2月6日
昨日は快晴で暖かくウォーキング日和で
道の駅周辺を歩きました
岐阜県加茂郡東白川村へ加子母の隣村です。
白川沿いに昔風の小屋が有りモノクロで撮る。
道の駅から国道256号を北上する(加子母方面へ)。
東白川村には製材所が多く有り、建築用の材を
製造されている(東濃檜)の本場である。
風通しの良い広場でヒノキの柱を自然乾燥している。
此処で、世紀橋を渡り対岸を南下する。
暖かい日差しを受けて、旧 白川街道をひたすら歩く。
山間の田園風景を見ながら真っすぐな道を行く。
この辺一帯はアユ釣りの名所になっている所。
岩倉橋を渡り再び国道256に出て
白川の道の駅を目指す、約1時間 6,000歩でした。