vorinと彼ピは、かれこれ3年前から山登りを始めました
昨年は1回しか行ってません
今年はせめて月に1度ぐらい行きたいなあ
今日、テレビの「アンビリーバボー」で別居していた夫婦が
山で遭難して、助かったあと仲良し夫婦になった話をやっていました
山登りは、一緒に登る相手が自分のことをどれだけ配慮してくれるかが、
めちゃめちゃ大事になってきます
歩くペースや休憩の取り方も大事ですが、
お互いに疲れている中で、どういった態度をとるかが大事なのです
疲れてくると人は文句を言いたくなります
「疲れた」「足が痛い」「もうやだ」「帰りたい」
それを相手が聞いて、どう思うでしょうか?
相手も疲れているので、
「うるさいなあ」「一人で帰れよ」「さっさと歩けよ」
この会話をしてしまう二人は、この先もずっとこんな感じですね
文句を言った自分に対して、相手が
「もうちょっとだよ」「少し休もうか」「お前ならいけるよ」
励ましの言葉をくれる相手は、goodです
自分が辛いときにも支えてくれるでしょう
でも、相手も疲れているのが分かっているときにも
文句をいう人は、いつもいつも文句を言う人でしょうね
一番いいのは、お互いに疲れているときに、
お互いが楽しくなる言葉を言い合える二人です
相手も疲れているから、文句言ったらイヤな気分になるだろうな、
そう思うのは、相手を思いやっているからです
で、vorinと彼ピですが、
もちろん、お互いに文句は言いません
面白い話をしながら歩きます
でも、たまに下りがキツイときは、vorinが泣き言を言います
「あとどれくらい?」「まだある~
」
そんなとき彼ピは 「あと30分ぐらいだよ」「もう少しだと思うんだけどなあ」
希望を与えてくれます
が、その希望、下りてる間に3回ぐらい与えられるときがあります
まあ、そんなときもvorinは、文句は言いません
文句を言ってもしょうがないときに、文句を言うと、
ただその場の空気が悪くなるということを、
なんとなく察知しているからです
だから、文句を言いたいときは、あえて楽しいことを話します
そうすると気持ちまで楽しくなって、ケンカにはならないのです
まあ彼ピのほうが、何枚もうわてなので、
「もう少し、もう少し」と騙され続けながら、下山してしまうのですね
山登りの良さは、普段は見えないけど、
相手のすべてがまるっと見えてしまうところだと思います
そして、下山したときに、相手のことを尊敬しちゃったりもできるところです
vorinは、恋人同士は、一度は経験することをおすすめします

昨年は1回しか行ってません

今年はせめて月に1度ぐらい行きたいなあ

今日、テレビの「アンビリーバボー」で別居していた夫婦が
山で遭難して、助かったあと仲良し夫婦になった話をやっていました

山登りは、一緒に登る相手が自分のことをどれだけ配慮してくれるかが、
めちゃめちゃ大事になってきます

歩くペースや休憩の取り方も大事ですが、
お互いに疲れている中で、どういった態度をとるかが大事なのです

疲れてくると人は文句を言いたくなります

「疲れた」「足が痛い」「もうやだ」「帰りたい」
それを相手が聞いて、どう思うでしょうか?
相手も疲れているので、
「うるさいなあ」「一人で帰れよ」「さっさと歩けよ」
この会話をしてしまう二人は、この先もずっとこんな感じですね

文句を言った自分に対して、相手が
「もうちょっとだよ」「少し休もうか」「お前ならいけるよ」
励ましの言葉をくれる相手は、goodです

自分が辛いときにも支えてくれるでしょう

でも、相手も疲れているのが分かっているときにも
文句をいう人は、いつもいつも文句を言う人でしょうね

一番いいのは、お互いに疲れているときに、
お互いが楽しくなる言葉を言い合える二人です

相手も疲れているから、文句言ったらイヤな気分になるだろうな、
そう思うのは、相手を思いやっているからです

で、vorinと彼ピですが、
もちろん、お互いに文句は言いません

面白い話をしながら歩きます

でも、たまに下りがキツイときは、vorinが泣き言を言います

「あとどれくらい?」「まだある~

そんなとき彼ピは 「あと30分ぐらいだよ」「もう少しだと思うんだけどなあ」
希望を与えてくれます

が、その希望、下りてる間に3回ぐらい与えられるときがあります

まあ、そんなときもvorinは、文句は言いません

文句を言ってもしょうがないときに、文句を言うと、
ただその場の空気が悪くなるということを、
なんとなく察知しているからです

だから、文句を言いたいときは、あえて楽しいことを話します

そうすると気持ちまで楽しくなって、ケンカにはならないのです

まあ彼ピのほうが、何枚もうわてなので、
「もう少し、もう少し」と騙され続けながら、下山してしまうのですね

山登りの良さは、普段は見えないけど、
相手のすべてがまるっと見えてしまうところだと思います

そして、下山したときに、相手のことを尊敬しちゃったりもできるところです

vorinは、恋人同士は、一度は経験することをおすすめします
