木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

鬼百合

2021年07月25日 06時26分16秒 | 夏の花

7月25日

当地の朝は晴れ、今日も暑くなりそうです。





隣家の庭で「オニユリ」、ユリ科、が咲き始めた

名前の由来は、花を赤鬼の顔に見立てて。





赤鬼に見立てるとは、ユリの花に失礼な気がする。





「センニンソウ」、キンポウゲ科





別名が、馬食わず

別名通り毒性がある植物。




林道で野生化している「スモモ」、バラ科





野生のスモモ、当地ではスウメと呼んでいる

食べて見ると酸味が強い。





山の鳥や獣の貴重な食べ物です。




「ヤマグリ」、ブナ科





山栗は粒が小さいが、味は作り栗より濃厚です。




「ネムノキ」マメ科





今朝 7時半から地域の草刈り作業に出ます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする