人生最高!

日々反省、日々発見、
日々決意、日々後悔・・・
こんなvorinでも間違いなく進歩しているはずです!!

人のことを思いやる文化は無くならないでほしい

2019-02-16 12:59:27 | 旅行
海外旅行に行くようになって再確認したこと。


日本人は他人のことも考えて行動するから

国内の秩序が保たれているんだなということ


たとえばトイレ。

先日の旅行の帰りに飛行機のトイレに何度も入る羽目になりましたが、

そのとき便座がおしっこで汚れていたときがありました。


なんせ吐き気に襲われているので、

最初はなにも考えずに入ってすぐにゲーっとやったのですが、

少し落ち着いて

あっ、便座を汚してしまったと思い、

トイレットペーパーで拭こうとしたときに、

いやいや、こんなに下までびしょびしょにはしていないなと気づき、

だれか入ったとき(おそらく男性)がまき散らしたのだろうと思いました。


トイレットペーパーを厚く巻いて、

便座をキレイに拭いてから出ましたが、

うっかり、おしっこをまき散らしたとしても

なんで掃除していかないのだろう。

後の人が入って困るし、

気が付かずに座ろうとして服に付いたりしたら嫌な思いをすることぐらい

想像できるだろうに。

と思い始めました


日本でも和式のトイレで生理の血や便がべたーっと付いていたり、

トイレの周りが水浸し(おしっこだろう)になっていたりすることがたまにあるので、

いつも他人のことを思いやれているわけではありませんが、

東南アジアの国々では空港のトイレで

けっこうそういうことがあります


東南アジアのトイレは、

ウォッシュレットの代わりにシャワーノズルが付いているので、

おしっこでびしょびしょではなく、

シャワーで洗ったときの水が飛び散っています。


ただ、この前は中国のトイレ(洋式)で便座が明らかにおしっこでびしょびしょで、

トイレットペーパーがないので掃除することもできず、

便座に服が付かないように腰を浮かせて気を付けながらしました。


また、飛行機の乗る機会が多くなり感じたことですが、

離発着のときになぜCAに注意されてもモバイルを操作し続けるんでしょうかね


椅子もそうですが、

離発着のときはアナウンスが流れたら

みんな椅子を元に戻してモバイルをしまっておけば、

CAさんが何度も見回ったり、注意したりする手間が省けます。


飛行機に乗る人は大多数が大人なのに、

どうして言われる前にやらないのか不思議でしょうがありません。


椅子は寝ていて気が付かないことがありますが、

起こされて注意されたら1度で戻します。

でも、モバイルは何度も何度も注意されてもやめない人がいます。


ちょっと気を付けるだけで、

みんなが気持ちよく過ごせると思うのですが、

そう思ってしまうのはvorinが日本人だからなのでしょうかねぇ


たとえば国内の電車やバスが時間通りに来るのも

日本人全体がルールを守っているからです。

もしタイの国鉄のように線路に人がいるのが当たり前だったら

しょっちゅう電車が止まるでしょうし、

それを見越してスピードを出すこともできなくなります。


踏切もみんなが待つから電車は止まらないで進めますが、

いつ人が飛び出してくるか分からないとそうはいきません。


東南アジアの国に行って、

このルーズさがいいなと思いつつも、

日本人ってみんながルールを守ってすごいなあと感心します。


全体を考えて行動することは息が詰まることもありますが、

それが今の日本を作っていて、

日本の信頼につながっているんだなあと感じます。

いくらグローバルになったとしても、

こういう文化は無くならないでいてほしいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虐待もイジメも、逃げていい

2019-02-16 11:06:59 | 徒然日記
vorinは大人になって親とは絶縁しましたが、

普通の家庭で育ちました。

お腹いっぱいご飯を食べ、

暖かい布団で寝て、

やりたいことをやらせてもらい、

18歳になったら1人暮らしもさせてもらいました。

就職に必要な運転免許もお金を出してもらって教習所に通いました。


親はvorinが独り立ちするために必要なことに

きちんとお金を出してくれて

20歳になるまで育ててくれました。


その点においては感謝しています。


虐待や育児放棄など

世の中には親が親になりきれない人がたくさんいますし、

もっと最低限のことしかやらない親もいるようです。


ではなぜ親と絶縁したのか?


vorinの親は親としての責任を果たし、

vorinも子供として親に迷惑をかけるようなことはしませんでしたが、

親子の信頼関係は築けませんでした。


小6のときのイジメへの対応で

母親を信頼できない大人だと

vorinの中で認定してしまったようです。


今考えれば、彼女にもどうすればいいか分からなかったのかもしれません。

父親には対処できないことだった(と子供ながらに判断した)ので、

相談することはありませんでしたが、

勇気を出して話した時に

母親は「そんなの気にするな」という一言で済ませました。


学校の担任は26歳ぐらいの若い男性教師でしたが、

これもまたどうすればいいか分からない様子で

結局1年間どうにもならなかった。


ほかの母親が動いてイジメはなくなりましたが、

あの経験からvorinは

大人は常に他人事で、親身になって考えてはくれない

ということを学びました。


大人になった今も同じ認識でいます。

子供のこととはいえ、

親にとっても学校にとっても教育委員会にとっても児童相談所にとっても警察にとっても

自分のことでないかぎり、他人事なのです。


ではどうすればいいか?

どこに相談すればいいのか?


一番大切なことは「自分が生きて幸せになること」です。


これを忘れずにどうすればいいか考える。


親からの虐待であれば

親への愛情や親から愛されたいという気持ちを捨てること。

自分が警察に通報し、自分から児童相談所に行って保護してもらい、

だれかが動くのではなく自分が動くしかありません。


子供なので大人に阻止される可能性があります。

現に児童相談所は親から脅迫されたら子供を返してしまうので。


イジメなら、本当はやり返せと言いたい。

でも、自分の経験上、どうすればいいか分からないと思いますし、

同じような陰湿な人間になりたくありません。


vorinは「無視」だったので、1年間冷静に観察していましたが、

それでも相当疲れました。

嫌がらせや暴力があるイジメなら、耐えられないと思います。


親の虐待なら自分が児童相談所に通報しなさい。

児童相談所が対応しないなら警察に駆け込みなさい。

問題を無視できないようにとにかく騒ぎなさい。


イジメは学校に言っても無駄です。

保身しか考えない公務員は隠ぺいするからです。

まずは親ですが、親が対応しなければ警察に言いなさい。

子供でもいいのです。

イジメでも暴力を受けたら暴行罪なのですから。


子供だからなにもできないとか思い込まないこと。

本気で何度も何度も自分がやるしかありません。

自分を助けられるのは自分しかいないのだから。


でも、無理かもしれません。

大人は子供を馬鹿にして簡単に動かないからです。

ならば逃げなさい。

逃げるが勝ちです。


どこへ?


一番は児童相談所。

絶対に帰りたくないことをアピール。(泣く、わめく)

親が来たら怯えるそぶりを見せる。


ダメなら子供を支援しているNPO法人。

SNSなどで家出人を泊めてくれるような人間は絶対にダメです。

犯罪に巻き込まれます。


とにかく自分の命は自分で守るべし。

死ぬという選択はなしです。

人間、子供でも死ぬ気ならなんでも出来ます。


親は子供を愛するのが当たり前、

子供は親を慕うのが当たり前。

そんなのは理想です。

当たり前のことなんて世の中にありません。


千葉の小4の女の子の事件といい、

仙台の親子心中事件といい、

悲しい事件が多すぎます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする