皆様こんにちは(=゚ω゚)ノ管理人のチロルです。
ここ数日、気温も春に近づいてきた感じがしますね♪
冬の間に、日の当たらなかった我が家の庭も、やっと日が当たる範囲が増えてきて
花の咲く数がも増えてきました。
さて、少しですが我が家の庭の様子をお届けします
お気に入りのアネモネ。
以前から、お気に入りではありますが、昨年2株購入し植えたんです!ですが、一株が
どうも調子悪くなってしまったので、一株で花を咲かせて楽しんでいます。
アネモネも種類がありまして、これから咲きそうなアネモネフルゲンスパープルも
楽しみです☟こちらのアネモネは、派手さのない素朴な雰囲気の花姿です。
そしてビオラやパンジーが、気温が上がりだしたら花の数が増えてきました!
これから株も大きく育ってきますので、葉っぱの整理をして、根元へ日が当たるように
調整しています。
そして、早くから咲いているクリスマスローズ。
☟こちらはこぼれ種から育ったクリスマスローズ。
☟こちらは、白絹病から何とか逃れて育ってくれています(*´ω`)
先日、液肥を買いに行ったら、まだまだ大丈夫な苗が、早々に半額なっていたので
お助け購入してきました♪ただ、腕がまだ、自由に動かないので、たくさんは購入できなかった💦
その中で「華さんご」ってお花♪
こちらは初めて育てる植物なんだけど、つぼみもたくさんついていて可愛らしい多肉植物。
まだ、普通の価格で売っていてもおかしくないのに、半額になっていました!しかも半額が
2,3度繰り返されての値段です!もうびっくりですよね(゚Д゚;)
画像はないけど、カンパニュラなんて、最初が525円だったけど、最終的に65円で購入ですよ(*´з`)~♪
もちろん、株姿が伸びきっていたので、すっきりカットして整えてあげました。
☟パープルのネモフィラは、株が大きくなってきましたが・・・花数はちょっと少ないんだよね~💦
ネモフィラって肥料を多くすると株ばかり育って、花が咲きにくいって聞いたことがあって
気をつけて植えたつもりなんだけどね・・・・(;^_^A
☟こちらの寄せ植えに植えてある「デージー ラベンダードリーム そら」が可愛い♡
パープルというよりも、ピンクが濃くなった花色でとても可愛らしいです♪
デージーって宿根になったらいいのにね・・・これは来年もあったらまた植えたいです。
暖かくなると、いよいよ庭仕事が忙しくなりますね~早く腕がうまく動くようになるといいな