![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/07/1754b491e077f9caed938c918f781f74.jpg)
5月30日
当地の朝は快晴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e4/eb4c51a478d3782b9fcbbdf4a9688afa.jpg)
「トサミズキ」、マンサク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/fe6c517ce6c3371d18600a284f06d000.jpg)
中津川市にもコロナウイルス感染者が毎日の様に
発生している。
三密を避けて、人のいない河川敷を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/cbb3b786e14dd541300568ad71db9be2.jpg)
当地もコロナワクチンの接種が始っているが
最も重症者が出る83歳以上を、差し置いて
70歳台から接種が、先週から始まっている
何故か、予約券は83歳以上が先に配布されている。
年寄りは後からでもいいと言うのか😠 😠 😡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d1/2783f5eaa9214270f0092ea36bc243c1.jpg)
「サンショウ」、ミカン科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a5/c01219f930b56f96bf305ac291966a3d.jpg)
香辛料として、日本の食生活に欠かせない樹木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c3/44a1db31938cae1f9f29c831aae8d61c.jpg)
ちなみに、爺は此の強烈な匂いがダメで食べれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/57373bbbd14577242c02ed12a88897e9.jpg)
我が家も年下の婆さんが2日にワクチン接種をする
爺は3日である、特別老人ホームに勤務の娘は
2回目も終わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/b2341196f923114c60b1c22024d09a0d.jpg)
「ナナカマド」、バラ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/863e639355ac086d4a9611379c4382e2.jpg)
名前の由来は、七度竈にくべても燃え残ると言われて
いるが、実際には良く燃えるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/5054267e1a344bcba7cd16ac92035f7b.jpg)
今朝は中津川市の環境整備の日で、7時半から
地区の公共地の草刈りを一斉に始めます
爺もこれから出役で集合場所へ草刈り機を持っていき
ます、1時間くらいで終わる予定です。