![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/ed37d747bd67ef9b26afc5503e5ba792.jpg)
5月19日
当地の朝は曇り、雨が降りそうな気配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/12aa6d0a88983e84545822c16772f12b.jpg)
暑いので涼しい所へ、福崎公園の水辺を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/02e8fb5035df2f9031f00e43ceada078.jpg)
昨日の午前中は晴れていたが、昼から曇になり
風か無いので蒸し暑い日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/38a383b3f87ad91a1485e069859be38a.jpg)
蛇に気負付けながら、涼しい川辺を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7e/8ddf9d9fb6ce0ce31d6a9edabc26db09.jpg)
居ました、蛇では無く「マムシグサ」、サトイモ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/c6e6a5548bcbee13269550ba636dd487.jpg)
公園の草地で良く観られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/69/8f082b9ce7361994cdd596d26ac2b0aa.jpg)
公園内にある(ふれあいの館)の庭で見かける。
「サラサドウダン」、ツツジ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/fb8423d49c84c69fb951a03c3cfd3e6c.jpg)
高山市の日本百名山「位山」に登った時に
位山の頂上に此の、サラサドウダンの凄い群生が
観られた記憶が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/c50ac50d55de19d904defad35c0131ca.jpg)
草地で「ムラサキサギゴケ」、ゴマノハグサ科。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/36af55648297590ec4ee5f3fb7d31bc3.jpg)
紅紫色の唇型花は、草丈が短く花は下を向いている
ので、撮りにくい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/4976735658d741b8d96e5a524b38b4ce.jpg)
梅雨の大雨が降る前の昨日、当地の田植えが
終了した様です。