![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/81/1b567f3a650841a433d5811eca2a8170.jpg)
2月1日
昨日、白川町の遊歩道で飛騨川を遡り、帰りは
国道41号線を歩いて帰るコースに挑戦する。
朝、白川町の駐車場を出発
白川に架かる「天神橋」を渡り飛騨川の右岸を
北上する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/03a9f4b19124d292c32bd768e4960b1c.jpg)
現在は廃院になっている、旧白川病院跡を
横手に見ながら歩く、朝は少し寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/a8f976df691ef24794d326653e4b5d1b.jpg)
こぼれ日の道を暫く歩く、やはり寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ac/6b057ee5b35d877b12b0919eab542973.jpg)
飛騨川を左に見ながら、少しでも陽の当たる所を
選んで歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4c/e50c2c46b48243f74570cfbff975633c.jpg)
道筋で見かけた 「センリョウ」、ヤブコウジ科。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/d5ab5bd6cb60e4ecccf00d4b0f563acd.jpg)
対岸の国道41号と並走している高山線を
富山発 岐阜行きの特急列車が通る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/8126d31cfe69dc6958f9af701ccfc540.jpg)
日陰の藪の中で「フユイチゴ」、バラ科の果実が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/12d7a60bcf7639dcb657b3e26d571bf2.jpg)
爺は何時も1人で歩きます
一人歩きは、好きな時に弁当を食べたり、又横道へ
入って植物を観たり、好きな時に帰れるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/ffb7a18e66e00b5171b0c7fa830ea84d.jpg)
川沿いの樹木が途切れ、良い景色が観られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/5e9fb5e7d0578727afa87478bee8d4df.jpg)
岩場に生えている「ヒトツバ」、ウラボシ科
もう少し歩いて、飛騨川に架かる赤い橋を渡り
国道41号に出ます、此処までスマホで測った
距離が約4キロでした、(明日は 復路を載せます)。