昨日、約1年ぶりくらいにアキバにおでかけ。
マイミクである友人達と合う事が目的だったのですが、よく考えて見ると「アキバで」って最初に言ったのは私だったかも…。(笑)
以前から探していた、VF-25Fメサイアが有れば良いな~。
くらいの気持ちで言ったんですけどね。(笑)
行くとびっくり!
近場では1ヶ月半探しても見つからないVF-25Fが、山積み状態。
しかも、発売されたばかりのVF-25Sまで山積み。(笑)
迷った末に、VF-25Sを購入。(2つは無理、この時点では…。)
さらに店内を散策すると、ハセガワの1/72シリーズの、VF-0が!
しかもこっちも、VF-0SとVF-0Dが!
昔からのプラモファンなら知っている事なんですが、ハセガワの1/72シリーズは、出来が非常に良いんですよ…。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
クルマはタミヤが良いように、1/72の飛行機はハセガワなんです。
数秒は躊躇したかな…?
買う事に決め、Dに決めたのも数秒後だったかも…。(笑)
マクロスシリーズのバルキリーは、VF-0Sから後のVF-1もフロンティアのVF-25も、みんな可変翼機。
でも私は固定翼のD型が好きなんですよね。
うん、って言うかカナード付きのダブルデルタ翼が好き、なんです。
見るからに翼面加重が低く、運動性が高そうな機体ですよ~~。
なので画像も、探していたVF-25より上に、VF-0D(笑)
さて、作る時間がナイ…。(^。^;)
飛行機のプラモデルですねぁ。
すごいなぁ、これが自慢の30畳はある書斎の棚に飾ってあるわけですね。
私も最近飛行機に目覚めまして、伊丹やら関空に無線機持って出かけています。
家でも航空無線を聞いていたら、無線にも凝ってしまって・・・
コールサインまで貰いました。
無線局の局長さんです。
あさきちさん、ご無沙汰~♪
元気でしたか?
飛行機と無線に目覚めたんですか。
良い趣味ですね~。
私も飛行機大好きです。
私が好きなのは軍用機ですけどね~。特にヘリ。
またまたおいでませ~♪
無線従事者の免許は中学のときに取ったとです。
今はHF帯にトリオのTS-520Xで出ています。
軍用機は見に行くところが無いので、民間機見てます。
ミーハーなので、F14トムキャット、A-6イントルーダ、A-7コルセア
そぉそぉ、F-4ファントムも好きです。
それ以降のは中断しているので知らないです。
明日、0系のこだまに乗ってきます。
10年くらい前に更新手続きと毎年の税金が面唐ュさくなっていたのと
使えるリグもなくなっていたので、そのまま失効させました・・・
今住んでいる場所が小牧の基地が近いので
自衛隊らしき機影をよくみかけます
先日めずらしくジェット音がしたので、音をおいかけてみたら・・・F-15でした