人生最高!

日々反省、日々発見、
日々決意、日々後悔・・・
こんなvorinでも間違いなく進歩しているはずです!!

いつから「外人」が差別用語になったんだ?

2019-08-07 15:46:51 | ひとことモノ申す!!

外人って、差別用語なの?

 

いつから?

 

外国人がいて、「あっ、外人さんだ」と言ってしまうことってあると思うけど、

 

その外国人を差別する意味で外人と呼ぶ人っているの?

 

海外に行けば日本人も現地の人から見たら「外人」になる。

 

現地の人から「foreigner」と言われたからって差別されたとは思わないよね。

 

差別用語で朝鮮人のことを「チョン」と呼ぶ人はいるけど、

 

それと外人では意味合いが違う。

 

百歩譲って外人と呼ぶことが差別だとするならば、

 

どういう差別をしたことになるのだろうか?

 

「日本人ではない」ということが差別になるのだろうか?

 

いろんな国の人がいるのに「外人」という一括りにしたことが差別になるのだろうか?

 

たしかに海外で「どこの国の人?」と聞かれることはあるけど、

 

「あなた外国人ね」とは言われたことはない。

 

「中国人?」と聞かれることのほうが多く、かなりイラっとするけど。

 

外国人にとって日本人に「外人」と呼ばれることは

 

日本人から侮辱されているように聞こえるのだろうか?

 

外人は外国人を縮めた言葉だと思うけど、

 

外人が差別用語なら外国人と言えば許されるのかしら?

 

あんまり深く考えすぎなんじゃないのかしら(笑)

 

島国の日本人にとって、

 

外から来た人はみんな「外人」と呼ぶだけで、

 

外人さんと呼んだとしても、

 

差別というよりは親しみを込めて呼んでいる人のほうが多いと思うのです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする