
8月2日
当地の朝は快晴

「クマイチゴ」、バラ科
まだ蕾でした
熊と言う名の通り
毛むくじゃら
果実は
結構うまいですよ

「ヤマウド」、ウコギ科
御岳山の
ウドは
香りが強く美味しいと言われる
ちなみに
爺は
食べません
好き嫌いの激しい爺で~す

「シシウド」、セリ科
普通に見られる大型の多年草
まだ蕾でした

「オヤマボクチ」、キク科

「トリアシショウマ」、ユキノシタ科

「ヨツバヒヨドリ」、キク科

此の花の名前は ?思い出せない
最近は
花の名前が思い出せず
年のせいだと
決めつけています
時々
植物の
間違った名前が出ると思います
ボケ老人のせいだと
思って
ご勘弁を