![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1a/b1dbc3940ec14fe68ee841897d4420f0.jpg)
5月20日
当地の朝は曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/481ba470a97e2eac4f7cf9cb22a7048a.jpg)
「ツユクサ」、ツユクサ科
雨が降っているので、近所を回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9b/7ce688260f3c356c5ad248e42dd732bc.jpg)
「ヒトツバタゴ」、モクセイ科
別名:ナンジャモンジャ、まだ若木の為花は少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/5d32c5cae957ab7e084874972b31f855.jpg)
かかりつけ医から連絡が有り、コロナワクチンの
接種日が決まる、6月3日午後4時からです
尚 2回目の接種は6月24日に決定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/1a5d1c1689fb0bc7e1cb9ae68bd31401.jpg)
中津川市のワクチン接種の順番は、まず83歳以上から
爺はそれに該当する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/62f30d290d6995def91711a289bb2b93.jpg)
「ナワシロイチゴ」、バラ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/66/9d7b1255f545f88454af846b913bb9d0.jpg)
白花の多いキイチゴ類の中で珍しく、花弁は紅紫色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/bd6878fb8550bcd08da0826f9cedfe5b.jpg)
隣家の庭で「ハンカチノキ」、ミズキ科
絶滅したと言われていたハンカチノキ19世紀後半に
中国で、ダヴィディア神父により発見された
ちなみに、パンダも同神父が発見したと言われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/67e4d1db8f010689ca41522080833102.jpg)
予報によれば、一日曇りの様です
少しは、畑け仕事が出来そうです。