中華ミニチュア 『 雅琴閣 』 の続きです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
前回、可愛いピンクの長椅子とペパーミントの花台を作ったので、今回は可愛い棚から...
って、また制作過程を撮るのを忘れてしまったので、いきなり完成形でゴメンナサ~イ
(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/4e5cda539e1a2b7fec68515478dc9cfc.jpg)
次に、お料理が乗ったテーブルと、ジャッキーが武器として使ってる功夫ベンチ的な長椅子を4つ...
って、これも制作過程を撮るのを忘れ...以下同文
(滝汗)
空心菜炒めみたいなのが乗ったお皿が美味しそうでしょ?(← 誤魔化すんじゃな~い!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/f6715a73147c7615c9db40b5b28548c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/6aa205fe2b1ec739a3cc068665a14176.jpg)
も~ね~
たぶん花粉のせいなのよ~
なんだか頭がボ~ッとして...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
(って全部花粉のせいにしてやる~
)
ということで気を取り直して、今度はしっかりパーツ撮りから...
これらのパーツを使ってかまどを作ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/22fb2495953287f31de1f13babe409bc.jpg)
まず、かまどの形を組んで接着して、そこにレンガ柄の紙を貼ります
説明書には書いてなかったけど、鍋を入れる部分に放射線状に切り込みを入れて接着します
(こうすると丸くくり抜いて接着するよりも、よりしっかり付きます!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/88cf4898ca73cfc638480876f299819a.jpg)
蓋も接着しちゃうから見えなくなるんだけど、ちゃんと中に鍋もあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9c/e5b1a43e6567302dff4aa86ba6badb91.jpg)
ここにも空心菜炒めのお皿を置いて、かまどが完成~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/f4a2c89f222e20ff8b2b2c986c957bdd.jpg)
そして、かまどと言えばコレ
小さな中華鍋と中華包丁も作りました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2a/eb6fb8c2343bd64e40bcabbe713c0aab.jpg)
次にこれらのパーツで階段を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/a31effc9b5e800f6ffc4edd0813b5793.jpg)
もうひとつ違う形の階段を作って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/d60a9bfe668bec970de82b1dce60d036.jpg)
L字型に組みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/6fdfa12aa72eaf2a3b699e31b4384879.jpg)
今までの小ささ故のやたら急な階段と違って、大きめなのでしっかりとした階段です
中華ミニチュアは、先にパーツを作っていって、家の形を組んでから設置して行くパターンが多いので
箱の中に、だんだん可愛いパーツが溜まって来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d4/40c4ce55d81043692f36c4ad0c191af1.jpg)
箱を覗くたびにニヤニヤしてしまうわ~
(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
前回、可愛いピンクの長椅子とペパーミントの花台を作ったので、今回は可愛い棚から...
って、また制作過程を撮るのを忘れてしまったので、いきなり完成形でゴメンナサ~イ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/4e5cda539e1a2b7fec68515478dc9cfc.jpg)
次に、お料理が乗ったテーブルと、ジャッキーが武器として使ってる功夫ベンチ的な長椅子を4つ...
って、これも制作過程を撮るのを忘れ...以下同文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
空心菜炒めみたいなのが乗ったお皿が美味しそうでしょ?(← 誤魔化すんじゃな~い!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/f6715a73147c7615c9db40b5b28548c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/6aa205fe2b1ec739a3cc068665a14176.jpg)
も~ね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
(って全部花粉のせいにしてやる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
ということで気を取り直して、今度はしっかりパーツ撮りから...
これらのパーツを使ってかまどを作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/22fb2495953287f31de1f13babe409bc.jpg)
まず、かまどの形を組んで接着して、そこにレンガ柄の紙を貼ります
説明書には書いてなかったけど、鍋を入れる部分に放射線状に切り込みを入れて接着します
(こうすると丸くくり抜いて接着するよりも、よりしっかり付きます!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/88cf4898ca73cfc638480876f299819a.jpg)
蓋も接着しちゃうから見えなくなるんだけど、ちゃんと中に鍋もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9c/e5b1a43e6567302dff4aa86ba6badb91.jpg)
ここにも空心菜炒めのお皿を置いて、かまどが完成~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/f4a2c89f222e20ff8b2b2c986c957bdd.jpg)
そして、かまどと言えばコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2a/eb6fb8c2343bd64e40bcabbe713c0aab.jpg)
次にこれらのパーツで階段を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/a31effc9b5e800f6ffc4edd0813b5793.jpg)
もうひとつ違う形の階段を作って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/d60a9bfe668bec970de82b1dce60d036.jpg)
L字型に組みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/6fdfa12aa72eaf2a3b699e31b4384879.jpg)
今までの小ささ故のやたら急な階段と違って、大きめなのでしっかりとした階段です
中華ミニチュアは、先にパーツを作っていって、家の形を組んでから設置して行くパターンが多いので
箱の中に、だんだん可愛いパーツが溜まって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d4/40c4ce55d81043692f36c4ad0c191af1.jpg)
箱を覗くたびにニヤニヤしてしまうわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)