週末はトンボ仲間のYさんと道南方面へミルンヤンマの撮影に行ってきました。
情報によると8月下旬には成熟成虫が沢山飛んでいたということで、今が正に発生のピークのようです。個体数もそこそこ見られました。
情報を頂いた道トンボ研のY氏に感謝です。

ミルンヤンマ♂とYさん(奥)

♀の産卵

生息環境(川幅1mにも満たない細流)
情報によると8月下旬には成熟成虫が沢山飛んでいたということで、今が正に発生のピークのようです。個体数もそこそこ見られました。
情報を頂いた道トンボ研のY氏に感謝です。

ミルンヤンマ♂とYさん(奥)

♀の産卵

生息環境(川幅1mにも満たない細流)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます