・2023年4月13日
薬師寺八幡宮 HP
〒329-0431 栃木県下野市薬師寺1505
御祭神:息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
誉田別命(ほんだわけのみこと)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
・天狗山雷電神社
※八幡宮の手前に鎮座しています。
御祭神:賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)
◆神社メモ
・駐車場あり
※雷電神社手前か八幡宮正面にして左側にありましまた。
・社務所有
今回も、ぱぱっと忘れないうちにUPしておきます😅
今回は、雷電神社➡八幡宮➡薬師寺跡の順でご紹介します。
駐車場に車を止めて、2つの神社の入り口が見えてきます。
まずは、手前の雷電神社へ参拝します。
桜が満開でしたよ~ただ、こちらの神社の桜は・・・多分(鬱金桜)ウコンザクラかな?
それとも(御衣黄)ギョウイコウかな?
私には、どっちかはっきりわからないんだけど、なかなか珍しい桜です(*´ω`)♪
う~ん、でもウコンザクラっぽいよね。
画像を見てもわかるように、この日は、急に暑くなってね~(;'∀')
☝雷電神社の拝殿と本殿になります。
さて、続いて参道が素敵な八幡宮へ行きます!
ここは、神社の名前にお寺の文字が入っていますが、ここいら全体に大きな薬師寺があったようです。
☝ここ、八幡宮の入り口ですが、鳥居の画像見て左側に駐車場があります。
ここからは、画像をたまに大きくしてUPしていきます(`・ω・´)b
大きな欅の木がありました!毎度ながら、この迫力伝わるかな?
☟二の鳥居になるのかな♪参道脇にずっと灯篭が建っていて、雰囲気が最高です。
☝手水舎です。石と苔のコラボが素敵✨
☝祖霊社
☝神楽殿
☝新しめの狛犬さん♪
拝殿から見た参道が素敵です( *´艸`)
参道途中に社務所があります。
失敗した~💦社殿正面から撮影するの忘れてたよ😅
派手そうで、派手ではなく、品のある彩色彫刻。
☝本殿になります。
☟本殿裏手にあります。
☝八幡宮の隣に八坂神社がありました。
こちらで頂いた御朱印です☟
神社で御朱印を頂いてから、車で移動しながら薬師寺の跡地を散策しました。
資料館の上から、お寺の様子を見ることができます。