花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

1年

2012年03月11日 | Weblog
今日ちょっとblogの更新が遅れたのは、朝から地区の津波避難訓練に行っていたからです

避難訓練をやるのは別にいいと思います 今日がたまたま日曜ですし...

でも...今回新たに設定された避難場所は私の足で歩いて12分...

お年寄りや小さい子はもっと掛かるでしょうし...もっと家が遠い人もいます...

地震発生から5分で津波の第一波が到達すると言われてるのに...これじゃとても間に合いません

しかも海抜が高めという事で決まった避難場所にはビル等の高い建物が一切無いし...

一応やれと言われたからやったけど...あんまり意味が無いですね...

会長のお話も 「この地区には逃げる場所がありません...

今日はとりあえずここに避難しましたが、皆さん自分の身は自分で守ってください」 って...おい...


3.11以後にすぐ避難タワー建設に着工した市はもう完成してるというのに...

会議の度に 「造る場所が無い」 「お金が無い」 と同じことの繰り返し...

今回の避難場所の事にしても...自治体の対策は全く期待できないので

「やっぱり自分の身は自分で守るしかない」...と言う思いを新たにしました

今日は本来の防災の日(9月1日)よりも身に染みて忘れない新たな防災の日として

非常持ち出し品をチェックしたり、避難の手順をシュミレーションしたりする日にしようと思います

避難用バイク騅ちゃんの座席下に収納してある非常持ち出し品たち



久しぶりに開けてみたら賞味期限切れがチラホラ...(補充しなくちゃ

そして...非常用のお金を入れてあるお財布とお札がカビていました...

これからはもっとまめにチェックしなくては...


数日前からあちこちで震災関係の特番をやっています...

本当は今後の津波の教訓にするために...今日という日を忘れないために...

今も大勢の人が苦しんでいるこの現実から目を逸らしちゃいけないんですが...

ひとりでこんな超危険地域にいる身としては...そういう番組を見ると不安感だけが増して

怖くて動悸が激しくなったり...夜眠れなくなったりするので

しばらくはTVを観ないで過ごします...ごめんなさい...



1年前の今日...天に召された大勢の方のご冥福をお祈りいたします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小李飛刀 罠

2012年03月10日 | 中華電視劇
《 小李飛刀 》 また感想も書かずにいるうちに6集分進んでしまいました

なので...6集分の感想を箇条書きにするという暴挙に出ます (笑)



李尋歓との婚礼の日...性悪女千児に毒を盛られた詩音は顔が醜くなり

李尋歓の元から逃げ、毒にやられて瀕死の阿飛を廃屋で献身的に看病することに...

甲斐あって阿飛は回復したけど...なんと毒のせいで記憶喪失に...

詩音は毒のせいで声も出ないので、阿飛に字を書いて説明しようとするけど...
阿飛は字が読めないというジレンマ... (えぇ~い もどかしいワ~


そして...性悪女はまた性懲りもなく、記憶が無い(ウブな)阿飛に近づき

「あなたの両親を殺したのは極悪人の李尋歓なのよ」 とウソを吹き込み

純粋な阿飛は、性悪女のウソをまんまと信じて李尋歓を憎みはじめる...

ってコレ...最近巷を賑わしていた自称霊能者事件と同じマインドコントロールってヤツですね...

「今日はしゃぶしゃぶを食べなさい」とは言われてないけど(笑)

「私はあなたの許嫁よ」とか言って阿飛にしなだれ掛かるのはやめなさいよクソ女



阿飛は、李尋歓を倒すため龍嘯雲の元で暗器の特訓を受けるけど

記憶を失っても、根底にある正義感や無邪気な所はそのままなので

暗器の師匠が人を大勢殺してると知って成敗したり...爆弾をもらったら投げまくって楽しそう(笑)



私はこういう無邪気で明るい阿飛が見たいのよぉ~

でも...このまま行くと...まんまと龍嘯雲の狙い通りになってしまいそう...



そして...悪い事を企んでる阿飛はちょっとJETっぽい(笑)



阿飛が利用されてる事に気付き...なんとか洗脳を解こうとする小紅...



