●2019年1月16日
●2019年5月8日
高龗神社(たかおじんじゃ)
〒270-2203 千葉県松戸市六高台1丁目15
御祭神:龍蛇神(りゅうじゃじん)日本武尊(やまとたけるのみこと)
◆神社メモ
・駐車場あり
・トイレあり
・社務所あり
・オリジナル御朱印帳、他種類あり
●2019年1月16日
こんにちは~管理人のチロルです。
こちらの神社、調べたとき正直、御朱印が素敵でさぁ・・・・(;^ω^)
御祭神も龍蛇神って、初めて見たので興味あったんだよね。
しかも、髙龗神社の名前にも「龗」の部分に「龍」入ってる♪
奥に見える建物は、神輿が飾ってありました。
狛犬の裏手に見えるのは、こちらの神社の駐車場です。
全体をみた印象は、すっきりした、清潔感溢れる感じでした。
狛犬は、石の色合いを見て、少し古い時代のものなのでしょうね。
狛犬さんも、派手過ぎず、シンプルな感じがします。
社務所の前に見える丸い石は力石です。
手水舎にも、龍がいました。
こちらが拝殿になります。
本殿は、しっかり建物があり、その中に大切にされているのでしょうね~窓から見えるかなって思ったけど、
しっかり御簾がかけてあり、見えませんでした。
社務所前に、小さな社がありました。
中には、石仏が祀ってます。
大神の名前がずらっと・・・・
そして、到着した時から、社務所の扉が開いてないので、もしかして~って思って近づくと
ガーン!!!
この日は水曜日!ばっちり定休日にぶつかりました。
ここ、色々調べたんだけど、はっきりしたお休みがわからなくて・・・これではっきりしましたね~
ただ、こちらの情報は、2019年1月のものなので、神社の都合で変わる場合もあるかと思います。
まぁ、これもご縁だね~でも、我が家からここの神社はちょっと遠いのよね~💦
近くまでこれら、立ち寄りたいと思います!
●2019年5月8日
再度、こちらに参拝しに来れました~♪
前回訪れてから、数か月しかたっていませんが、新しい燈篭があったりと、前回無いものがあったり
ちょっと驚きました。
そして参拝後、御朱印を頂きました。
この日だけかわかりませんが、こちらが☝御朱印受付と思ったら、こちらは受取場所らしく、御朱印は
この建物中央に入り口があり、その右側の方で、数人の氏子さんが受付しておりました。
画像が切れていますが、画像☝右側の見える窓のところです。
ちなみに、御朱印の種類に驚きました(;'∀')
御朱印・・・見開きタイプがありましたが、書置きなのかな?御朱印帳もオリジナル他
たくさん置いてりました。
私は、普通の御朱印を頂いてきました。
頂いた御朱印はこちら☟