花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

二本松神社(福島県二本松市)

2023年09月05日 | 福島県神社・寺院(メモ)

2023年8月11日

 


 

 

二本松神社 HP

 〒964-0917 福島県二本松市本町1丁目61

◆御祭神◆ 

※こちらの二本松神社は、熊野大神・八幡大神 併せて「二本松大神」と奉称します。

本殿右 御本宮は紀州熊野本宮(三柱)

    熊野宮 伊邪那美命(いざなみのみこと)

        速玉之男命(はやたまのおのみこと)

        事解之男命(ことさかのおのみこと)

本殿左 御本宮は九州宇佐八幡宮(二柱)

    八幡宮 品陀和気命(ほむわけのみこと)

        氣長足姫命(おきながたらしひめのみこと)

 

神社メモ

・駐車場あり

 ※神社の駐車場(数台)は拝殿近くにありますが、一の鳥居周辺には駐車場がありませんの

 近くの有料駐車場に止めるようになります。

・社務所有

 


 

☟一の鳥居この周辺は、昔ながらの商店街になっており、近くにある和菓子屋「玉嶋屋」で

羊羹を土産と自宅用に購入♡ おいしそうなものがありすぎで購入に悩みます(笑)

階段上から見た様子☟

階段上に狛犬さんがお出迎え・・・ちょっとピンとぼけしちゃいました😅

そして二の鳥居が出てきますが、右奥に駐車場があります。

なので、駐車場からくると二の鳥居脇から入ることになります。

二の鳥居周辺が、とってもいい感じでした♪

ここら階段があり随神門が出てきます。

奥に見えるのが神門、拝殿になります・・・っで、今回、拝殿の撮影がうまくできてなかった( ノД`)シクシク…

☝ここにも神紋の「✖」があります。

※この神紋の説明は☟の方に出てきます。

☟手水舎

☟神楽殿

手水舎と神楽殿の間に社務所があります。

神門手前に石ではない灯篭がありました。

☟神門

狛犬はいないんだなぁ~と思いつつ、門をくぐろうと思ったら扉にいました!

この神門の扉に狛犬の彫刻がありました。網で保護されているので、実物は

ちょっと見えにくかったです。

たまにしでかすのですが、拝殿の正面撮影を失敗しました。

とても立派な建物でしたので、ちょっと残念

扁額☝

正面はありませんが脇からの撮影は綺麗に撮影できました。雰囲気だけでも伝われば😅

拝殿も素敵でしたが、本殿がとても神秘的に美しかった

画像奥右が熊野宮 左が八幡宮 キラキラと眩しい(*´ω`)お天気のよさもあるけどさ。

拝殿の脇に弓?が奉納されていました。☟

こちらの神社の神紋は、こんな意味でした☟

☝御朱印はこの2種類ありましたが・・・・

今回はこちらの御朱印を頂きました☟

 

そして、一の鳥居のところにある案合看板☟

ここで二本松城の全図がここにあるあるなんて!!

画像がわかりにくいけど、お寺の数が凄かった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る