八丁味噌老舗が署名活動、愛知 GI登録の見直し求め
昔ながらの八丁味噌を作る会社を守らない、
本末転倒のGI登録制度
農林水産省はなんのためにこの制度を作ったんでしょうね(笑)
正しく真面目に長い間やってきた老舗を
国が潰しかねない問題です。
最初に八丁味噌のGI登録を申請したのは、八丁味噌組合。
昔ながらの製法で八丁味噌を作っている老舗2社「まるや八丁味噌」と「カクキュー」は
この組合に所属しています。
生産地を「岡崎市八帖町」で申請したところ、
農水省から生産地を「愛知県全域」に広げるように要請されたそうです。
地域性のある商品なのに
愛知県全域に広げてしまうのは納得できない。
仕方がないので申請を取り下げたら、
愛知県味噌溜醤油工業協同組合が生産地「愛知県」で申請して
先にGI登録されてしまったというわけです。
で、愛知県なんたら組合に所属していないと
八丁味噌という名称を使うことができなくなるということで、
八丁味噌組合は行政不服審査請求をしたということです。
ちなみに八丁味噌組合は昔ながらの製法ですが、
愛知県なんたら組合は製造方法がちがいます。
とりあえず老舗2社も「八丁味噌」という名称が使えるようになったそうですが、
こういうのって臭いますよね~
愛知県なんたら組合は、
なにかしらの力を使ったんじゃないかと
勘ぐりたくなりますよね
ただ、GI登録の表示がある八丁味噌は
八丁味噌組合の味噌ではないということが確かなので、
逆に「昔ながらの製法でない八丁味噌」ということが判別しやすくなりました
たまに八丁味噌を買うことがありますので、
GI登録がなく、
かつ「まるや」か「カクキュー」を買うように
気を付けようと思います
昔ながらの八丁味噌を作る会社を守らない、
本末転倒のGI登録制度
農林水産省はなんのためにこの制度を作ったんでしょうね(笑)
正しく真面目に長い間やってきた老舗を
国が潰しかねない問題です。
最初に八丁味噌のGI登録を申請したのは、八丁味噌組合。
昔ながらの製法で八丁味噌を作っている老舗2社「まるや八丁味噌」と「カクキュー」は
この組合に所属しています。
生産地を「岡崎市八帖町」で申請したところ、
農水省から生産地を「愛知県全域」に広げるように要請されたそうです。
地域性のある商品なのに
愛知県全域に広げてしまうのは納得できない。
仕方がないので申請を取り下げたら、
愛知県味噌溜醤油工業協同組合が生産地「愛知県」で申請して
先にGI登録されてしまったというわけです。
で、愛知県なんたら組合に所属していないと
八丁味噌という名称を使うことができなくなるということで、
八丁味噌組合は行政不服審査請求をしたということです。
ちなみに八丁味噌組合は昔ながらの製法ですが、
愛知県なんたら組合は製造方法がちがいます。
とりあえず老舗2社も「八丁味噌」という名称が使えるようになったそうですが、
こういうのって臭いますよね~
愛知県なんたら組合は、
なにかしらの力を使ったんじゃないかと
勘ぐりたくなりますよね
ただ、GI登録の表示がある八丁味噌は
八丁味噌組合の味噌ではないということが確かなので、
逆に「昔ながらの製法でない八丁味噌」ということが判別しやすくなりました
たまに八丁味噌を買うことがありますので、
GI登録がなく、
かつ「まるや」か「カクキュー」を買うように
気を付けようと思います