世間では今日から4連休のようですが、私にとっては 「4連休?何それオイシイの?」 だし...
やっぱり怖くて混み合う場所には出掛けたくないので、通常通りお家に引き籠って
(当初はこちらを先に作るつもりだった) 萌える中華なお家 『 祥瑞閣 』 を作り始める事にします


作り始めるにあたって箱の中身を全部出してみたら...うっわ~




AからHまで種類によって袋分けされていて、一番小さいパーツはたった2㎜...
クシャミしたらどっかに行っちゃいそうだから、無くさないように気を付けなくちゃ


ちなみに、全部のパーツを数えてみたら288個ありました

そして設計図を見たら、まず外装から作った日本のミニチュアと違って
小物を次々と作っていって、最後に家を作って小物たちを設置して行く...という感じみたい

最初は 『 太師椅 』 という中華ソファーから作るみたいなので

まずは設計図に書いてあるパーツの番号を見て
E01を1個、E02を1個、H05を1個...みたいに各袋からピックアップして行って

細かいパーツが無くならないようにまとめて小袋に入れておきます...って...

う~ん...まだ作り始めていないのに...これはかなり大変そうな予感...
