以前、何度かテレビ朝日の朝の番組で、
白バイとの交通事故で、警察が証拠捏造をした可能性がある
といった内容を取り上げていました
お正月のいつだったかもやっていました。
その交通事故は、中央分離帯があるような4車線の大きな道路で、
横から中学生を乗せた学校のバスが
道路を横断して反対の車線に出ようとしたところ、
白バイがそのバスに衝突して、警官が死んでしまったという事故です。
この事故の争点は、バスが動いていたかどうかという点に絞られました。
で、バスの後ろに付いて車を運転していた校長先生が、
バスは中央分離帯まで出て行って、反対車線の車が途切れるまで、
停止していたと証言しました。
それから、ちがう場所から事故を目撃した、
運転手とまったく関係のない第三者も、
バスが止まっていたことや白バイが100キロ以上のスピードを出していたことを
証言しました。
裁判の第一審では、こういった証言は取り上げられず、
反対車線を走っていた別の白バイの証言が証拠として採用されました。
それは、衝突した白バイは法廷速度60キロで走っていたというものです。
それから、警察側が提出した、バスが動いていた証拠として、
ブレーキをかけたときにできるタイヤ痕の写真が提出されました。
これで、運転手さんが全面的に悪いとなり、
業務上過失致死で1年と数ヶ月の実刑判決にいたったのです。
で、当然運転手さんは控訴しました。
そこで高等裁判所の裁判官から、驚くような発言があったのです。
第三者の証言などを示して、警察が証拠を捏造していると訴える
運転手さん側の主張に対して、その裁判官はこう言いました。
「第三者の証言というだけで信用できるわけではない。」
およよっ
裁判の根底をくつがえすような発言だと思いませんか
vorin、ほんとにびっくりしました
だって、第三者の証言が信用できなかったら、
これまでのいろんな裁判で証人として出てきた人たちって、
なんだったの?ってことになりませんか
裁判官の発言とは思えないような言葉です
で、この裁判官、即日結審して控訴を棄却しました。
テレビでは、その裁判官の顔写真と名前が報道されていましたが、
こんな裁判官に裁かれたら、一般市民はたまったもんじゃありませんよね
この裁判官、他の交通事故の裁判でも、
同じようにずさんな裁判をやったことがあるそうです
おバカな裁判官の名前を公開したり、顔写真を出すことは、
vorin個人としては、どんどんやればいいのに
と思いますが、
報道が裁判官に圧力を加えることになると、
公平な裁判ができなくなるおそれがあります
裁判官はそういった意味で保護されているのだから、
もっとちゃんとしてもらいたいもんですね
白バイとの交通事故で、警察が証拠捏造をした可能性がある
といった内容を取り上げていました

お正月のいつだったかもやっていました。
その交通事故は、中央分離帯があるような4車線の大きな道路で、
横から中学生を乗せた学校のバスが
道路を横断して反対の車線に出ようとしたところ、
白バイがそのバスに衝突して、警官が死んでしまったという事故です。
この事故の争点は、バスが動いていたかどうかという点に絞られました。
で、バスの後ろに付いて車を運転していた校長先生が、
バスは中央分離帯まで出て行って、反対車線の車が途切れるまで、
停止していたと証言しました。
それから、ちがう場所から事故を目撃した、
運転手とまったく関係のない第三者も、
バスが止まっていたことや白バイが100キロ以上のスピードを出していたことを
証言しました。
裁判の第一審では、こういった証言は取り上げられず、
反対車線を走っていた別の白バイの証言が証拠として採用されました。
それは、衝突した白バイは法廷速度60キロで走っていたというものです。
それから、警察側が提出した、バスが動いていた証拠として、
ブレーキをかけたときにできるタイヤ痕の写真が提出されました。
これで、運転手さんが全面的に悪いとなり、
業務上過失致死で1年と数ヶ月の実刑判決にいたったのです。
で、当然運転手さんは控訴しました。
そこで高等裁判所の裁判官から、驚くような発言があったのです。
第三者の証言などを示して、警察が証拠を捏造していると訴える
運転手さん側の主張に対して、その裁判官はこう言いました。
「第三者の証言というだけで信用できるわけではない。」
およよっ

裁判の根底をくつがえすような発言だと思いませんか

vorin、ほんとにびっくりしました

だって、第三者の証言が信用できなかったら、
これまでのいろんな裁判で証人として出てきた人たちって、
なんだったの?ってことになりませんか

裁判官の発言とは思えないような言葉です

で、この裁判官、即日結審して控訴を棄却しました。
テレビでは、その裁判官の顔写真と名前が報道されていましたが、
こんな裁判官に裁かれたら、一般市民はたまったもんじゃありませんよね

この裁判官、他の交通事故の裁判でも、
同じようにずさんな裁判をやったことがあるそうです

おバカな裁判官の名前を公開したり、顔写真を出すことは、
vorin個人としては、どんどんやればいいのに

報道が裁判官に圧力を加えることになると、
公平な裁判ができなくなるおそれがあります

裁判官はそういった意味で保護されているのだから、
もっとちゃんとしてもらいたいもんですね
