花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

葛飾区 山本邸(東京都葛飾区)

2023年09月27日 | 散歩とおでかけ

2023年9月14日

 

葛飾区 山本邸

 〒125-0052 東京都葛飾区柴又7丁目19−32

 

・駐車場は、専用の物はないので周辺の有料駐車場を利用。

・受付は建物入ってすぐに受付があります(靴を脱いで入るようになります)

・入館料 大人100円

※詳しい事は➡こちらを参考にしてください。

 

こちらは、映画で有名な寅さん記念館(山田洋二ミュージアム)がすぐ近くにあり、

興味のある方は一緒に拝観されると良いかと思います。(共通券を購入されると少しだけお得)

ちなみに、私は寅さんの映画は特に興味がなかったので、今回はこちらの山本邸のみの

拝観になります。

中に入ると、すぐに受付があります!撮影もできるか許可をもらって撮影しました。

 

☝この場所で、お茶と甘いものを食べながら、日本庭園をゆっくり眺めることができるようです。

松の木がたくさんあるのかな?松の木が目立った気がします。今見ても目立つし(笑)

あとは、5月の新緑の時期、ツツジなどもあるので咲いてる時期におとづれると、また違った

雰囲気を見れそうですね。

 

☟こういった歴史のあるお宅には、必ずと言って蔵がある~♪

☟古きものも展示されていました。

屋敷の奥へ進むと、勝手口なのかな?そこに人力舎が置いてあり、その反対がわには見事な

襖絵?壁なのかな?まぁ・・・説明読んでくるの忘れてしまった(;^_^A

☟画像では伝わりにくいのですが、実物は繊細で見ごたえのある素敵な絵でした。

そして、この先には一部屋だけ、和室とは真逆な洋室があります。

すっと和室と日本庭園を見ながら、ここへきて洋室を見ると、ちょっと不思議な感じがします(笑)

ちなみに部屋の中は入れませんので、入口で拝見するようになっていました。

広い部屋ではありませんでしたが、置かれてる家具も、落ち着いた感じで品もあり、

とても可愛らしさも感じられる素敵な部屋だな~と思いました。

ちなみにこの部屋、とても風通しが良くて一番涼しく感じました( *´艸`)

 

このように、歴史のあるお宅を訪問すると、いつも目に行くのは照明ですね~こちらの

お屋敷のランプも可愛らしく温かみのある灯が素敵でした。

☝和室の照明です。 ☟洋室の照明です。

 

今は昔・・・そのままの言葉ですが、その昔の物を今現在も見られることは、私にとっては

小さな幸せを見つけた気分になります

 

 

 



最新の画像もっと見る