![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
助け合いの精神は不滅です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
心と気持ち、物の大切さを見直します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がんばれニッポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
近年、空気に含まれる物質によって人体に影響を及ぼし、
健康を損ねてしまう事が多く見られています。
確かに物質の量や種類が増え、人がそれに対して負けてしまう(対応できない)事が原因なのか
何とも言えませんが、
とにかく予防しなくていけません。
そこで免疫力アップという事に注目し、自力で何とか強くなり
外敵から自分自身で身を守るという事もやっていただこうと
今回は、【腸】を元気にして、消化吸収力アップ、粘膜強化、
そしてその産物としての免疫力アップとテーマを決めました。
選んだポーズは、『ヘビのポーズ』と『バッタのポーズ』
全身のウォーミングアップ後、特にお腹周りをほぐし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/8de9d293174109e7bc5a58421b587312.jpg)
ポーズに入っていきます。
ヘビもバッタも、上半身・下半身を持ち上げる事が目的ではなく
あくまでも『腸への刺激』が目的です。
腹這いになった時、意識して、お腹(おへそ回り)をマットに強く押し当てるようにし、
更にお城を引き締める。
脚の先の力は抜く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c9/1fd933e6d45e8d97606f13e058d9d388.jpg)
とにかく、お腹をマットに押し付ける力を緩めないでいただき、
バッタのポーズについては、足をたくさんあげる事も無く、
お腹に充てている手も、『パー』でも『グー』でも
どちらでも、心地良い刺激の方を選んでもらって行います。
その日の体調や気分によっても、できる時とできない時がありますので
それは各個人が調整してねとお約束して行っていくのです。
お腹に充てた手を放した時の解放感と後に残る刺激の心地よさは
是非体験していただきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/56e92f512d55faf6131f21f6d267f6c0.jpg)
さて、今日のところはおしまいにします。
とっても刺激的なポーズなので、トイレに行きたくなってしまうかも!?