失策続きの稲田防衛相、自民党内に不満広がる
国会で法案や予算の審議そっちのけで
政治家の問題やあげ足取りで
無駄な時間が使われていることに
不満を抱いている人は多いのではないでしょうか
なにか問題がある、
政治家として不正をやったというのであれば、
証拠を出して辞任を求めればすぐ終わります。
なのに野党は証拠を出さずに質問をして
与党は「記憶にございません」と返答して
毎日毎日繰り返されるわけです。
それでもって審議が進まず
国会の期間内に予定していた法案が提出できなかったということになるわけですが、
それは誰のため?
もし野党が法改正や新しい法律に反対するのなら、
法案を提出させないのではなく、
提出された法案をきちんと審議すべきでしょう。
与党多数で法案が出されたら通ってしまうからというのであれば、
なぜその法案ではダメなのか、
理論的に国民に説明すればいい。
安保法改正のときなんか、
理由は分からないけど反対している人もいたんじゃないですか(笑)
政治家の問題や不正を問う場を国会とは別に作ったほうがいいと思います。
法案や予算の審議と関係のないことを
国会でやり取りするのはやめるべき。
毎度国会で政治家同士がくだらないあげ足取りをしているから、
政治に興味を持たない人が多いのだと思います
国会で法案や予算の審議そっちのけで
政治家の問題やあげ足取りで
無駄な時間が使われていることに
不満を抱いている人は多いのではないでしょうか
なにか問題がある、
政治家として不正をやったというのであれば、
証拠を出して辞任を求めればすぐ終わります。
なのに野党は証拠を出さずに質問をして
与党は「記憶にございません」と返答して
毎日毎日繰り返されるわけです。
それでもって審議が進まず
国会の期間内に予定していた法案が提出できなかったということになるわけですが、
それは誰のため?
もし野党が法改正や新しい法律に反対するのなら、
法案を提出させないのではなく、
提出された法案をきちんと審議すべきでしょう。
与党多数で法案が出されたら通ってしまうからというのであれば、
なぜその法案ではダメなのか、
理論的に国民に説明すればいい。
安保法改正のときなんか、
理由は分からないけど反対している人もいたんじゃないですか(笑)
政治家の問題や不正を問う場を国会とは別に作ったほうがいいと思います。
法案や予算の審議と関係のないことを
国会でやり取りするのはやめるべき。
毎度国会で政治家同士がくだらないあげ足取りをしているから、
政治に興味を持たない人が多いのだと思います