山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

ケンシロウ じゃないよ☆ マキシロウだよ ♬ 春の庭第二弾!?

2020-05-15 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

先日、ヨロズヤフォーシーズンが入っているマンションの
猫の額のように狭い庭のお花をご紹介したのですが

マンションのエントランスにも植栽があります



マンションができた時に 施工会社の現場監督さんが
プレゼントしてくれた 寄せ植えを
私がその後適当にガーデニングで適当に植え替えていたのです

草花も良いのですが、
毎回お花の時期が変わるたびに、取り替えるのも大変だな…

そうだ!

私の好きな【高野槇(こうやまき)】植えちゃおっと

そもそも、高野山が大好きな私。
30年くらい前に初めて高野山に行って、場所も空気も建物も
何もかもすきになって、
そしてなんといっても、お供えする高野槇がとても好きになって

道端のあちらこちらで売っていた高野槇の苗を買って
育て始めたのです。
その時の初代の高野槇は ホームステイ先に持って行って
私が出戻る時に持って帰ろうとしたら、持ち出せず
結果

枯れてしまったみたい(実際に最後は見ることもできなかったんです)

で、2代目。
2代目は、父が陰陽五行の旅に出てしまった後、
母と二人で高野山旅行して買ってた苗

その高野槇には 【マキヲ】と名前を付けてかなり成長したので
このマンションを建てた時に、庭に直植えしたんです





これが、植えた時の写真。もう5年前位になります

その後、マキヲはそこそこ育っていきまして
じゃあ、お友達を植えよう!
そうだ、エントランスの植栽にしよう!

ってことで、3年ほど前にシャチョーさんと空海と3人で高野山に行って買ってきた苗が

【マキヂ】と【マキヨ】





すると、マキヂは、根付かないで枯れちゃって
マキヨがかわいそうかなと思って
昨年、ネットで高野槇を購入したのです

それが【マキシロウ】



マキシロウは、当初、体はデカいけど、根付きがどうかな
台風にもあって、よろめいたりしていたのですが
どうやら今年、
新芽も出て! 根付いたみたい!!





マキヨも!!





さて、今日のところはおしまいにします。

うふふ、素敵な新芽、素敵な5月!!



 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