そして...詩音と瓜二つの「莫蘭」と言うオナゴまで出てきて、話はますますややこしくなり...

しかも莫蘭まで李尋歓に惚れてしまう(?)という...オイオイ な展開に...


つまり...お話に出てくるオナゴというオナゴは全員李尋歓の事を好きになるってお話なのねコレ...

私は断然阿飛の方がいいけどね (笑)

そんな中...いきなり私へのサービスショットが...



そんな可愛い顔なのに...脱いだらいい身体してるなんて...た たまらん

そんなカッコで大道芸見せられた日にゃ~ もぅ~いくらでもチップ弾んじゃう

って言うか...もう~いっそ全財産はたいて阿飛ごと買っちゃうワ(爆)


これは...アレか...私を萌え殺そうとする龍嘯雲が仕掛けた罠だな?

(↑ その罠にまんまとハマってる人...


それでは...次回...「ついに阿飛の記憶が?」 でお会いしましょう (...ホントか?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走運

2012年03月09日 | 呉京
先日...わが家のウォーターサーバーの水のボトルが無くなったので

いつものようにネットで注文しました

この注文時に、当たれば水のボトルが1本貰えるスロットゲームが出来るんですが...

もう何年も、注文の度にやっていても全く当たる気配がなくて...

これはきっと裏で当たらないように操作してるに違いない(笑)

と...今回も大して当てにもせずにポチッとしましたら...

挑戦し続けてウン年目にして、初めて当選いたしました~

もう~久しくパチンコ的なモノをやってなかったので...

ボトルが1本タダでもらえる事よりも、久々に揃った絵柄を見て大興奮しました(笑)



1本いただきました


そして翌日...ブロ友さまから電話をいただき

「某香○王に、呉京さんの 《 黒拳 》 DVDBOXが新入荷してるよ」

と教えてもらったので...すぐにお店のHPをチェックしましたら...

いろんなお店を探しても、どこの店でも廃盤となっている超レアものの 《 黒拳 》 のDVD...

しかも、ポストカードや折り込みポスター、メイキングやNGシーン等の特典映像DVDが付いた

《 黒拳 》 特別版DVDBOX じゃありませんかっ


「これはもう~天のお導きに違いない」(笑)...と一瞬も迷うこと無く即購入いたしました

そして...先ほどお宝が届きました~



折り込みポスターと、DVD ポストカードたち ...オナゴのポストカードは要らないけど(爆)

呉京さんのいわゆるグッズというモノは初めてなので 家宝 にいたします~ (号泣)



うきゃ~ カッコよすぎて死ぬ (笑)


(大興奮のあまり、blogの更新が遅れた事をお詫び致します


もしブロ友さまがメールをチェックしてなかったら...

私に電話するどころじゃない忙しさだったら...

私が携帯を家に放置で出掛けていたら...

たぶん今頃はいつものように 「在庫切れ」 の文字に地団駄踏んで悔しがってた事でしょう...

そう思うとこれも...ある種のツキでしょうか?


う~ん...今ツキが来てるのかなぁ?...グリーンジャンボでも買ってみますか?(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三槍拍案驚奇

2012年03月08日 | 映画
原題の 《 三槍拍案驚奇 》 だとなんだか意味がわからない感じですが...

邦題の 《 女と銃と荒野の麺屋 》 だとピンと来ます (珍しく邦題の勝ち (笑))



コーエン兄弟 《 Blood Simple 》 のリメイクだそうですが...原作を観てないのでよく判りません(笑)


~あらすじ~

荒野の中にある麺屋「麻子麺館」を経営するごう慢な中年男ワン(倪大紅 ニー・ダーホン)は
毎晩、子供が出来ない妻を虐待していた...
妻はそんな夫に嫌気がさし、若い従業員と浮気をしていたが
ある日店に立ち寄った西洋人からひそかに銃を購入し、夫殺害を企む...
このことを知ったワンは激怒し2人の殺害を警察官のチャン(孫紅雷 スン・ホンレイ)に依頼する
麺屋の金庫にある大金に目をつけていたチャンはワンの思いとは違う行動に出るが
事態は思わぬ方向へ動き出す...


麺屋の主人...司馬懿こと(笑)倪大紅の造型が怖いですっ 夢に出て来そう...


お...お願いですからそんなに胸元開けないでください...

孫紅雷はほとんど喋らず、表情もなく、何を考えているのか解らない感じだけど

忍び込んだ後の証拠隠滅工作に几帳面さが滲み出てて(笑)いい味出してます



妻役のオナゴは 《 開心魔法 》 でバレー部のコーチ役をやってた(閻妮 イェン・ニー)



最近観たばっかりだったのですぐ判りましたが、こっちの方が弾けてて好きです

そして...麺屋の太った従業員ジャオのインパクトがものすごいです...



完全に主役たちを喰っちゃってます... お願い こっち見ないで~ (笑)

でも...顔はともかく(笑)この従業員たちの麺作りの技のスゴイこと...

CGなのか本当なのかわからないけど、グルグル回しながら次々と伸ばされて行く麺...

あまりに見事な技に、いっぺんこの店の麺を食べてみたくなりました


そしてこの作品...なんと言っても劇中の風景がとっても美しいんです



どこか他の惑星のような雰囲気の荒野の風景...

この荒野の中で、裏切ったり裏切られたり...殺したり殺されたり...様々な出来事が起こるけど...

すべてちっぽけな事にも思えてしまう大自然の雄大さ...



そして...登場人物の衣装の艶やかさとの対比...さすが張芸謀監督です



しかし...倪大紅もそうだけど...登場人物の露出が高いのも男演員によるんだ

という事を...身に染みて切々と実感いたしました... (笑)


麺屋の主人...浮気をしてる妻...妻の浮気相手...悪徳警官...麺屋のデブな従業員...

それぞれの思惑が知らないうちにすれ違いながら交差して...

微妙に織りなす人間模様が秀逸でした

萌えるイイ男も...カッコいいアクションもまったく出てこないけど(笑)

なんだか妙に面白くてイッキに観てしまいました 一見の価値ありです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女帝陛下...その後...

2012年03月07日 | レディーちゃん
昨日は暑かった~ 暖かいを通り越してホントに暑かった

公式発表では静岡は23.8℃だそうですが...自宅温度計は26℃超えてました...夏日だってば...



前日との気温差10℃以上って...か...身体がついて行きません...


さて...レディー女帝陛下のその後ですが...

実は血液検査をしたあの頃から、まったくご飯を食べなくなってしまいました...

食べたり食べなかったりムラがあるなんてもんじゃ無くて

全く  一切  清々しいくらいキッパリと  

ご飯には見向きもしません



「犬のご飯はキライだぞよ」


カリカリはイヤみたいなので、専ら柔らかい缶フードにしていたんですが...それすらも拒否... 

手を変え品を変え...「嗜好性がいい」 「喰い付きがいい」 「栄養価が高い」 と聞くと

全部購入して、あらゆるご飯を試してみましたが全部アウト...

それでは...と...時間を掛けて手作りご飯にしても、チラッと匂いを嗅いで「フンッ」って感じでダメ...

大好きなチーズのふりかけもササミのふりかけも無視...

あんまり食べないので...「もう~このままじゃ衰弱して死んじゃう 」とノイローゼ気味になって

手に持って励ましながら食べさせたり...時には口を開けさせてムリヤリ押し込んだり...

あの手この手で食べさせようとしましたが...

朝晩のレディーさんのご飯タイムに、毎回1時間くらい付き合うのは疲れました...



でも...ご飯を食べないと言っても食欲が無い訳じゃなくて...

当然お腹が空くので、ものすごいおねだりに来るんです...



で...何なら食べるかと言うと...干し肉...つまりドライジャーキーです

これでいいのか判らないけど...今はとにかく食べてくれるなら...と...

ありとあらゆる身体に良さそうなジャーキーをお取り寄せ...

これにワン用粉チーズとミルク味のドッグマロー・レオをまぶしたカリカリを混ぜて食べさせています

(ジャーキーを食べる勢いで、時々間違って(?)食べてくれる(笑))



という事で、レディー女帝陛下は今...ジャーキー(無添加無着色のビーフ、ササミ等を干したモノ)

無糖ヨーグルト ワン用チーズ 他はニュートリカル等の栄養補助食品で生きています



元気はあるし..お散歩って言うと大興奮だし...出るものもいいのが出てるし...

