ヒメアカネ交尾 2012年09月03日 | トンボ科 雌雄共に成熟したばかりの個体なので黄色味が強く、とても綺麗です。個人的には完全な成熟色よりも、これぐらいの成熟度合いの方が好きですね。 « ヒメアカネ♂ | トップ | コエゾトンボ♂ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kokoro) 2012-09-03 22:59:28 きれいなヒメアカネですね。私の地元では数が減り、このところ全く見ていません。遠征するしかないかなぁ~。 返信する 温暖化の影響? (ミナミデ) 2012-09-04 20:20:07 kokroさん北海道のヒメアカネは、数年前まで産地が局所的でかなりレアな赤とんぼでした。しかしここ数年は生息域が急速に広がり、特に道東方面では湿地や湿原で普通となっています。さすがに旭川市近郊には生息しない種なので、見るためには遠征しなければなりませんが・・・・・・・・・・これも温暖化の影響ですかね? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私の地元では数が減り、このところ全く見ていません。
遠征するしかないかなぁ~。
北海道のヒメアカネは、数年前まで産地が局所的でかなりレアな赤とんぼでした。しかしここ数年は生息域が急速に広がり、特に道東方面では湿地や湿原で普通となっています。さすがに旭川市近郊には生息しない種なので、見るためには遠征しなければなりませんが・・・・・・・・・・これも温暖化の影響ですかね?