本種♂は夕方の時間帯になると、縄張り行動が活発化する傾向があります。
この日は夕方から雲が出て撮影には適さない条件となってしまいましたが、それでも見事なホバリング飛翔を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/197d12c289caa1d2bcd647363447bb74.jpg)
♂のホバリング
サナエトンボの仲間は縄張り飛翔の際、後ろ足を伸ばして飛ぶスタイルが多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/12113697dbe3f7ae86e389d8d5306e4e.jpg)
真正面からのショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/e4d06efd7c01865881858b46a926d83d.jpg)
♀連れ去りの瞬間
♀を捕捉して水面に落下後、連結に成功した♂が♀を連れ去ろうと水面から飛び上がった瞬間です。
この時点で、既に♂個体は移精行動をとっているのがよく分かります。
この日は夕方から雲が出て撮影には適さない条件となってしまいましたが、それでも見事なホバリング飛翔を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/197d12c289caa1d2bcd647363447bb74.jpg)
♂のホバリング
サナエトンボの仲間は縄張り飛翔の際、後ろ足を伸ばして飛ぶスタイルが多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/12113697dbe3f7ae86e389d8d5306e4e.jpg)
真正面からのショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/e4d06efd7c01865881858b46a926d83d.jpg)
♀連れ去りの瞬間
♀を捕捉して水面に落下後、連結に成功した♂が♀を連れ去ろうと水面から飛び上がった瞬間です。
この時点で、既に♂個体は移精行動をとっているのがよく分かります。