ご飯に飽きちゃったのか?...一時的なものなのか?...歳をとって嗜好が変わったのか?

取りあえずちょっと様子見です

ホント...いろいろと心配をかけてくれる子です...まったく...


PS...

撮影も大詰めを迎えている中華大型古装劇 《 健元風雲 》ですが
フー様を含む主要演員さんたちは、まだ1か月ほど撮影が残ってるんだそうな...

もう半年も撮影してるのに... 最近雨で撮影が中止になる事が多いのも影響してるんでしょうか?

長丁場の撮影...がんばってください
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍虎門

2012年03月06日 | 映画
《 DRAGON TIGER GATE/龍虎門 》

邦題は 《 かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート 》



この邦題の 「かちこみ!」 のせいで、どうしても 「ケンカ上等」 的な感じがして...

(まぁ...その通りなんですけど..(笑))

レンタルリストの中でずっと後ろの方に控えていました


~あらすじ~

親と生き別れ、行き場を失った子どもたちが最後に流れ着く場所“龍虎門”
ここで育ったタイガー(謝霆鋒)は、今では兄貴分的存在として道場仲間から慕われていた
ある日、正義感にあふれるタイガーは、悪の秘密結社“江湖(コンウー)”一味と衝突
その中で異彩を放つ男ドラゴン(甄子丹)に圧倒されてしまう
しかし、彼こそはタイガーが幼い頃に生き別れた実の兄だった
やがてドラゴンは、自分のボスを巨大犯罪組織“羅刹門”に殺されたことから復讐に向かう
一方、同じ組織に師匠の命を奪われたタイガーもまた
仲間のターボセック(余文樂)とともに羅刹門打倒に立ち上がるのだった


香港のコミックが原作のお話で、キャラクターの造型を忠実に描いたせいなのか?

3人とも前髪が鬱陶しそうです...



ド兄さんなんて前髪が顔にかかりすぎて、最初誰だかわかりませんでした(笑)



こんなに髪が長いのは 《 七剣 》 以来でしょうか?

ショーン・ユーも坊主頭のイメージが強いので、ロン毛だとちょっとカワイイ~(笑)



そして...なんでここに呉京さんがいないのか不思議なくらいな(笑)アクションシーンの連続

いかにもコミックらしい内容のお話ですが...アクションシーンは見応えありました

カッコよく闘うイイ男がたくさん出てるだけで目の保養になります

でも...ツッコミどころも...

タイガーがターボセックと出会うシーンの日本料理店は胡散臭過ぎてドン引きしました...



畳なのにみんな土足でズカズカ歩いてるし...

侘びも寂びもない着物を着たバカな芸子風の女が変な踊りを踊ってるし...

葉偉信監督~日本文化を舐めてんのか~(一応愛国心はあるので怒っておきました

そして...ド兄さん@ドラゴンの必殺技がフー様@喬峯様のパ○リでした...



この仮面のキモい人は羅刹門のラスボスでその名も「火雲邪神」...って...

こっちはカンフーハッスルのパ○リですワ...

ちなみにホンマもん(笑)の「降龍十八掌」はコレ ↓


あぁ...喬峯様...お懐かしゅうございます


そうそう...ワルの刺客“ダブルデビル”の1人が行宇さんでした



ヒゲのせいで最初もっとじい様かと思ってましたが、あの目力でわかりました(笑)

最近...行宇さんと林雪さんのサプライズ出現率高し

けっこういろんな作品に出てるのね~...ウカウカしてられませんワ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聡明

2012年03月05日 | Weblog
あうぅ~~...寝坊しました...

誰かを起こしたり、朝ごはんを作って食べさせたりしなくてもいい生活になって

すっかり気を抜いてしまったようです... 雨の音も眠りを誘うし...(← 言いわけ

今日はゴミの日だったのに...間に合わなかった...

