vorinの仕事は行政書士です。
ほとんどの人が、「へえ~すごいね。行政書士ってなにやるのぉ?」
って聞いてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
(何をもってすごいと言っているのか・・・
)
行政書士の歌い文句は「街の身近な法律家」だったような・・・
でも一番街の人に知られていない職業だと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
まあそんな中で、
vorinはハンドブック
を作っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
第一弾はようやく印刷までこぎつけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
第二弾を今月中に書き上げようと思っているのですが、
頭の中がぐちゃぐちゃして、思うように書けません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
で、書けるところから書いていこうと思って、
そのハンドブックの中に出てくる架空の家族のお話を、
ガンガンすすめていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
ハンドブックの中身は相続に絡んだことなのですが、
その家のお母さんを中心に書いていて、
今日はお母さんに隠し子がいた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
という設定を加えてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
とそこへ彼ピから電話がかかってきて、その話をしたところ、
「いいね~。なんだったらお母さんが不倫して、
不倫相手の子供産んじゃったことにしたらぁ。」
とか言い始めて、ハンドブックの家族が、
どんどんお昼のメロドラマ的なものになっていき、
「やめてぇ
この家族はいい人たちで構成してるのにぃ
」
ってvorinが叫んで、そのお話は終わりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、現実としては何の問題もない家族なんてそんなにいないわけで、
どろどろの設定にした方がみんなもピンとくるかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
vorin自身、親にとっては行方不明の子ですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ちなみに家族の中に行方不明の人がいると、
相続のとき大変ですから、誰かが亡くなる前に
探しといた方がいいですよぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
こうして自分で本を書いてると、
小説家がいかにすごい職業か、よく分かりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
vorinは締め切りに追われながら、文章を書き上げるなんて無理っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
今日は仕事のくだらないはなしを聞いてくれてありがとぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ほとんどの人が、「へえ~すごいね。行政書士ってなにやるのぉ?」
って聞いてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
(何をもってすごいと言っているのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
行政書士の歌い文句は「街の身近な法律家」だったような・・・
でも一番街の人に知られていない職業だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
まあそんな中で、
vorinはハンドブック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
第一弾はようやく印刷までこぎつけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
第二弾を今月中に書き上げようと思っているのですが、
頭の中がぐちゃぐちゃして、思うように書けません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
で、書けるところから書いていこうと思って、
そのハンドブックの中に出てくる架空の家族のお話を、
ガンガンすすめていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
ハンドブックの中身は相続に絡んだことなのですが、
その家のお母さんを中心に書いていて、
今日はお母さんに隠し子がいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
という設定を加えてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
とそこへ彼ピから電話がかかってきて、その話をしたところ、
「いいね~。なんだったらお母さんが不倫して、
不倫相手の子供産んじゃったことにしたらぁ。」
とか言い始めて、ハンドブックの家族が、
どんどんお昼のメロドラマ的なものになっていき、
「やめてぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
ってvorinが叫んで、そのお話は終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、現実としては何の問題もない家族なんてそんなにいないわけで、
どろどろの設定にした方がみんなもピンとくるかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
vorin自身、親にとっては行方不明の子ですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ちなみに家族の中に行方不明の人がいると、
相続のとき大変ですから、誰かが亡くなる前に
探しといた方がいいですよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
こうして自分で本を書いてると、
小説家がいかにすごい職業か、よく分かりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
vorinは締め切りに追われながら、文章を書き上げるなんて無理っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
今日は仕事のくだらないはなしを聞いてくれてありがとぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)