![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/83/7d10f5eb1775bdba8a303cdeffc6967e.jpg)
ある日の、野毛山動物園・野毛山公園 木漏れ日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みんなで助け合って行こうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
心と気持ち、物の大切さを見直します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がんばれニッポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
ヨロズヤフォーシーズンは、しつこいようですが、不動産屋さんです。
近所にある管理物件の入居者さんたちは、
お家賃を振り込む人と、持ってきてくれる人と二通りです。
先日家賃持参の方の領収証の冊子がいっぱいになったので、新しく作ろうと
シミジミ眺めてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/57/11eda727f46c7022f8eb09f3db9910f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/620de2107ac1e1bbb655c038d050da81.jpg)
領収証の冊子を、通称「家賃帳」って、呼んでいます。
人様のお金を預かるのですから、大層な規定事項が書いてある。
知らなかったあ~
昔は、このように、お家賃を持って行くというような支払方法が主流だったのでしょうが、
今どきの皆さんは、人としゃべるのがいや、付き合うのが面倒くさい
時間が不規則、そんなこと(家賃を持っていく行為)に時間を費やすなら、
ネットバンキングで机でできるし、その分自分の時間にできる。
なんて言う方が増えたので、
振り込みや口座引き落としなんて言うのが主流になってきたこの頃です。
確かに、家賃を持って行っても、タイミングが悪くて不在のため渡せなかったとか
時間が遅くなってしまい、悪いかなと気を使うのも…
と言う事もありますが、
折角、こういう縁で、知り合って、月に一度でも顔を見れば
何となく信頼関係も深くなっていくし、
現状がお互いに把握できている事って安心感につながるのではないでしょうか。
あ、話がながくなっちゃった。
家賃帳って、結構大切な人間関係の絆にもなるのかな…
さて、今日のところはおしまいにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/58fe904ae088707cbdf7ca907b72163c.jpg)
柴犬・空海くん、まだ子供のくせに、日向ぼっこが大好きです。
時々、何だか爺臭くたそがれてる姿が、
以前にいた、柴犬・悟空ちゃんに似てる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/70f317ab7c43a4c1c255d0e72ebd5a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/a88e7b029c187d5e667141452e069b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/92/136a45b181f5565e402eeb93dff50486.jpg)