(ウチの辺りがゴミ収集の最初の地点なので、来るのがメッチャ早いんです...)

ゴミ...木曜日までどこに置いておこう...


さて...只今絶賛引きこもり状態の私に欠かせないモノ...

それは...大切なDVDたちを観る為のDVDプレーヤーとリージョンフリープレーヤー

そしてこの電子辞書「聪明」(cōng míng)ちゃんです



向こう版の映画(DVD)を観る時はいつもこの子が大活躍してくれます



下のパッドに手書きで書くと単語を翻訳してくれるので、特に繁体字にはとっても有効です

長い文章はムリですが、意味が解らない単語をその場で調べられるので重宝してます


昔...学生時代に授業で辞書を使った時なんかに良からぬ言葉を引いたりしましたが...

(えっ?...そんな事しないって?)

今回も色々な言葉を調べて遊んでいたら...単語だけじゃなくて人名も載っている事に気付き...

当然 真っ先に 「胡」 と 「呉」 を調べました (笑)

でも...胡軍も呉京も載っていませんでした... ガックリ...

(謝霆鋒は載ってたんですよね~...う~ん...ちょっと悔しい...(笑))

「呉」 ではこの人がヒットしました



そして...「胡」 では...私の事が載っていました



これからは私の事を 「胡思乱想小姐」 と呼んでください(笑)(← 小姐が図々しいワ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開心魔法

2012年03月04日 | 呉京
勢いで観てしまうと楽しみが無くなっちゃうので ちょっと寝かせていたけど...

我慢できなくなってとうとう観てしまいました



タイトルの通り...皆さん魔法使いなので(笑)コメディータッチのお話です

弱小バレーボール部が舞台の学園コメディーモノの中に魔法を巡る闘いが織り込まれています...

でも、学園のシーンはコメディータッチで、魔法を巡る闘いはちょっとシリアスなので...

まるっきりコメディーって訳でもないんですが...


~自己解釈あらすじ~

金木水火土の五行の魔法の力を集めると過去へ戻れると知った
火系魔法師 畢野武 (呉京 ウー・ジン)は
自分以外の4つの魔法の力を手に入れようと
木系魔法師 古新月 (古天楽 ルイス・クー) 土系魔法師 凌楓 (呉尊 ウー・ズン)
金系魔法師 査理 (松明 トニー・ジャン)に近づき...次々とその力を集めつつあった...
そんな中...学園の教授で水系魔法師でもある康森貴 (黄百鳴)は
弱小バレー部員の美斯 (呉千語 カリーナ・ン) と、嵐の日に出会い頭にぶつかり
康教授の魔法の力は美斯の元へ移ってしまう...
魔法の力を手に入れた美斯のおかげで急に強くなった弱小バレー部...
美斯はその力を利用して、優勝請負業みたいな事まで始める始末...
一方畢野武との闘いで吹き飛ばされ、自分の本体と分離してしまった凌楓は
唯一自分の姿が見える美斯と行動を共にするのだった...

やがて全部の魔法の力が集まった時...過去への光の扉が開かれるが...
 
(香港版を繁体字幕で観たので、ちょっと間違ってるかもしれませんがお許しを~


言ってみればこのお話は呉尊と呉千語のラブコメなのかもしれませんが...

学園サイドのお話以外ではメッチャ掻き回してるのが呉京さんなので、けっこう美味しい役です

(でも...また声は吹き替えです...

呉京さんは火系魔法師の役なので、映画では手から炎が発せられてるんですが...



当然CGなので撮影時には何も無い訳で... 画像はみんなこんな感じになってます(笑)



でも...何もないところでの演技はさぞ大変だった事でしょう...



本当はエースのように自在に火を操ってますのよ...

(胸元がけっこう開いてて ...つい...目がそちらに...(笑))

こちらは土系魔法師 呉尊と、火系魔法師 呉京の“呉”対決ですが(笑)



STAR WARSの本から取り出したライトサーベルで闘ってます (フォースと共にあらん事を...)

序盤...力を手に入れるために古新月を鏡に閉じ込めたり...凌楓と闘ったりしてたので...

またメッチャ強い反派か(笑)...と思ってたら...



畢野武がどうしても過去に戻りたかった理由が、とてつもない野望の為じゃなくて

自分が子供の頃...火系魔法の力のせいで死なせてしまった両親を取り戻す為だったなんて...

突然の切ないお話で...「魔法なんて要らない...家族がいれば...」 って...呉京さんも泣いてるし...

思いがけずホロッとさせられてしまいました


過去に戻っても過去は変えられないと悟り...

現在に戻ってからは他の4人と協力して光の道を塞いだりしてたけど...

でも...古新月を鏡の中に閉じ込めたり...凌楓との闘いで図書館をメチャメチャにしたり...

査理を拉致して檻に入れたり...かなり強引なやり方で自分の想いを遂げようとしてたのに...

最後、何も無かったように学園のバレーボールの試合に現れて...

ちゃっかり集合写真に写ってハッピーエンドって...いいの?...ってちょっと思っちゃったんですけど...

基本コメディーだからいいのか (笑) 


金系魔法師役の松明(トニー・ジャン)さんは

イケメンマジシャンとして中国では人気の本物のマジシャンだそうで



撮影の合間にマジックを披露してたみたいです(笑)かぶりつきですね


しかしこの映画...字幕が繁体字幕しか無かったので大変でした

大筋では大体解るんですけど...細かい意味が知りたくなったとしても...

繁体字だと...写→寫に...听→聽に...変→變になっちゃうから

こんな漢字初めて見るんですけど~って事に...

あぁ...こんな事ならもっと漢字を勉強しておくんだった...

日本版の発売を切に願います


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老鼠愛上猫

2012年03月03日 | 映画
昨日は 《 老鼠愛上猫 》 (邦題 《 剣客之恋 》)を観賞しました



~あらすじ~

名裁判官と名高い 包拯(パオ・ジン)(黄秋生 アンソニー・ウォン)の部下で
たぐいまれな剣術の持ち主 展昭(ジン・ジャオ)(劉徳華 アンディ・ラウ)は
あまりに平和で退屈な日々を持て余し10年ぶりに江湖へと旅に出る...
ある日、武芸の達人白玉堂(パイ・ユータン)(張栢芝 セシリア・チャン)と出会い
二人は意気投合し、義兄弟の盃をかわす
そんな中、国の宝「三宝」が白玉堂に盗まれ
皇帝から“御猫”の称号を賜った展昭は、白玉堂を捕らえよという命を受ける
“御猫”の称号を持つ展昭と“錦毛鼠”の別名を持つ白玉堂...お互いに魅かれつつも闘う猫と鼠...

これはまさに古装実写版トムとジェリーです(← これはウソ(笑))


剣士の扮装の張栢芝が出てるからか?ちょっと 《 飛侠小白龍 》 を思い出す雰囲気

コメディータッチだけど...そこまで笑える訳じゃなく...軽~いノリの映画です

なので...ツッコミどころも満載でした...

何回かアンディー・ラウとアンソニー・ウォンが2人でお風呂に入ってるシーンがあったけど...

そっ...それはもしかしてオナゴへのサービスのつもりなんでしょうか?

アンディーはともかく...アンソニー・ウォンの入浴シーンは... 試練 (画像自粛(笑))



そして...セシリア@白玉堂にヒゲがあるだけで、アンディー@展昭がずっと男だと思ってたのも...



へんなヒゲだし(笑)どっから見たって女なのに... (中国古装片にはよくある事ですが...)



しかも...ヒゲが無くなった途端急に女だと気付いて意識し出すって...どうよ...

(セシリア...寒いと鼻の頭が赤くなる所が可愛いデス (笑))

他に...王の義妹で、アンディー@展昭の婚約者月華が李冰冰...う~ん...眉毛が太い(爆)



太師のバカ息子役に呉越(ウー・ユエ)

韓信や阿里不哥と違って、頭も武功も弱いバカ息子を好演していました



錦毛鼠の仲間には林子聰(ラム・ジージョン)と杜汶澤(チャップマン・トウ)

おぉ~私この2人が組んだのを初めて見ました

皇帝は小さくて威厳が無く、皇后の尻に敷かれてるし...

陰謀とか暗殺とか言ったって全然深刻じゃなくて能天気な感じだし...

白玉堂と展昭と月華の三角関係も、基本コメディーなのでドロドロすることも無く...

モロモロの問題もハッピーエンドでめでたしめでたしでしたが...(端折り過ぎ...

私にはイマイチ萌えや刺激が少なくて物足りなかったので(笑)

今日は萌えも刺激も満足させてくれるヤツを観ますワ~



観るのがもったいなくて(笑)今まで寝かせて置きましたが...もう我慢の限界です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小李飛刀 停滞

2012年03月02日 | 中華電視劇
ちょっと他のDVDを観たり...体調(心)を崩したりしてたので...

届いていたのにすっかり放置状態だった(汗) 《 小李飛刀 》 の続きを観ました


なんでなかなか続きが観れなかったのかと言うと...

性悪女がカワイイ阿飛に近づいてるのを見てられないのと (笑)

同じ事を繰り返してばかりいる李尋歓と詩音に辟易してるからです...

このお話...結局のところこの李尋歓(小李飛刀)が「いいかげんにしろ」ってくらいに義理堅く...

好きなクセに詩音と別れた事で、登場人物全員を不幸にしてる...

ってお話なんじゃないかと思うんですけど...(...そ...それを言っちゃ~

それがわかっていて、何故辟易してまで観てるのかって言ったら...


そりゃ~呉京@阿飛がカワイイからに決まってるじゃないですか~ (爆)


4集分をまとめて観たので、ちょっぴり(かなり)端折り感想です...

李尋歓を助けようとして※「七絶化綿掌」を喰らった呉京@阿飛(アフェイ)は瀕死の状態になり...

(※ これを喰らうと三刻のちに筋骨が砕け散るらしい...スゲ~技...

血を吐き動けない阿飛に近づいた性悪女が...阿飛の前で正体を現したりしてましたが...



そんな阿飛を救ってくれたのが、江湖一位の腕前を持つ天機老人でした

(...って事は喬峯様より強いのか...やるなじいさん...



今までも講釈師として度々出て来ていたお茶目な爺さまで...

爺さまと孫娘小紅の掛け合いはとってもほのぼのとして好きだったのに...

阿飛の命を救うために自分の全功力を使い果たし...天機老人は死んでしまいます...

(爷爷ありがとう~...これで天機老人の武功は阿飛が受け継いだことになるらしいです...)

そして...天機老人の武功をもらって回復した阿飛は李尋歓の元へ...


そうそう...こういう男同士の熱い友情を観たかったんだよぉ~ 私は~

この後...仙児が阿飛の弱点だと見抜いた李尋歓に「二度と仙児に会わない」と誓わされます


そして13集...ここからお話の流れが変わるのか?..阿飛...お召し替えしました~



前のブルーのお着物も可愛かったけど...新しいお着物もお似合いです

(周りの景色が夏っぽいので...ちょっと夏バージョンなんでしょうか?...半袖だし...)

しか~し...せっかく天機老人のおかげで元気になったばかりなのに...

今度は詩音を助けて毒にやられる阿飛...

(このお話...っていうか...武侠ドラマってすぐ毒を使うのがちょっとね...

相当強い毒で 「天機老人がいたとしても治せないかもしれない」 とか言ってたクセに...



自分はちゃっかり詩音にプロポーズしたりしてる李尋歓



あのぉ~...イチャイチャするのは勝手なんですけど...

あなたを助けようとして毒を喰らった阿飛が死にかけてるんですけど?

何の治療もせず「強い内功で乗り越えられればいいが...」とか言って放置状態なんですけど~

意識を失って寝てるだけなので阿飛がほとんど出て来ません...
私がナニを励みにこれを観てると思ってるんだぁ~ 阿飛をもっと出せ~(笑)

これからも阿飛以外の試練はつづく...(爆)



PS...

最近表立って目新しい動きがない 《 建元風雲 》 ですが...

そろそろ撮影が終わった演員さんがチームを離れたりしてるところを見ると

撮影もいよいよ最終段階を迎えてるみたいです



祝一切顺利 !!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする