木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

越道峠を行く

2021年07月26日 07時09分24秒 | 夏の花

7月26日

当地の朝は晴れ、朝から猛烈な暑さに。




  
加茂郡東白川村の大明神地区から

越道峠を越えて、中津川市付知町へ。





今日も暑いので、涼しい峠を歩く

峠近くで道端に桃の木が1本果実が生っているので

車を止め近ずくと、近くで猿の鳴き声がする

ヤバいので速く撮って車の中へ。





今の時期農作物を狙って獣が里の近くで出没する

特に田舎では人口が少なくなると

獣が多くなる、此れは自然の法則です。





猿がいなけりゃ、爺が桃の実を2~3個

取って食べたかもしれない。




白川に流れ込む 大明神川。





谷沿いの湿地に「ムシカリ」、スイカズラ科







越道峠近くで「ヤマアジサイ」、ユキノシタ科





峠の近くの湿地帯に多く見られた






日陰で「ウバユリ」、ユリ科




「ヒヨドリバナ」、キク科




水辺の「ギボウシ」、ユリ科
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする