指摘されてきた「人権擁護法案」と「障害者自立支援法案」までもが国会で成立してしまいそうな勢いになってきた。これは本当に暗~いニュースだし、こんなものが通るとしたら、やっぱり自民・公明に票を入れた人は犯罪者扱いされても仕方がないんじゃないかな?! 「人権擁護法案」は次の通常国会、「障害者自立支援法案」は今 . . . 本文を読む
コメント (1)

何いってるかさっぱりわからなかった原監督!

2005-10-06 21:31:27 | 「プロ野球問題」
原・巨人新監督の記者会見の映像を見たんだけど、わたしには何いってるかさっぱりわからなかったんですよね…。巨人に愛のある人しか理解できないんですか、あの人の言葉は? 「言語明瞭・意味不明瞭」っていうのはああいうことかななんて思ったりもしたのだけど、力みかえってばかりで、言葉のはしばしが変でしたよ。「巨人監督を襲名」っていう言い方も何だか笑っちゃんたんだけど、そういえば以前も「俺も巨人の4番を張って . . . 本文を読む
コメント (3)

いや~な世の中になってきた!「共謀罪」創設を閣議決定。

2005-10-06 19:51:06 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
以前から警鐘を鳴らしてきた「共謀罪」創設が閣議決定され、法案が国会に提出された。これは暗黒社会到来へ一歩踏み出した感のあるニュースだし、現在の与党の議席数、マスコミの地味な取り扱い方を考えると、すんなり通ってしまいそうでまったく恐ろしい。他人事だと思っているブロガーもいるんだろうけど、よ~く考えてもらいたいですね、まったく、他人事ではないんだから! 今回提出された組織的犯罪処罰法などの改正案(共 . . . 本文を読む
コメント (2)

祝!接続復活!

2005-10-06 19:46:52 | 日日雑記
ここのところ、接続不良状態というお知らせをしていましたが、たった今復活!皆さん、ご心配おかけしました!それと、プロバイダーのサポートサービスの方、対応ありがとうございました。原因は未だにいまいちわからないのだけど、繋がったからとりあえずよし!これでストレス解消だ!! 先日の記事は、じつは携帯から打ったもので、さすがにちょっと疲れました。やっぱりキーボードはいいですね。 それと、金田&梅田って子 . . . 本文を読む
コメント

接続不良中にアクセス急増!?

2005-10-04 11:41:14 | 日日雑記
前の記事でも書いたのですが、ここのところ原因不明の接続不良状態で自宅PCがネットにつながらないんですよね。しかも、皮肉なことに、わたしの知らない間にこのブログのアクセスが急増!日頃の行いが悪いってことなんでしょうか? 考えてみれば、このブログでは数多くの個人、団体を槍玉に挙げているので(小泉純一郎、小池百合子を筆頭にナベツネ、ホリエモンなどなど、折る指が足りない!)、誰に恨まれていてもおかしくな . . . 本文を読む
コメント (2)