これだよ、今季ハマらなかったもう1本のドラマ(笑)
コロナとSNS全盛期の人間模様としては興味深い部分もあったけど、
コミュ障の集まりかってぐらいに展開が遅くて、
登場人物に感情移入どころか苛立ちさえ感じる始末(笑)
LINEでのやり取りが多いから、
他のドラマと比べると画面上に出てくるテキストも多いし、
なんか疲れるんだよね。
最終回のラスト10分とかもうサウンドノベルかってぐらいのテキスト。
しかも、本当にしょーもないやり取りが多い上に、
美々(波留)とか連投しすぎで辛かったわ。
いや、実際のカップルのやり取りなんてそんなもんなんだろうし、
僕も友達とくだらないやり取りはするけど、
第三者からするときちーなって。
人ののろけほど興味がわかないものもない(笑)
現代の恋愛ってこういうものなのかもしれないけど、、、
現実をそのままやってもドラマとしはまったくて面白くはならないなって感じた。
あと、八木原くん(髙橋優斗)が、
いつも第四の壁破って視聴者に語りかけてくるのも、、、
いらないかなって(笑)
唯一、富近先生(江口のりこ)がいつもいいこと言ってたのが救いだった。
最終回で「うまく生きられないのが生きてるってことだ」
って言っていたのが深いなって思ったよ。
https://www.ntv.co.jp/remolove/
コロナとSNS全盛期の人間模様としては興味深い部分もあったけど、
コミュ障の集まりかってぐらいに展開が遅くて、
登場人物に感情移入どころか苛立ちさえ感じる始末(笑)
LINEでのやり取りが多いから、
他のドラマと比べると画面上に出てくるテキストも多いし、
なんか疲れるんだよね。
最終回のラスト10分とかもうサウンドノベルかってぐらいのテキスト。
しかも、本当にしょーもないやり取りが多い上に、
美々(波留)とか連投しすぎで辛かったわ。
いや、実際のカップルのやり取りなんてそんなもんなんだろうし、
僕も友達とくだらないやり取りはするけど、
第三者からするときちーなって。
人ののろけほど興味がわかないものもない(笑)
現代の恋愛ってこういうものなのかもしれないけど、、、
現実をそのままやってもドラマとしはまったくて面白くはならないなって感じた。
あと、八木原くん(髙橋優斗)が、
いつも第四の壁破って視聴者に語りかけてくるのも、、、
いらないかなって(笑)
唯一、富近先生(江口のりこ)がいつもいいこと言ってたのが救いだった。
最終回で「うまく生きられないのが生きてるってことだ」
って言っていたのが深いなって思ったよ。
https://www.ntv.co.jp/remolove/