vorinはワイモバイルを利用中です。
3月1日から新プランが始まったので切り替えました。
値下げになるかと思いきや、
料金据え置きで5ギガ増えただけでした(笑)
vorinの場合、仕事で10分以上電話をかけることがあるので、
オプションのかけ放題を付けています。
これまでかけ放題が月額1,000円だったのが、
新プランでは1,700円に値上がりしました。
プラン料金は下がってギガ数は増えたのですが、
かけ放題が高くなったので、
結局、合計金額はこれまでと変わりません。
在宅ワークを始めてスマホでネットにつないでいますが、
毎月8~9ギガ程度の使用のため、
ギガ数が増えた分、少し余裕が出来ましたが、
ワイモバイルもこれが限界なのでしょうかね。
パートナーは楽天モバイルに切り替えましたが、
電話はソフトバンクなので参考にならず。
ネット回線状況はワイモバイルと遜色ないということでした。
ただし、自宅では場所によってパートナー回線に切り替わってしまうので
まだ安定はしていないようです。
今のところ楽天モバイルが一番安く利用できる状況ですが、
電話がネット回線で楽天のアプリを使ってかけなければいけないそうなので、
その辺がどうなのかなあと様子を見ているところです。
ワイモバイルで月額4680円(税別) 15ギガ
楽天モバイルで月額2980円(税別) 無制限
かつ、3ギガから20ギガまでなら1980円(税別)
20ギガも使わないので、
差額毎月2700円、1年間で32400円と考えると機種代分になります。
さっさと楽天モバイルに変えたほうがいいとは思います。
しかも今なら1年間無料キャンペーン。
メールアドレスが変わりますが、
2~3人としかやりとりしていないので問題ありません。
電話の使い勝手だけが不安要素。
迷う~
乗り換えが面倒なので、
ワイモバイル、不満はないので
もう少しお値段のほうを頑張ってほしいんですけど~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます