![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
助け合いの精神は不滅です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
心と気持ち、物の大切さを見直します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がんばれニッポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
来たぁ====っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
って、目薬のCMではありません。
これです。これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/8b0bc4da9d806f17eae1d238eef6df7c.jpg)
つい忘れがちになってしまいますが、
私のお勤め先のヨロズヤフォーシーズンは不動産屋さんでして、
ここの入社条件の一つに、『宅地建物取引主任者でなければ採用しない』と言う決まり(?)があり
必死で取ったこの資格、宅地建物取引主任者の更新のお知らせが来たのです。
この資格は、国家資格でもあり、資格取得後も法定講習や更新などの手続きがあるのです。
今回の『更新』も正確に言うと、
宅建主任者の試験にごうかくすると、『宅地建物取引主任者証』と言うを交付してもらえまして、
その『主任者証』の有効期限が発効から5年間、そして、期限が切れる6か月以内に
主任者は、『法定講習』を受講し、主任者証の更新をしてもらう。
そんな感じ… です。
とにかく、5年に1回、自分の資格の重要さを再確認し、
現行の不動産業、民法、宅建業法、法令上の制限、税金等々、
不動産に係る改定事項や新しい判例、実務についての状況などを
再確認してまた頑張って皆さんの財産である「不動産」を適正に守りましょう!
って、そういう事なのだと思います。
法定講習日1日を、3つの内から選択できるようでしたので、
サッサと申し込まないと、希望日が無くなっちゃうからね~~
え~っと、申込書に記入して…
持って行くのは、横浜市中区にある『神奈川県宅地建物取引協会』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/79ee3cb1536f1962d2c4a3df12242d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e1/d0c85c8c12b2693be23715399766ad30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/01/84ea3d94839168646b0136aa51408e2e.jpg)
さささ、手続き手続…
あ、写真撮るの!?
げげげげげ、どうしましょ。
来月なら、SATOMIさんのところで、髪の毛カットしてもらえるのに、
ほえ~ちょうど、ぼさぼさだよ…
参ったな…
とりあえず適当に撫でつけて… 上着は…羽織ればいいや。下まで写らないしね
ハイ手続お終い。
10月に講習を受けてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
さて、今日のところはおしまいにします。
あああああ、この写真って、もしかして、主任者証に貼られるのね!?
ほえええええ~~、5年間も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)