ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
木曽越峠の仙人日記
gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等
寒い朝
2021年02月17日 14時35分58秒
|
木曽越峠の仙人日記
2月18日
昨日の朝、積雪が有りました、喫茶ピノキオ前で
気温が低くて寒い日であった。
一昨日歩いた、福岡町の里山の風景です。
山の中に農協のカントリーエレベーター?。
新福岡橋上から付知川を見る、川沿いの道路は
南北街道 (
飛騨街道
)。
上の方に見えるのは、田瀬地区の集落。
同じく、田瀬地区の集落。
夏焼地区の農村風景。
※ 今朝の当地は一面銀世界です、昨夜から降った
雪が気温が低いため、解けずに残っている
厳しい日が続きます
。
80歳過ぎると
誰にも遠慮をしなくて
好きなことを好きなだけ
やっている
自分勝手な爺です
にほんブログ村
コメント
激しい雪の為ウォーキングを半分に変更する
2021年02月17日 07時57分51秒
|
ウォーキング
2月17日
中津川市福岡町のウォーキング
ローマン渓谷の栗本橋で猛烈な雪に遭遇する。
昨日の当地は、朝から雪が降り予定していた
ウォーキングをあきらめて、ピノキオで何時もの様に
コーヒーを飲んでいたら、雪が止み空が明るくなる。
11時半頃に、福岡町のローマン渓谷を出発。
曇り空で有るが、時折雪がパラパラと降る。
栗本橋が見えてきた頃から激しい雪が降り出す
其の後、(ミゾレ)になったり(アラレ)が降ったりで
コースを短縮して町の方へ向かう。
福岡町の「南北街道」へ出ると民家の庭に
紅梅が咲いていた。
この時は、雪が収まり陽の光が射す
すぐ雪が降り出す、目まぐるしく変わる天気でした。
真っすぐな南北街道
(飛騨街道)
を南下する。
南北街道から国道257へ
福岡は激辛の「
アジメコショウ
」の産地である。
又 雪が降り出した、ローマン橋を渡り駐車場へ
※ 1時間、5,950歩でした。
80歳過ぎると
誰にも遠慮をしなくて
好きなことを好きなだけ
やっている
自分勝手な爺です
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
好きな時に好きなように歩き
野山で出会った植物を撮る
自分勝手な80爺です
今日のひとこと
テーマ:節分の過ごし方 / 思い出を教えて
帰郷している ひ孫と豆まきをします
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
白川街道を歩
林道を歩く
加子母川の周辺
今朝の雪
今冬 最強の寒波が
急変する天気
河川敷の土手を歩く
高峰湖一周ウォーキング
枯草の道から雑木林へ
苗木の城下町を歩く
>> もっと見る
カテゴリー
公園
(149)
春の花
(190)
歴史
(24)
中山道
(27)
薬草
(48)
ウォーキング
(826)
加子母は一日雪が降る
(54)
木曽越峠の仙人日記
(522)
紅葉
(85)
畑の作物
(20)
峠を行く
(24)
梅雨
(25)
undefined
(0)
undefined
(0)
夏の花
(60)
林道を行く
(37)
undefined
(0)
夏日
(13)
雨
(28)
庭に咲く花
(4)
秋
(17)
秋の花々
(53)
植物、花
(4)
春を求めて
(5)
夏の花
(16)
秋の味覚
(17)
雪
(12)
初冬の果実
(9)
薬草園
(1)
日記
(53)
日記・エッセイ・コラム
(10)
薬草:木曽越峠
(9)
食・レシピ
(17)
インポート
(0)
有毒 植物
(15)
undefined峠を行く
(0)
健康・病気
(75)
学問
(30)
初夏の花
(69)
undefined
(1)
老人の独り言
(1)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(0)
旅行
(5)
グルメ
(5)
最新コメント
仙人/
加子母川の周辺
浅井/
加子母川の周辺
仙人/
今朝の雪
仙人/
今朝の雪
sibuya/
今朝の雪
一年生/
今朝の雪
浅井/
枯草の道から雑木林へ
仙人/
春の様な 天気になる
仙人/
春の様な 天気になる
sibuya/
春の様な 天気になる
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