人生最高!

日々反省、日々発見、
日々決意、日々後悔・・・
こんなvorinでも間違いなく進歩しているはずです!!

待機児童で困っている人は、ふるさと納税をしてはいけない

2016-03-04 14:22:02 | 徒然日記
<ニュースプラス>ふるさと納税 知恵絞る自治体 /北海道


今朝、ワイドショーでもやっていましたが、

北海道の上士幌町はふるさと納税による寄付金が平成27年度で約15億に達したそうです。

で、その使い道の内訳を紹介していました。


半分ちょっとが寄付と引き換えに贈る返礼品にかかる費用で、

残りを子育て支援に回しているそうです。

町には新しく認定子ども園(だったと思う)が作られたそうです


そこで、先日、保育園問題を考えるというブログを書いたことを思い出しました。


保育園は国に訴えてもすぐにどうこうなることはありません。

市区町村が作るわけですから、

もし自分が住んでいる市区町村の税収がふるさと納税で減っていたら、

保育園を増やすことができません。


反対に、この上士幌町のように、

ふるさと納税の寄付金をたくさん集めることができたら、

新しい保育園が作れます。


つまり、待機児童で困っている人は、

自分の住む市区町村の税収を減らしてはいけないので、

ふるさと納税をしてはいけません


反対に市区町村にお金が入るような仕組みを考えれば、

保育園を増やすことができるかもしれません。


ゼロサムゲームですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低所得者は高所得者と同じ努力をしているのか

2016-03-04 13:13:19 | 徒然日記
朝のラジオで、

日本でも経済格差が広がっていると言っていました。

特に子供の経済格差がひどいとのこと。

1人親の家庭が該当するようです。


仕事以外での世間との交わりが少ないvorinにとっては、

貧困家庭が増えているかどうか実感がありません


蓮舫さんが国会で子供の貧困対策を早くやれと安倍さんに噛みついたようですが、

正直、今、国にそんな余裕はないと思います


日本の税収を支えているのは、

年収1000万円以上の納税者と企業です。


子供の貧困対策にかかる費用を捻出するためには、

稼ぐ能力のある人にたくさん稼いでいただき、

税金をたくさん納めていただく必要があります。


そもそも低所得者層は、稼げない人です。

国は稼いだ人から納めてもらった税金を使って、

稼げない人を助けているのです。


日本は、アメリカのように自己責任で生きろと国民に言わない優しい国です

稼げる人(=金持ち)から回収したお金を使って、健康保険などの制度を保ち、

稼げない人(=貧乏人)が病気になっても自己負担を軽くできるようにしてくれています。


だから、アベノミクスで景気をよくして、

企業の売上が上がる→その企業が設備などにお金を使う→そのお金が他の企業に回る→みんな業績アップ

そして、業績がアップした企業は賃金アップ

そうなると、全体的に税収アップ→弱者にもお金を回せる

ということですよね。


で、vorinは自営業者なわけですが、

実際の経営はパートナーがやっています。

vorinは怠け者なので家に帰ればやる気スイッチがOFFになってしまいますが、

パートナーは毎日本を読み、情報を収集して、常にいろんなことを考えています。


そばでそれを見ていると、

世の中の経営者たちはこうやって毎日毎日努力して、

新しいことを考えたり、問題の解決方法を探ったり、資金の運用方法を考えたり、

休みであろうと、ゴルフをしているときであろうと、お風呂に入っているときであろうと、

ずっと絶えず考え続けているんだなと思うのです。


サラリーマンでも年収1000万円を超える人は、

おそらく同じように自己を高める努力を怠らないでしょう。


つまり、毎日努力をしていて、

その成果を仕事に生かせる人たちだから高い収入を得られるわけです。

もともとお金持ちの家に生まれたとしても、

それを維持するためには努力が必要です。


低所得者層の人は、それと同じぐらいの努力をしているのでしょうか


高所得者層からすれば、

死ぬほど努力して稼いだお金の半分を税金で持ってかれて、

毎日パチンコに通っているような人の健康保険とかに使われるって、

どういうことなんって怒っても、

だれも文句が言えない気がします。


全国民が同じだけの努力をしていて、

それでも稼ぐことができない人がいて、

仕方がないからみんなで助け合おうねというのなら、

まだ納得できると思いますが・・・。


まあ、vorinは真ん中ぐらいだから、

たくさん払っているわけでもないし、

行政から援助を受けているわけでもないので、

格差問題もあんまりピンとこないんですけどね


なんとなく、いつも弱者ばかり取り上げられて、

「こんなに格差が広がっている」みたいなイメージだけが強調されていることに

違和感を感じているわけです。


資本主義と言っても、

日本の富の分配は社会主義に近いものがあると感じています。

あなたの貧困は国だけのせいですか?

と思っちゃうわけですね


とりとめのないブログになってしまいました

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違い憲法学者

2016-03-04 12:51:12 | ひとことモノ申す!!
「高市氏言及の停波は違憲」 憲法学者ら見解表明

高市早苗総務相が放送法違反を理由に放送局へ「停波」を命じる可能性に言及したことについて、
憲法学者らが2日、東京都内で記者会見し、
「政治的公平」などを定めた放送法4条を根拠に処分を行うことは憲法違反にあたるとする見解を発表した。

gooニュースより。


ええっと・・・

つっこみどころ満載


そもそも法律が憲法に違反しているかどうかは、

訴訟があって初めて裁判所が判断するものであって、

憲法学者はどうこう言える立場にない

勘違いもはなはだしい


ちなみに放送法第4条は、下記のとおり。

(国内放送等の放送番組の編集等)
第4条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、
    次の各号の定めるところによらなければならない。
     一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
     二 政治的に公平であること。
     三 報道は事実をまげないですること。
     四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

2 放送事業者は、テレビジョン放送による国内放送等の放送番組の編集に当たつては、
  静止し、又は移動する事物の瞬間的影像を視覚障害者に対して説明するための
  音声その他の音響を聴くことができる放送番組及び音声その他の音響を聴覚障害者に対して説明するための文字又は
  図形を見ることができる放送番組をできる限り多く設けるようにしなければならない。


高市さんの発言は、この放送法第4条に違反していると行政が判断したときは、

免許権者として停波という行政処分を下すことがあるよという内容。


法治国家なのだから、

法律に違反すれば処分されるのは当たり前。


たとえば宅建の免許を受けた不動産業者が宅建法に違反すれば、

県や国から免許取り消しや営業停止処分を受けるのは当たり前でしょ


いったい何をどう解釈すれば、このバカな憲法学者のような見解になるんだ

憲法学者は、憲法ばっかり研究してて、

その下にある法律のことを知らないんじゃないのか


安保法のときもそうだったけど、

違憲だ、違憲だと騒ぐ憲法学者は、自分のことを何様だと思ってるんだろう


裁判官や元裁判官の発言ならまだしも(と言っても、現役の裁判官がそういう発言をすべきではないが)、

学者は学者らしく、

自分の「説」を述べるにとどめるべきであって、

「嘘」を広めるような会見をすべきではない


この学者たちは、なにかしらの団体に所属している人たちなのだろうけど、

まともな日本人の憲法学者がいることを祈ります


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする