今日は元宵節ですね
元宵節(げんしょうせつ)は
正月の望の日(満月の日、旧暦一月十五日。日本でいうところの小正月にあたる)
を祝う中華圏での習慣である。
正月は別に元月とも称され、元月の最初の宵(夜)であることより元宵節と命名された。
過年は元宵節を迎えて終了する重要な一日である。
(元宵節 Wikipediaより)
正確な満月は明日の3:06頃ですが、今日で春節も終わりってことで
今夜はジャガイモの餅で餃子の具を包んだ 「いももち」 を作ろうと思います
(湯円は無いけど、これも丸いからいいよね(笑))
さて、過年も終わったし、ちょっと暖かくなってきたのでiPhoneケースも春バージョンに着替えました

もちろん
紫に惹かれた事は言うまでもありません
...オホホホ...(笑)

本物の花(プリザードフラワー)で出来ています
花粉症真っ盛りで辛いけど、春っぽいモノで気分上げていきましょ~
PS...最近、毎日なにかしら新しい情報が出て来る 《 衝鋒車 》 ですが...
なんと撮影開始日が1月2日(私の誕生日)だったことが判明しました

やっぱりこれは天意だと言ってもいいと思う~(笑)
元宵節(げんしょうせつ)は
正月の望の日(満月の日、旧暦一月十五日。日本でいうところの小正月にあたる)
を祝う中華圏での習慣である。
正月は別に元月とも称され、元月の最初の宵(夜)であることより元宵節と命名された。
過年は元宵節を迎えて終了する重要な一日である。
(元宵節 Wikipediaより)
正確な満月は明日の3:06頃ですが、今日で春節も終わりってことで
今夜はジャガイモの餅で餃子の具を包んだ 「いももち」 を作ろうと思います

(湯円は無いけど、これも丸いからいいよね(笑))
さて、過年も終わったし、ちょっと暖かくなってきたのでiPhoneケースも春バージョンに着替えました


もちろん



本物の花(プリザードフラワー)で出来ています

花粉症真っ盛りで辛いけど、春っぽいモノで気分上げていきましょ~

PS...最近、毎日なにかしら新しい情報が出て来る 《 衝鋒車 》 ですが...
なんと撮影開始日が1月2日(私の誕生日)だったことが判明しました


やっぱりこれは天意だと言ってもいいと思う~(笑)